オレンジ日記

このブログは更新を終了しました。。
新しいブログはトランペ高崎へ

久しぶりのGWE

2009年02月27日 | トランペット
これでなんと、300円!
おまけに、コーヒーはおかわり自由!
3杯もいただきました♪

そして今週末は、GWEの練習♪


藤岡公民館で5時半から吹き始め、9時半までの約4時間、
久しぶりに相棒のバックくんを吹きまくりました。

休憩する時間も、もったいない。
もったいないオバケに取り付かれたかのように、吹きました。

合奏の時間になると、やっぱり疲れてきたけれど、でも楽しかった。

私は、ただらっぱが吹ける場所が欲しいだけ。。

これからは、これからも、毎日らっぱが吹きたいな。
そして、もっともっと、うまくなってやる!



家に帰ってからお風呂に入って、aiko/milk を聞きながらバックくんを磨いてあげた。

私の最高の相棒!
いま、この瞬間も、らっぱ吹きてーっ!!

椿山課長の七日間

2009年02月26日 | 映画 &ドラマ


今夜、『椿山課長の七日間』 を観た。
実はこれが2回目。

前回、1回目はいつ観たのだろう…。思い出せない。
あれ はたしか、2年前だった。。

陽介が言った言葉。
「育ててくれてありがとう」

とっても素敵なことば。

陽介、いろんな経験をしたね。


ひとの想いって、伝わるんだな。

幸せって、気付かないところにあるかもね。
もしかしたら… ほんとうはすっごく近くに。

便利なポケトラ

2009年02月25日 | トランペット
今週から始めてみた、通勤中のウォーミングアップ♪
ドライブ中はマウスピースで音だし。
そして信号待ちにはポケトラで音だし♪

車内では、ちっちゃなポケトラが最高の相棒です!

2日目になると、マウスピースでバズウィングも楽しくなってきた♪
マウスピースだけで音を出すと、アンブッシュの確認にもなる。

これで、練習不足も解消できるかな。。



帰りの信号待ちが 楽しくなってきた~♪♪

あたりまえのことを大切に

2009年02月23日 | 映画 &ドラマ
今夜放送のヴォイス。

当たり前のことを当たり前のように過ごしていたおとうさん。

自分ができること。
私は、家族のために、何がしてあげられるかを考えた。

私も、自分に恥ずかしくない自分でいよう。

何のために?
そう、自分のために。


おかあさんの優しさが、痛々しかった。

私は、家族のことが分かってあげられるように。


でも、残されるのは辛いな。
私は、ずーっと一緒にいたいな。


あのおとうさんは、これから毎日、きっと手を合わせて生きていくんだろうな。

私は、いまの毎日を、大切に生きていこうと思う。

ドライブで吹きながら

2009年02月23日 | トランペット
残業帰りの車の中。

昨日発明したポケトラペンダントを首に下げながら
ティーナを駆った。

音出しをしながら、ウォーミングアップ!

家へ着く頃には、楽器もあったまって、いい練習ができました。

これで練習時間が稼げるかな??

絵本にはまったかも

2009年02月22日 | 子育て
日曜日。

公民館の図書室を探して、息子と梯子をした。
けれども、日曜日はどこも開いていない。

3件目の中央公民館で見つけた時計。

な~んか二つもあるし。。

公民館の中にある階段。

登った先は窓だし。。

そして結局、高崎市立図書館へ。







そして、最後に読んだのは、まるで紙芝居。

なん~かボランテアで読み聞かせをしている人の気持ちが分かるかも。。

絵本にはまったのは… 私?かも??


夜。

飲んだ赤ワインが美味しかったなぁ~♪

ポケトラのペンダント

2009年02月22日 | トランペット
今日、発見!
ポケトラをネックレスにしてみました!

これなら、いつでも好きな時に吹けるかも。
もちろん、マウスピースは バック7C

うん、我ながら名案だ!!

温かい紅茶

2009年02月22日 | トランペット
今週は、ほとんどまったくといっていいほど、らっぱが吹けなかった。
実に、一週間ぶり?!いや、もっとだ!

マーチの練習をしたいのに、ろくに音が出なくなっていた!
やっぱり、毎日とは言わなくても、週に3日は吹かないと。。

午前中、息子がひとりでお絵かきをしていたので、私は男の部屋でらっぱを吹いた。
すると、そっと差し出された紅茶が…。


足元が寒かったけど、紅茶はとっても熱かった。

音だししてから、初心に戻って教則本を吹いた。
1時間ほど吹いたかな。



残り少なくなった紅茶はすっかり冷めていたけれど、
なんかとっても温かい気持ちで吹くことができました。

どうもありがとう!

おなら星人のうた

2009年02月21日 | 子育て
今週は、西部公民館の図書室へ、絵本を読みに行った。

1時半から読み始め、読んだ絵本は…













































なんと22冊!!
さすがの息子も、3時半には飽きてきた。

でも、2時間も座って絵本を読めたことは、凄いこと。

私は、最初のページをめくる瞬間が好き。
いったいどんな物語が始まるのだろう… わくわくしながら読む自分がいた。


そしてそれから、個人練習でらっぱを吹いた。
けれども、息子に話しかけられながらなので身が入らない。



息子は黒板へ、今日も読んだ 「すてきな三にんぐみ」 の絵本のお話を描いていた。
そして、一生懸命私に私へ説明していた。

私は、楽しそうに話している息子が嬉しかったので、らっぱの練習はやめた。

そして最後に合奏した曲は、「星に願いを


帰りの車の中。

この星に願いをの曲に合わせて、“お~な~ら~せ~い~じ~ん~” と
繰り返し繰り返し歌った。
息子は大うけ、ばか受けだった。

でも、先週読んだ絵本 「おなら」 が、今日はなかった。
いったいだれが借りたんだろう。。

臨戦態勢

2009年02月21日 | トランペット
今朝は早く起きて、バックくんのお手入れをした。
オレンジ色のタイヨウが眩しい。

ピストンバルブを清掃すると、軽快なバルブアクションが!

ベルもピッカピッカに磨いてあげた。

2杯目のコーヒーを飲みながら。。


こうしていると、いつでも自分の音が出せるような気さえしてくるから不思議だ。
まさに、準備万端!いつでも最高のコンディションで吹ける!って感じ♪

楽器は、自分が育てていくんだという気持ちが湧いてくる。
この相棒、バックくんと一緒に、ジブンノオトを育てていこう!

楽器に触れているだけでも楽しい。
大好きなものに囲まれているという幸せを感じる。

ほんと、いいお店でいい楽器に出会ったものだなぁ~♪

ちょっと 残念

2009年02月20日 | ひとりごと
今夜は、毎週楽しみにしているGWEの練習に参加できなかった。。

残業が終わって、車に乗ったのが9時頃。
急いで車を飛ばせば、ちょっとは吹けたかも…。

後悔の念が…。
でも、合奏のど真ん中に入ってもね…。
悔しい悲しい。。

でも家へ帰ると、まだ息子たちが起きていた?!

今夜は元気な息子が見れたので、まっいいか~♪
明日は早く起きて、らっぱ吹くぞーーーっ!!

読譜

2009年02月19日 | トランペット
深夜。

らっぱが吹けなくっても、コタツに入って読譜のトレーニングをした。
世界のマーチ名曲集 Vo.1


威風堂々。

懐かしい… たしか中学校の頃、吹いたような気がする。
それも遥か昔の遠い思い出。。

読譜を毎日続けると、思いっきり楽しく、
そして、初見でも吹けるようになるのかな。。

子育てって

2009年02月17日 | 子育て
子育てしていて、自分が一緒に成長しているということを感じる今日この頃。

息子が、何もひとりではできなかった息子が、今では普通に一緒に会話をしている。

残業して帰ってきて、息子と妻におやすみを言ってから、ひとり夕食を食べる。

テレビをつけると、泣け歌グットシアターが。

息子が入院しているお母さんに花を買ってあげたいけど、
買えなくて、その代わりに花の絵を描いてあげて渡していた。

西田さんも泣いていた。
もしもピアノが弾けたならの、あの西田さんが。

♪人生に乾杯を!

私も、妻と息子と、息子がお酒が飲めるようになってから乾杯ができるように
生きていきたい!

そして音楽、GWEで知り合った仲間たちと、一緒に音楽を楽しんでいきたい♪

子育てを通じて、最近、強くそう思う。

生まれてきてよかったと。。


らっぱ吹きてーっ!!

優しさとは

2009年02月16日 | 映画 &ドラマ
幸せのかたちって、いろいろある。

今夜放送の ヴォイス で、大己が言っていた。

「本当に誰かの力になれる人ってさ、
 ちゃんと自分のために生きている人だと思うんだよね」

「そして…望むことは、
 ただ健康で生きててくれていることだけだって…」

「思ったんだよね。
 そばにいて心配したり、
 べったりして一緒にいることだけが優しさじゃないんだなって…」

いろいろな優しさがある。
その優しさを感じて生きていけることが、
幸せなのかもしれないって思った。

学習机

2009年02月15日 | 子育て
息子の学習机を選びに、東京インテリアへ出かけました。

私たちが選ぶポイントは、リビングにも似合う学習机。

そして、たくさんある学習机の中から、ぴったりの机を発見!
その机は カリモク Utility
さっそく発注しちゃいました。

そして、やっぱり机を観に来ていた幼稚園のお友達と、楽しく遊びました。


家へ帰ってネットで調べると、コンセプトが私たちの発想にピッタリマッチ!
裏がない机は、将来、ダイニングテーブルとしても使えます。

息子が巣立った後、息子が勉強した机で、妻と一緒に食事する…。
そんな楽しみもできました。

そして夕方、机の置く場所を考えて、息子とリビングのレイアウトを変更。
息子の遊ぶスペースと私たちのくつろぐスペースが整って、息子も私も大満足。

机の納品が待ち遠しいです。。