望んでいると夢は叶うもので、ドラムセットが「棚からぼた餅」で手に入ったんです。どういう訳で手に入ったかというと、従兄弟が何を思ったか数年前にカタログギフトからドラムを選んだんですね。
なぜドラムセットか。
そこは謎なんでありますが、いわくカタログで一番大きな?そして先ず自分では買わないものをチョイスしたんだそうです。とにかくそいつは、音楽なぞやってなかったし、叩けば大きな音がするドラム、持て余したんでしょうね。
ある時、家に遊びに行ったら、それぞれの‘タム’の上には「ぬいぐるみ」が飾られてましたね。
で、私がドラムを習い始めたもんで、さんざん「貸してよぉー。」と言っていたんですが、なかなかウンと言わなかったのであります。が、最近になって、邪魔になったらしく、「預かってくれへん?」ということになったんです。
そういうわけで、めでたく?我が家に居候状態になったドラムセットであります。
このドラム、ハイハットやシンバルは鍋を叩いたような音色の代物ではありますが、‘ない’と‘ある’ではやはり大違い。ドラム練習は、ドラムが無しでは話しになりません。今まではバスドラムのキックは、こんな物で練習してたんですよ。恥ずかしくて言えなかったけどね。
やはり今日の一言は、何ごとも思い続けることが大事。夢は叶うよ。