三休ブログ

三休ブログ

柏教室 円宗院

2006-12-28 16:47:57 | つちぼとけ

Ca3200062 Ca3200012 Ca3200052 Ca3200082 Ca320009_5 Ca320007_8

これが今年最後のつちぼとけ教室(読売日本テレビ文化センター柏教室)です。

早いもので、今年も終わりです。

今年は、大分で教室を開催したり、浄土宗のお寺で開催したりと、大忙しの年でした。先祖・水子供養のために様々な祈りを込めて、泣きながら・・・時には笑いながら造仏されておられます。

約3千体以上の仏さまが今年一年で誕生されました。

ひとりでも多くの方に仏さまの慈悲が届きますことを願っております。

最後に造られた仏さまは、「冬のソナタ」バージョンです。

マフラーをして、帽子もつけるそうです。(ちょっと古いかな?)

今月の一言法話  

履き物をそろえると、心もそろう。合掌


ジャパンタイムスに紹介されました

2006-12-26 12:22:05 | 写経

本寿院の写経がジャパンタイムス(英字新聞)に紹介されました。12月24日

Japantimes2 本寿院では、毎日9時から18時までお写経をされにたくさんお見えになります。早速カナダの方が挑戦されましたが、残念ながら、途中でリタイアです。

外国人にとって漢字は難しいですね。

先祖。水子供養のためにどうぞお写経をおすすめしております。

薬師寺の高田後胤さんも私の子供の頃、よくお寺にお見えになり、写経の心を話されていました。

写経の心を広く広く、もっとひろく。合掌

なを、本寿院では、毎日休み無く受け付けておりますので、いつでもどうぞ。

道具もそろっておりますので手ぶらでお越し下さい。


北千住教室

2006-12-26 12:09:19 | つちぼとけ

北千住駅9階にある読売日本テレビ文化センター

北千住教室です。18年12月14日

Img_2772

こちらでは、ご自分の骨壺に挑戦されています。

一人の方は、残念ながら割れてしました。

Img_2766

まだまだと、次の骨壺にチャレンジです。まだ死ぬのは早いようですね。

Img_2761 Img_2747 分骨用も出来ました。


八王子教室

2006-12-26 12:03:45 | つちぼとけ

12月13日 サンライフカルチャーの八王子つちぼとけ教室です。

Ca320016 Ca320018_4

つちぼとけに参加されるのは、伴侶やお子さまを亡くされた方が多くおられます。

先祖・水子供養に心をこめて、泣きながら造仏されておられます。

Ca320020_3 とんがらし地蔵を八王子で見つけました

お願いが叶うととんがらしを供えるそうです・・・・