デカセギおやじの軽井沢落書帳

半年、軽井沢住民。耳にした事、目にした事等、軽井沢を中心にブログります。
      時には、ローカルな軽井沢も。

旧道老舗店のおやじ連中と、佐久のすしろうへ

2016-05-31 | そとメシ

旧軽から、裏道近道カックンカックンと、30分で目的地すしろう到着



キャンペーン中、のぼり旗に、活あわび !



最近は待ち時間もなく、スムーズに席に。待合どころも閑散。
以前のように家族づれがほとんどいない。2人づれ多し。



さっそく、6人中4人が、活きたまま入荷の活あわびをお試しオーダー。


こりこり感にのりには磯の香りが----。お試し、お試し、されど追加なし

このあなごが本日一番かも?



それから、それぞれが、おもいおもいに、ああだこうだと、にぎりを食べて。



シルバーレースのチーちゃんの、目からウロコなるチョウお勧めのえび天を、
おとなりさん が、醤油、塩で義理食い
「ウンッ」、、、おいしかったようだが、、、、定かではない



ここの隠れメニュー、ラーメンは絶品なのです。これがナカナカなのです。
薄味小ぶり、さっぱりラーメン 280円。締めで一杯。



いやいや、間違えちゃいました。締めはこっちでした。

おやじを含めてお酒が飲めない4人の定番の締め





旧道老舗おやじ達の、「すしろう締め」は、なんとなんと、デザートでやんす。



ひたすら食いまくるソウギョ(草魚)さん、ありがとう!

2016-05-29 | 軽井沢

ここは、レイク村レマン湖。



この湖にいるのがソウギョ(草魚)なのです。



草魚という名前が示すように水草・草類を好んで食べる習性があり

体形やウロコの色が、一見コイに似ていますが、ヒゲはありません。淡水魚。



豊富に草があるのは4~9月。

一年の半分しかない、今が刈り入れどきテンション最高潮、ひたすら食いまくる。

想像を絶する大食漢で一度に数キログラム位はむさぼるらしい。



レイクのレマン湖には、絶滅が心配される希少種アサザが生育しております。

アサザは毎年春になると、5cmほどの葉が伸びてきて、湖面に広がります。

白く光って見えるのがアサザです。どんどん広がります。



7月になると、黄色い花を咲かせ8月後半にはほぼ満開となり、鮮やかな彩りで湖畔を賑わします。



花びらは午前中に開きますが、午後には閉じてしまい、神秘的な植物でもあります。



繁殖豊かなこのアサザの藻の古い藻から食べて管理してくれるのがソウギョ(草魚)なのです。

湖には、「草が欲しい、草が欲しい」と、ソウギョが泳ぎ回っております。



刈り取られた草を湖に投げ入れますと



あっちから、こっちからと、食べにやってきます。



住み家(すみか)の草を刈り取られた草へびが、うろうろしてます。



「俺らの住み家はどこへいったんだあ??」



「湖の中に浮かんでるぜ!アッ、さかな野郎が食べちまってるよ!」

「それはおいらの寝床だ、食べるなッ !」



アサザの藻みに飽きたソウギョが刈草をむさぼっております。



朝9時。まだ風も涼しかなるレマン湖のワン・ショットでした


美肌効果満点のスイーツを作ってみました

2016-05-26 | その他

先日某TVで、
美容効果が高い「アボカド」と純度100%の「はちみつ」をMIXすると、
さらに美肌効果がUP 、というタイトルが放映されてました。

アボカドに、純度100%はちみつそして、アボカドの変色を防ぎ、さっぱりした味にレモン汁を


TVを再現したものです。健康、美肌にとてもいいらしいです

これをアレンジしてスイーツ作れるかも ? とおやじは考えたのであります。

-------------------------------------
純度100%のはちみつには、


肌の健康に必要不可欠なビタミンC、B2、ビタミンB6を大量に含んでいます。

よく、スーパー等の棚に並んでいます、安価なはちみつは純度100%ではありません。
純正はちみつと表示されているが、何が純正? 防腐剤入って純正?



ほとんど、水あめのようなもので、はちみつ効果はナシなのです。
本来、はちみつには、<あかしあ>とか<とち>とか表示義務があるとの事です

-----------------
ビタミンCには、肌の張りを保ち、しみや小ジワを防ぐ働きがあり、
又、細胞の老化の原因となる活性酸素を抑える働きもあるので、老化を防止し、
ワカ若々しい身体を保つ力があります。
ビタミンB2は、細胞の再生や成長を促し、健康な皮膚、髪、爪を作ります。
ビタミンB6は、たんぱく質の代謝を促し、皮膚、髪、歯を作り、成長を促進します
-----------------

以上ウンチクでした。

軽井沢では、純度100%のはちみつだけの販売は、
追分長野県産の「はちひげ」だけだと思います。
栃木県産の天狗屋は、混じり物もあったような記憶です。

純度100%は常温保存、まじりものの入っているはちみつは冷蔵庫保存との事です。

買うなら、長野地元に貢献をと、「はちひげ」に。



「ヤバくない?」「ヤバイ、ヤバイ」と若者たちの声が。



なんだア、これ?「はちひげ」のカンバン写真はギョッとモンです。

コイツは人目をひくのには、充分な、世にもめずらしいカンバン写真なのです。



お土産としてもよく売れてるらしいです。そりゃあそうだ!

昔はジャムが軽井沢みやげの定番でしたが、今や健康志向の時代。
防腐剤等、添加物が入ったものはお土産には失礼になりますし、ウンッ、納得でした。



<とちのはちみつ>がお土産の定番だって! 1950円。健康美容を考えれば高くはない価格。

試食しましたが、濃いッ!さすが純度100% !こりゃあ、元気になれるさ。



今だ引きずってるGWの仕事疲れも、これで解消、元気になるぞウ~!

デカセギおやじは、軽井沢ブランド認定の巣蜜も購入した。





さらに、パワーアップだ!


そして、そして、

いろいろ試して、美肌効果満点のスイーツ作り、完成です。


アボカド 半分(まつやのアボカドはグニャグニャなのでつるやのアボカドを推奨)
純度100%はちみつ 小さじ1杯
オレンジ 半分 
バニラアイスバー 1本の3分の1をキュービックに(ビジュアル感もなかなか、、、自己満足。)



白いのはチーズではありません。バニラバーのアイスを切ったものです



うまっ! いけるウ! ヤバッ! 自分ながら満足度100%のデカセギおやじです。

今シーズン初めて、御代田の秘湯・大谷地鉱泉へ

2016-05-24 | 温泉

大谷地鉱泉は<200年近く前から続く>秘湯として歴史ある鉱泉なのです。



国道18号線、御代田町三ツ谷の信号をサンライン方向へ曲がり、雀ケ谷の交差点を直進。



2、3分で左に小さな小さな看板があります。見落とさないように!



この茅葺屋根の神社の祠の先です。左側パーキング。
 
   

ムムッ!!!なんと!



本日休業のかんばんが空しく心にささる、、。出直しか、、、あ~あ。
月曜定休をすっかり忘れていたおやじなのです。



そして、翌日つまり本日。無事何事もなく入場。400円。



奥の座敷間は、とてもローカル色豊かな待合場所となっているのです。

    

ここの湯には、皮膚病、特に”アトピー”に効能があるのです。

以前、地元のオッサンと中学校生との会話

「ボウズ!アトピーか?」
「ウン、、」
「薬塗ったままじゅあ、きかねエだよ。薬とって、ヘエらなきゃあ。
薬なんかぬるこたあねえだ、一週間も通えば治っちまうだ」

と、言う会話、今でもはっきり覚えてます。

それくらい、効果があるという事ですよね。川端康成氏も通ったというお話です。



浴室は民家のシンプルな浴室という感じで、シャンプー石鹸等は持参です。

そして浴槽は、大人が3~4人で、いっぱい、という大きさです。

平日、昼間は貸切になることが多いです。



洗面蛇口は4つ、その内2つがシャワーとなります。

地元の人、御代田の別荘の人達の常湯で、

浴室のとびらを横にがらがらしながら
「こんばんは」あるいは「こんにちは」と声をかけて入るのです。
中から、「こんばんは」と声が返ってきます。

出る時も同じです。「お先きに失礼します」。
「どうも、どうも」とか「ごくろうさんです」とか「おやすみー」等
合口があり、とてもとても、昭和真っただ中の大谷地鉱泉であります。

お湯は熱く43℃前後、ツルンとしてここち良いお湯です。

外に出てチョイ先より望めば、本日浅間山は雲に隠れておりました。




軽井沢から20分、美肌の湯!秘湯 ・芹の湯へ

2016-05-21 | 温泉

知る人ぞ知る「隠れ湯 ・芹の湯」に向かい



72ゴルフ前を出発



2分くらいで女街道を下仁田方面へ、(和美峠という標識が何故か、なくなっていました)
途中、絶景なる切り立った絶壁の横を抜けて、初めてのに到着です。



八千代温泉・芹の湯のカンバン通り、



ここを左折して、すぐ又左折します。
道は、まさしく秘湯に向かうかのごとくですが、すぐ、到着です。



駐車場からは、再度道路に出て建物の反対側に回り込みます。
道路側の小川がせせらいでいます。他に何の音も聞こえません。



まさしく、この入口は秘湯。がらがらっと戸を右へ。






男湯女湯は日によって入れ替わります。





湯船の写真は湯気で撮れませんでしたが、



中には湯船が2つあり5~6人でいっぱいになります。が、いっぱいになることはまずないです。
いつも貸切状態です。何故って、隠れ湯ですから。

ここの湯はぬるぬる、肌にシットリまといつきます。美肌の湯なる言われを実感出来ます。



肌の角質を取るクレンジング効果や、美肌の効果があると記載されています。

そうそう、ここの温泉は濃いので30分以上は入らないで、と昔言われました。
腰がふらふらしたら、椅子だとひっくりかえるから、ジベタに腰を下ろして下さいとも。
何でも、1年に3~4人は腰が抜ける人がいるらしい。

いつも、おやじたちは20分で一度出て、食事をとり、その後又20分入浴します。
ここの食事は何でもおいしいです。特に、手作り餃子は絶品なのです。
が、本日は食事を作るおにいちゃんが村の会議で外出のため、食事ナシで



秘湯をあとにしました。振り返ると奥は真っ暗、さすが隠れ湯・秘湯。

PS.
ここで売ってます「峠(和美峠)の七味 ゆず入り」は群馬県でしか売ってませ~~ん。



長野善光寺のかの有名なとうがらしと比べますと、10倍おいしくてお値段は2分の1です。
300円。買い忘れのないように。

ここの温泉、ポイントカードがあります。言わないと発行してくれませんよ。
6回で1回無料です。期限なしですので、いつかは貯まるでしょう


おやじは今夜、カード忘れて来てしまいました。大失敗!!です

クレソン今が採り時?千ヶ滝へ

2016-05-18 | 軽井沢

時期的に少し早いかな?とは思いながら、千ヶ滝に向かいました。

朝、8時。

途中、若葉におおわれた木々がとても爽やかに生き生きとしてました。
「お早ヨッ♪」「♪お早よ~う」って、サワサワしてます。。



パーキングに車を止め、若葉の中を、橋を渡ります。



橋の上からせせらぐ小川を。



目的地、水遊び場まで3分くらい、



誰もいません。当たり前、マダ8時過ぎ。



聞こえるのは、せせらぎと鳥のさえずりだけ。



ここは、クレソンの宝庫なのです。



やはり、少々早すぎました。成長過程なのでしょう、葉がまだ小さいです



来週あたりは、一面クレソンになっているでしょう。

場所を変え少し上流に移動しました。

やったア!こっちは、クレソンだらけダア!



となり、近所さんへオスソワケ出来るくらい、ギョウサンあるでエ~。



大収穫。さっそくお昼はクレソンのてんぷら



途中、さんしょうの木がありましたが、葉っぱ上の方にのこっているだけ。
来年はGW前にこなっくっちゃア



上の木をひっぱり下げて、いてエてて!トゲがささっちまった。



いい匂いです。PLOGには香りがUP出来ませんので残念です。



これは、おとうふの上に乗せるとしょう。



今夜はもちろん、クレソンを添えたステーキで、決まりです。

浅間山の湧水を汲みに、小諸の弁天清水へ、ここだけが軟水の湧水です!

2016-05-16 | 軽井沢地区こんなとこあるよ
浅間山の湧水の中で、たった一か所だけ、軟水の湧水の場所があります。

それも軽井沢からそんなに遠くないところ

<軟水って?「美肌効果」、「料理にはモッテコイ」の水です>




小諸の「弁天清水」がそれで、空のペットボトル2週間分持って汲みに行きました。

サンラインを走り、菱野の交差点を左折、高速道路クロスの手前を右折、



高速道路の下を通りしばらく道なりに、この地点で右折



水明小学校前の信号を通り最初の十字路を右折、細い道1分



到着。駐車スペースは3台です。4台目はx地点で待機がいいかも。



この地域の方たちは来ません、何故って? 
もちろん、水道水が軟水なのです。しかも、水道料金は0円!いいなア~。
でも、ここの湧水は消毒なしの純粋天然水なのです。



浅間の雪解け水が、何年かあるいは何十年かを経過して、ここに湧き出てくるのですから
自然のメカニズムを感じない訳にはいきません。



しかも、浅間山の湧水多数あれども、なぜか、ここだけが軟水
いかなるメカが作用しているのでしょうか?イヤハヤ不思議な事です。



なんと、硬度60少々の軟水なのです。
(水に含まれるカルシューム、マグメシュームの含有が
               硬度100mg/l以下を軟水、以上を硬水と呼びます)



石垣の間2か所から、ドクドク湧き出ております。



ちなみに、立札には書いてありませんが、右の方が汲み良いです。




汲み終わりましたら、浄財(慈善事業への寄付金)へ、お気持ち100円ほど宜しく。

小諸のコーヒーショップのマスター達が、常時ここの湧水を汲みにやってきます。
後ろから、荷台になんと200個くらいペットボトルを積んだ軽トラがやってきました。
ナニナニ?農場の人だって!、馬や牛にもここの湧水はいいらしいです。

<軟水のメリット>
1. 美肌効果
角質をほぐして柔らかくするので、美肌効果が非常に高く、
乾燥肌や肌荒れには効果的です。
2.胃腸への負担がない
胃腸に負担がまったくかからないので、お腹に優しい水です。
3.体への吸収が良い
激しい運動をしている時は、手っ取り早く水分補給をする必要があるため、
硬水よりも軟水を飲む方がよい。
4.老廃物の排出
代謝を促進させることになるので、美容や健康に効果的です。
5.料理などに使うと風味が増す
水に含まれるマグネシウムには独特の味や風味があります
  したがって、素材の味や風味を生かすためには、
  料理に使う水はマグネシウムが少ない軟水を使う方がよいのです。
  軟水を料理に使うと、素材の旨み、風味、香り、を最大限に引き出してくれます。
  
  同じ理由で、コーヒー、紅茶、オンザロックにも軟水の方が美味しく出来上がるのです。

軟水のデメリットは特にありません。

参考:市販ペットボトルでは、エビアンが軟水です

余談ですが、軽井沢地域で、通常私たちが飲んでおります水は、硬水なのですが

硬水のメリット  
 代謝が促進される
 脂肪の吸収が抑制される
 便秘が解消される

硬水のデメリット
 胃腸に負担がかかる
 下痢などの体調不良になる恐れ
 口当たりが硬くて飲みにくい
 独特の風味や味があるので料理などにあまり適していない



今夜はこの軟水で、ビートルズでも聴きながら、コーヒータイムとシャレ込むとしますか。


江戸時代の裏街道/今は裏道、中山道女街道

2016-05-13 | 軽井沢

この裏街道は、出女対する詮議の厳しい、横川碓氷峠の関所のある中山道を、
避けた女性が利用したので、中山道女街道と称されたようです。

当時の関所は、手形のない女性はいかなる理由があれ通行不可であったのです。
ちなみに、渡世人でさえ刀を背にまわし、たて突く気持ちのない事をしめせば
持ち物検査のみで通行出来たのである。



現在はシーズン時の軽井沢地域渋滞の18号線~インター間、
あるいは他の裏道と組み合わせて、中軽、旧道、プリンスへの裏道なのです。


軽井沢に向かって18号線、仮宿東の交差点を右折折して直ぐのT字路を右に


中山道女街道の入口のかんばんがあるがひとつ先の道を左に


道が二手に分かれます

右の道を進み右からの道に自然合流して直進し東沢架道橋をくぐりますが、
現在この地域は道路整備され、女街道は分断されてます
――――――――――――――
故に裏道として使用の場合は
軽井沢に向かって仮宿東の一つ手前の仮宿を右折し
踏切手前の交差点を左折します(右折しますと、御代田、佐久への裏道となります)
―――――――――――――ー


信濃鉄道の東沢架道橋をくぐり、道なり左方向に進みます。
途中、中軽井沢カントリークラブゴルフ場を右に見ながら通過します。

途中、レタス、キャベツ畑が視界を広げてくれます。

湯川にかかった橋を渡ります(右折)。
この川の石は天然記念物の、ポットホールになっています。



そのまま道なりに進むと、風越公園への道と上発地への道へとに分かれる場所に出ます。
(両方とも、女街道で浅間山荘事件の慰霊碑のある地点で交わります)



このあたりは一町ごとに、旅人の道中安全祈願した地蔵が祀られていたので、地蔵ヶ原と呼ばれ、





昭和41年に残存していた石仏、石碑をここに収集され

11

「発地の石仏群」と呼ばれています。





直進しますと上発地へ向かいます(発地女街道)、2分くらいで発地市場が左にあります。
  
左折しますと風越公園の信号に出ます。女街道は右折します。
   <軽井沢方面への裏道使用ですと直進で、塩沢交差点に出ます>

浅間山荘事件の慰霊碑がある十字路で、2つの女街道は合流します。



馬越ゴルフコースを右に見ながら進みますと、軽井沢インターからの道とぶつかります。



本来、女街道は正面のゴルフコースの中を通って、
(女街道は、ゴルフ場や、道路改良等で往時の道筋が消えています)
入山峠、あるいは和美峠に向かい、中山道の碓氷峠の関所を避けたのでした。


この女街道はトップ・シーズン等の裏道として、

軽井沢住民、別荘族、デカセギ族の常道であります。


おいしいパンを買いに、パン トゥルーベ へ

2016-05-11 | 軽井沢・店(含む名店)

GWも終わり仕事も一段落、おいしいパンが食べたくなり、
道も空いているはず、いざ、パン トゥルーベ へ



デカセギおやじンチからは、いささか距離があるのですが
あのおいしさと、価格のリーズナブルさ、には抵抗なく足が向かってしまうのです。

西軽井沢地区の人々がうらやましい限りです。

浅間サンラインに入って
人気のパン トゥルーベに7分で到着



一見、建物がパン屋さんらしくないので、通りすぎないよう、要注意です

シーズン時には、近郊の別荘、御代田の人達で、駐車場は出たり入ったり。



早めに行かないと、SOLD OUT になります。ハルタと同じ現象が起きます

ムッ、おかしな雰囲気? 車の出入りがない? ひょったしたら、、、



夏シーズンになりますと、外で食べれるようにテラスが出来ます。



失敗しました。 なんと!本日定休日でした。

ガックッリのデカセギおやじでした。

隠れファンが多い、レガランのいちごロール

2016-05-08 | 軽井沢・店(含む名店)

旧道ロータリー下

30年来、味が変わらない老舗「レガラン」のケーキの中でも、

店主が一日1ロール(ハイ・トップ・シーズンは2ロール?)しか作らない



   こだわりの<いちごロール>を買いに、10時50分、

まだ、開店前本日は11時開店なのか? 



まだかな~と、待ってる人もいる。開店時間は厳密に言うと<About>です。

デカセギおやじの仕事場の近くなので、出直す事にした。

1時間後に、再びレガランへ、あった! 



なぜか、無造作にななめハスにおかれている。



レガランのケーキは、甘ったるくない甘さの昭和の味で、懐かしくおいしい!

もちろん遠い昔から、別荘族ご用達です。



そして、デカセギ族には<月いち>のご用達なのです。