とりあえず、超久しぶり(ほぼ2年ぶり)にブログを書いてみます。どうにもOCNブログ人で慣れていたのでgooブログは慣れないなあ…
4月に入り桜も咲き、観光シーズンがやってきました。私がブログを書き始めたン十年以上前と比べてもめちゃくちゃ観光客が増えました。ありがたいことです。
しかしン十年前も、今も変わらず・・・観光客の皆さんが道などに迷っていらっしゃるのを見かけます。
特に見かけるのが…
1.長江口の尾道駅行きバス停がわからない(探している場所から見えない)
2.千光寺グラウンドの観光バス駐車場が分からなくなって長江口近くまで降りてきてしまっている
3.駐車場が例年にもまして足りない
ということで以前、古いブログ時代にも書いたことがあるのですが改めてブログに記しておくことで何かの助けになればと思います。
1.長江口の尾道駅行きバス停がわからない(探している場所から見えない)
http://onomichibus.jp/route-bus/bus-stop.php#bus-stop4
このリンク先の「1」にある東行きのバス停で「2」と「4」のバス停が見えない(分からない)ので迷っていらっしゃいます。
このGoogleMapでは三木屋さんの前になります。ついでに言えば広島バスセンター行きフラワーライナーの「千光寺下」も別名ですがこの同じバス停です。
迷っている人に出会う場所によっては図の左側で切れて書かれていない次のバス停「渡場通り」を勧めることもあります。
この尾道郵便局の上側のバス停です。
なおどちらも左(西行き)が尾道駅方面です。
2.千光寺グラウンドの観光バス駐車場が分からなくなって長江口近くまで降りてきてしまっている
もう長江口だと真逆の方向プラス再び山登りなので大変です。千光寺山を下り始める前に付近の方に聞いてください…千光寺で聞くのがベストかも?
また観光バスはこの地図の位置ではなく少しだけ離れたグラウンドに止まっていることもあります。駐車場の人に聞いてみましょう。
3.駐車場が例年にもまして足りない