goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

自立心の芽生えなのか気の迷いか

2011-10-14 23:21:20 | Weblog
英国式アフタヌーンティーがしたい。


・・・ こんばんわ。 今週もお疲れ様でした。 あったかくてよいのですが雨が降ってきました!


明日はせっかくのお休みですが天気が悪そうです。 何しようかな~~。。。


最近調子が良くなってきたせいか、母にイライラします。 ( コドモ ) 


今さっきも、ちょっと帰りが遅くなってしまい22時半を過ぎてしまいました。


そしたら電話がかかってきて・・・・


「 もうお風呂きって寝ちゃうよ?! もう帰ってこなくてもいいわよっ 」


といってきれました。


なんだよそれ~~。。。。


心配なのはわかります。 うちの母親は心配性なので。 22時までに帰ってくるようよく言われるので。 まあそれもどうかと思いますがしょうがないね。


でもだったら


遅いよ!


とか


早く帰ってきなさい!


でいいじゃないですか? ふつーにいえばいいじゃないですか。 なんで怒ってるの? しかも連日だったらわかるけど、たまたまですよ? 昨日だってうちでご飯食べたし。


愛人のとこにいってる旦那に言うセリフじゃないんだから、もう帰ってこなくていいとかなんだよ。 きもちわりいな。


しかも。


いらつきながらもすぐ帰ったら今度は起きてきやがって ( 言葉遣い悪くてごめんなさい )


「 ごめんごめん、今お風呂消しちゃったから 」


・・・ そんなんみればわかるし。 なんだよもう。 なんで起きてくんのよ。


「 や、悪いと思って・・・・ 」


あああああああああああああああああ。 もういや。 これじゃほんとに母じゃなくて奥さんみたい。 と思うのは私だけ?


ありがたいを通り越して怖いよね。 ホラー。


35も過ぎて40になろうとする娘たちに65になる母親がこれじゃあ世の中狂ってるわ。


というかorangeさんち、いっちゃってるわ。



と彼にいったら


「 ウツの時は散々甘えておいて・・・ 」


といわれましたが・・・ はい、その通り。 都合いい時だけママーって甘えて、そのほかウゼエきもいじゃあ母も報われませんな・・・



でも弱ってるときはしょうがない・・・ ではないでしょうか。


まあ結婚したり親がいなくなったりしてしまったら何事も自分でのりきらなくてはならないでしょうが。。。。


正直、旦那って役に立たなそうですよね。 他の人の話きいても。  でもしょうがないですよね。 彼は親ではなく、自立した大人同士が一緒に住むっていうだけなんですから。


そこにいつまでもぬくぬくいたい気もしますが、やっぱりこういうことをおかしいな、嫌だな、と思う自分がいるので、やっぱり自立しなくちゃなと感じます。


これで親が物分り良すぎて ( まあ今でも十分良すぎるけど ) 私のすることに何も言わず、私が嫌がることもいわなかったら


きっと私は美味しいとこどりで、今の生活から脱却するという決意はもてないんだろうな。


彼と休みの日や仕事帰りに会って、実家の掃除されたきれいな空間で寝起きして、掃除洗濯ご飯も食べさせてもらって、家のことは何もしないの。


うーーーーーーーん。



最近、といってもここ1,2日のことですが、ふと、やっぱりこのまま大人への階段を昇らずずるずる子供時代を引きずったままでは何も変わらないのかなという気がしてきました。


えーーっと。


上手く言えないんですけど、このままコドモもいなかったらおばちゃんになって、おばあちゃんになっても、今の生活がずーーーーーっと、変わらないってことですよね。


いや、親がいなくなったり自分が年取ってはいくし、家事とかしなきゃいけなくはなりますけど。


でも基本、自分のことだけしてればいいっていうか。


人間的にも成長するんだかしないんだか。


自分以外の人間のために生きるとか、自分以外の人間のために生活するとか。


そういう思いも経験できないし。



それってやっぱり、虚しくなるのかなあなんて。


かなり周りに影響されてますけど。


きっと、周りが結婚しなかったりコドモいなかったりする人が多ければ、そして家庭の話をするような人があまりいなければ、私は一生コドモをもたないと思います。


今だって別にほしくないし。


でもね、私の会社の人間はほんとみんなコドモコドモコドモコドモ・・・・ コモドドラゴン?


家庭の話やコドモの話する人が多いし、なんかそれもOK的な雰囲気なんですよね。


そのうちしなくなるとは思いますけど。 ちっちゃいうちだけですよね、可愛いのは。 反抗期とか大変だよー。



ただ、そんな環境の中に幸か不幸かいる私は、ぜんっぜん、羨ましくはないのですが、でも、そういう生活ってどうなのかなって。


コドモのために早く帰る男性や、今まで自分一番自分大好きだったのに、コドモ一番になった女性や


彼らをそんなにも幸せに変える生活ってどんなんだろうと。 コドモってそんな宝物なのかなと。


話きいてるとわがままで生意気そうなコドモですけどねwww



というわけで、興味がわいてきた・・・って感じかなー。


だからといって全然決意とか、覚悟とかできてないんですけど。


でも、このままずっとコドモいない人生を考えてもちょっと怖いというか。 ( どっちやねん )



訳わかんなくなりましたが、自分の中で変わってみようポイントが少し上がりました。 


母親もうっとおしくて、このままじゃ優しくできないからお互いにマイナスだと思うんですよね・・・


妹と離れるのはすごく寂しいけど・・・・・・・・・・・・ いまだにあんまり話してくれないと心配になるし。


でも家族なんだから、きっと離れててもつながってますよね。 って、どうせ自立するにしても近くに住むけどね。



とまあぐちゃぐちゃ金曜の夜にかいてますが、まだアテとか実際に行動には全然うつしてません。


ちょっとそう思っただけ、進歩って感じ。


ここ数か月?1年くらい? もう絶対家からでらんないわー だめだ私ー って思ってたから。


この熱が冷めないうちにちゃっちゃと行動できたらいいんだけどなー。


理想は、彼と一緒に住む前に一人で住むことなんだけどなー。



寝言は寝ていえ。


こんなバカげたこと、きっとクールでとっても大人な初彼 ( 同い年で既婚だけどね ) がきいたら呆れるんだろうな。


そういう自立してないオンナは嫌いだからな。


昨年末に話したとき、私が年取って洋服とか何を目指したらいいか迷走中っていったら天海裕希いいじゃないっつってたもんな。




というわけでお風呂はいってきます。。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。