気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

真岡市のヤマガラ、ジョウビタキ、カワセミ、ベニマシコ、アカゲラ等

2023-11-23 23:24:03 | 野鳥日記2023

2023.11.23(木)曇りのち晴れのち快晴

今日は、友人2人と久しぶりに鳥見に行く。友人2人と月1回行くことになっていたのだが、用事があってしばらく行けなかった。前回は4月だったので、7か月ぶりである。8:05頃友人2人と出かける。9:40頃もおか市の公園に行く。大きい池の周りを歩く。池の脇の林にヤマガラがいた。池の端まで行く。またヤマガラがいた。近くにジョウビタキもいた。池にはオナガガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモなどがいた。それからテニスコート脇の林に行き、釣り池の裏に行く。池の周りを歩き、釣り池に行く。待っていると、池の反対側にカワセミが飛んで来た。ホバリングをし、池に飛び込み、池の端に飛んで行った。その後、木の枝に飛び、また池に飛び込み、いなくなった。その後、カワラヒワ、ベニマシコも現れた。奥の大きい木にアトリも飛んで来た。12:30頃レストランに行き、昼食。1時過ぎ、また釣り池に行く。コゲラ、シジュウカラが現れた。その後、アカゲラが現れた。この公園で初めて見た。木の実を食べに来たようだ。2:20頃駐車場に向かう。2:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:真岡市の公園

観察した時間:9:55~14:20

観察した野鳥:ヤマガラ、ジョウビタキ、カワセミ、カワラヒワ、ベニマシコ、コゲラ、シジュウカラ、アカゲラ、オナガガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス

 

昨日(11月22日)のブログ訪問者数:177人(10,118位/3,174,981)、トータル1,241,319人

昨日のブログ訪問件数:460件、累計3,019,539件

 

2023.11.23(木)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ヤマガラ

ジョウビタキ(メス)

カワセミ

カワラヒワ

ベニマシコ(オス)

コゲラ

シジュウカラ

アカゲラ

以下は、以前撮影した写真です。
 
2021.11.23(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
 
シジュウカラ
 
2020.11.23(月)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アオサギ

カワセミ

2018.11.23(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
エナガ


カワセミ


2016.11.23(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

 

 

 

2013.11.23(土)古河市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ホオジロ

2011.11.23(水)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ジョウビタキ(メス)

モズ

2010.11.23(火)板倉町にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ノスリ

ミヤマガラス

コクマルガラス


2010.11.23(火)板倉町にて撮影 機材:Pentax kx-55-300mm+Kenko1.4Tele

ヒバリ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢9.7の月と夜空の星座~ペルセウス座等

2023-11-23 23:10:41 | 天体観測(星座・月)

2023.11.23(木)曇りのち晴れのち快晴

今日は、夜5:10頃ベランダから空を見たら月が見えた。月齢9.7の月である。南東の空に見えた。

10:35頃ベランダから空を見たら星が見えた。東にふたご座、冬の大三角、空高くペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座などが見えた。西の空に月齢9.7の月が見えていた。

 

2023.11.23(木)17:13撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1

月齢9.7の月

2023.11.23(木)22:37撮影 機材:NikonD700+Tokina12-24mm

ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座(撮影)

以下は、以前撮影した写真です。

2021.11.23(火)23:50撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1

月齢18.2の月
 
2020.11.23(月)22:15撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1

月齢7.9の月

2013.11.23(土)撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm

夏の大三角(19:17撮影)

ケフェウス座、カシオペア座、とかげ座(19:19撮影)

ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座(21:52撮影)

オリオン座、ふたご座(23:59撮影)

2010.11.23(火)22:02撮影 機材:NikonD80+ED82+FSA-L1

月齢16.9の月

2010.11.23(火)22:01撮影 機材:NikonP5100+ED3

月齢16.9の月

2009.11.23(月)19:26撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

月齢6.3の月

2009.11.23(月)17:20撮影 機材:NikonP5100+ED3

月齢6.3の月

2009.11.23(月)撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm

オリオン座(21:49撮影)

ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座、さんかく座、おひつじ座(21:52撮影)

ぎょしゃ座(21:54撮影)

ペルセウス座、アンドロメダ座、さんかく座、おひつじ座(22:01撮影)

カシオペア座、アンドロメダ座、ペガスス座、さんかく座、おひつじ座(22:04撮影)

アンドロメダ座、さんかく座、おひつじ座、ペルセウス座、おうし座(22:08撮影)

カシオペア座、ペルセウス座、アンドロメダ座、さんかく座(22:20撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする