
初めてパウンドケーキ作ってみまスた。
お菓子作りってあんまり得意じゃないんですけど、それなりに上手くできたのです。
【材料】
・パウンドケーキ用の粉・・・165g
・アーモンドパウダー・・・35g
・無塩マーガリン・・・100g
・全卵(Mサイズ)・・・2個
・メープルシロップ・・・極少量(香り付け程度)
・パウンドケーキ用の焼型(紙製のものが使いやすくて良い!)
【作り方】
①オーブンを170℃で余熱しておく
②マーガリンとメープルシロップをクリーム状になるまでよく練る
③溶いた卵・ふるいでふるった粉を入れて、切るように混ぜる
※泡立てないこと!!へらとかでもたっとするように混ぜるよろし。
④パウンドケーキ型に生地を流し込み、型を10cmくらいの高さから何回か落として空気を抜く
⑤オーブンに入れて25~30分くらいに設定
⑥15分くらいしたら一回オーブンをあけて、包丁で真ん中に切り込みを入れてまた戻す
※真ん中がうまく割れてそれっぽく見えます
⑦焼色がいい感じになったら竹串を刺してみて、生地がくっついてこなければOK。
⑧オーブンから出して荒熱を取ったら出来上がり!
中身は好きなものを入れてください。
私は今回はレーズンとオレンジピールと砕いたくるみを入れました。
入れるときは、③の時に同時にやると良いです。
アーモンドパウダーが入っているので、しっとりした感じになりますよ。
表面に洋酒を塗ると大人の味(笑)になっていいかもしれませんね。
TBしてくれるんですね~ありがとうございます^^
お菓子作りは今までやった事がなかったんです。
初挑戦ですね。
なかなか楽しいので、また作ってうpしようと思います。
・・・作り方自分でメモしとかないとわかんなくなるし(死