ちょっとコーヒーブレイク ≪家づくり応援団!≫

住まいや、住まうひとの健康、お手入れ。整理、収納にお困りの方。
これからの家づくりについての情報をお伝えしていきます。

屋根断熱・天井断熱

2007年09月07日 | 断熱方法

2007.9.7 Kumori1_6  今のところ台風の影響はあまり感じません

結局昨日は夕方から Kumori1_7 ってきただけで、日中は Hare1_7  、新潟県内はフェーン現象で35℃まで上がりました。

少し前まで涼しかったせいもあり、昨日の暑さには参りました。

家の中の温度計も35℃を指していて、じっとしていても汗がじわじわ、下着が濡れてくるのが解るくらいでした。

Ondosa_12階はさらに暑いようで、用があり階段を3~4段上がると確実に気温の変化を感じ、さらに上がると蒸し風呂状態でした。

我家は築29年と古く、小屋裏の断熱は申し訳程度にしか入っておらず、熱せられた小屋裏の空気が壁に入り部屋全体を包み込むかたちになってしまっています。

今の家は断熱に特に注意していますので私の家とは大きく違いますが、家の屋根側に対する断熱方法には大きく分けて2種類あります。

Tenjyoudannetu_2天井張りの上、小屋裏に断熱材を張る天井断熱と屋根の勾配に沿って断熱材を張る屋根断熱になります。

天井断熱の場合は施工が比較的簡単でコストも余りかかりません。屋根断熱は高さの空間が広く持て開放感が出ます。また、敷地が限られている場合にロフトなどプラススペースを設けることが出来というメリットがあります。しかし、コスト高になったり上下のスペースが大きいため冷暖房が効きづらいなどのデメリットもあります。

Yanedannetu_1素材や工法によってクリアーできる部分もありますが、あまり大きな部屋(L.D.Kなど)や吹抜け+勾配天井はやはり限界があり冷暖房効果は落ちます。

天井断熱では、小屋裏に熱気が溜まりやすく高温多湿となり、断熱効果が落ちるだけでなく湿気によるカビや腐朽も考えられます。十分に空気の流れを作り換気をすることが重要になります。

11

共感された方のみ にほんブログ村 住まいブログへ Onepush_1 Koujityu1_2

共感された方のみ 人気ブログランキング Onepush2 Koujityu1_3