草津温泉「温泉観光士」協会 ブログ

草津温泉「温泉観光士」協会からの活動報告や、温泉レポートです。

明王院、草戸稲荷神社 平成27年3月29日(撮影日)

2015-05-28 09:28:24 | 歴史

明王院(中世には常福寺)。国宝五重塔で知られるお寺で、前面に広がる平地に中世の町の跡が埋もれていることは
江戸時代には知られていたらしく、地元の人々に「草戸千軒」という名前で語り伝えられていた。



国宝の五重塔



明王院の隣接の「草戸稲荷神社」


草戸稲荷神社。    前の川の中州に遺跡がある。

国立劇場の桜 「大学眼鏡研究所所長」 3月23日撮影

2015-05-24 11:19:07 | その他


平成27年(2015)3月23日写してもらいました。後ろは桜田壕を挟んで皇居です。
この近くの「大学眼鏡研究所」といいう大きなメガネ屋があります。そこで私の父親はメガネを買っていました関係でそこの所長(社長)ともお付き合いをしていました。
指笛を教えてもいましたが、これは軍隊でも使っていたそうです。(中野学校に私の父親のずっと後輩のようです。小野田少尉も同。加藤登紀子のお父さんも同 →彼女は大陸で生まれたと聞きました。彼女は左巻き思想にカブレテイルノデ、亡くなった加藤中尉だったか大尉だったか忘れましたが草葉の陰で泣いていることでしょう。)

軍隊仲間で葉笛を吹く人が志賀高原にいると言って探していましたね。その人を知っていますかと父親に聞いていました。(見つかりませんでしたが。)

草津に来た時に私に指笛北関東の支部長になれ、という話になりました。

・4月9日に92歳で亡くなられ、12日には指笛の音色の中葬儀を行ったとの連絡をいただきました。
大正生まれの方の知り合いがまた一人亡くなられて、昔の話が直接聞けなくなりました。

日本タンポポ(国立劇場)

2015-05-24 11:01:41 | その他
国立劇場(東京の会社から近い)の桜を見に行きましたところ、庭師の棟梁と仲良くなり色々と植物の説明をしてもらいました。
「庭に日本たんぽぽが一箇所あるよ」というので案内をしてもらいました。いつもは西洋たんぽぽしか見たことがないので感激。
関東では珍しい白たんぽぽも見せてもらいました。
平成27年3月19日撮影。

中居屋重兵衛店跡の説明文。

2015-05-19 17:31:38 | 歴史
横浜にある、 生糸商 中居屋重兵衛店跡 の説明文。数キロ離れた高台には 井伊掃部頭直弼(いいかもんのかみなおすけ)の銅像があります。その銅像は横浜開港50年記念の時に建てたようです。
当時の二人が横浜港開港当時に立場は違いますが深い因縁があるのですね。草津温泉関係の方は訪ねてみるのも良いと思いますよ。