日本棋院関西総本部/梅田囲碁サロン

日本棋院関西総本部・梅田囲碁サロン・茶屋町囲碁サロンを中心に主に囲碁の話題のブログです。

【再掲】女流アマ囲碁選手権 近畿予選・女流アマ段級位認定大会

2013-02-03 12:10:51 | アマチュア大会
全日本女流アマ囲碁選手権大会 近畿地区予選
女流アマ段級位認定大会


女性でアマチュアならどなたでも参加できます。
(代表選は京都を除く近畿1府4県・他の地区との重複参加は出来ません。)
日時 平成25年2月10日(日)午前10時~(受付9時30分~)
会場 日本棋院関西総本部



参加費       ◇近畿地区予選・・・2,000円
認定大会     ◇初段~四段  ・・4,500円 ◇級位戦 ・・2,500円
           
競技 〈近畿地区予選〉 4局打ち。スイス方式のリーグ戦にて10位までを選抜します。
参加人数により競技方法を変更する場合もあります。     
〈段級位認定大会〉 4回戦の変則リーグ戦
手合割     近畿地区予選はオール互先、先番6目半コミ出し。
         認定大会は同段級は互先先番6目半コミ出し。
         1段級差1子,ジゴ白勝ち。
持ち時間    近畿地区予選、五段戦は手合時計を使用。各40分、時間切れ負け。
表彰       近畿地区予選10位までの方は3月16日(土)~17日(日)
         市ヶ谷・日本棋院で行われる 「第55回全日本女流アマ囲碁選手権戦」への          
         出場権が授与されます(京都府在住・在勤を除く)。


合格基準 認定大会は下記勝率に達したとき申請段級位を認定します。      
有段者の方は、全額で無料贈呈 1敗で規定の申請料の半額 2敗で全額
       (但し申請の際、日本棋院の年間会員になって頂く必要があります。)
級位者の方は 1敗まで無料で認定状を贈呈         
申込方法     FAX、ハガキ等にて参加クラス(近畿地区予選または段級位認定大会)
        住所、氏名、電話番号を記入の上、下記宛先にお申込み下さい。
        ※段級位認定大会の方は申請段級位をご明記下さい。
         締切2月7日まで   

〒530-0017 大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックスビル6F
      日本棋院関西総本部  06-6364-5841(FAX5844)
メール     osakaigo@abeam.ocn.ne.jp
主催 日本棋院
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有段者お楽しみ囲碁大会 | トップ | 棋聖戦第3局 前夜祭風景 »
最新の画像もっと見る

アマチュア大会」カテゴリの最新記事