あきらめなければ、なんくるないさ~

焦らず、慌てず、あきらめないで、ひとつずつ、ひとつずつ・・・

トイレの神様

2010-07-27 18:13:48 | Weblog
涙なしでは聴けない曲・・・

植村花菜さん の トイレの神様 が話題になっていますね。
私も聴いてみました・・・悲しい訳ではなく、でもやはり涙でした
私の場合は、祖父母と自分が過ごした日々を思い出して、おじいちゃん、おばあちゃんに
申し訳ない気持ちが込み上げてきました。

いつも一緒に遊んでくれて、面倒をみてくれた。
いつも助けてくれた、おじいちゃん、おばあちゃんに自分は何の恩返しもしなかったし
"ありがとう"も言わかったのでは?・・・と思いました。

もし今も生きていたら・・・
やっぱり、お世話になった分は、私が一生かけても返せないのでは・・・?
と思えてしまう。
それくらい、いつも自分のことを思っていてくれたのかも知れない。
そして、きっと今も日々見守って助けてくれていると思う。



植村花菜さん のブログタイトルに "愛があればそれでいいのだ☆" と書いてある。
おじいちゃん、おばあちゃんの気持ちって、恩返しとか、ありがとうとかではなく
愛があればそれでいいのかもしれない・・・
/* なんて都合のいい解釈をする仕方のない孫かも・・・ */

せめて ありがとうの言葉だけでも 伝えられれば良いのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとすじの光がおりてきた・・・

2010-07-24 23:20:35 | Weblog
小学生の頃放課後の教室にいると空からとても眩しいひとすじの光がおりてきた
ことがあった

と話しても誰にも信じて貰えず、いつの頃からか信じて貰おうとも思わなくなった
今となっては何かの見間違いか? 夢多き?少年だったのかも・・・定かではない。


今日、いろいろと考え事をしながら某大学の構内を歩いていると
自分の前面上方から細い一筋の光が自分にささりこんでいることに気がついた。
(その時に小学生の頃の記憶がよみがえったのです。)

私は、ふと思いました。
"やっと私にも女神さまのお慈悲が・・・"

でも、やはり人生は、そんなに甘くありませんでした。
私に届いていた光は、木の枝間から差し込む太陽の光でした・・・

"やっぱりそうだよなぁ" と一人つぶやいてしまいました・・・

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナー違反・・・

2010-07-15 17:09:57 | Weblog
今、勤務先ではシステムを一部更新しようとしており
数社から相見積りをとりました。

その中には、現在の委託先も含まれておりますが、提案内容が貧弱で高価。
更には、最新技術を駆使した他の提案を否定する始末・・・
目も当てられません

良くビールなどのCMでも
"麦芽をたっぷり使用した(自社比率)豊かな味わいと飲みごたえ"
などの表記がありますが、「自社比率」という表記が大切なのです。

会社でも個人でも自分をアピールする事は構いませんが、基本的に
他を否定するのは見るからに醜く、マナー違反です。

更には、この"マナー違反"な否定を真剣に捉える"マナー違反"の人がいるので
困りものです。

この場合、違反×違反=正当 になってしまいます(なんという計算式でしょう?)

変な?人達の集団の中に正常な人が一人いても、
この一人の正常な人は、変な人扱いされてしまうのです。
おかしいのは自分だったりして・・・と錯覚に陥ったりする場合があります

常識・・・調べてみると
当たり前のものとしている価値観、知識、判断力のこと・・・とありました。

常識のものさしは、人によって違う。
ビジネスの世界では常識は通用しないと言われたことがあります。


マナー・・・行儀。作法。礼儀 と記載がありました。

色々調べていると、こんな記載がありました。
マナーは「常識」と同じく人の数だけ存在する。
ゆえに(自分の思う)マナー違反を理由に他人を指摘すると、時には泥沼に陥ることがある。
あなたの思うマナーが本当に他人にも受け入れられるものなのか、
口にする際はよく考えてからにしよう。

確かに・・・

必殺仕事人ではないが・・・
だからこんな言葉も生まれるのでしょうか?
『恨みつらみが悲しくて
 何でこの世がいきらりょか』

まともに食らっていたら胃に穴があいてしまいます。
そんな時は、Going my way
でも Going my way って結構難しいんですよね・・・。
なんて書いている私自信もストレスからか?体調を崩してしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必殺仕事人2010が放送されました

2010-07-12 21:53:03 | TVストーリー
- 追悼・藤田まことさん “中村主水”に捧ぐ -  『必殺仕事人2010』  が放送されました。

昨年17年ぶりに連続ドラマ『必殺仕事人2009』が放送され期待していましたが
藤田まことさんの突然の訃報、一度は制作を中断されたが残されたメンバーが受け継ぎ
完成したスペシャルドラマ2010です。

ここ数年、必殺仕事人と言えば私は "地獄行きに戻り道は無い" と言う言葉の
説得力にひかれてしまいます。
現在自分が置かれている現状を受け止めて(良かれ悪しかれ)進んでいくしかない
自分の歩いた道のりは後戻りがきかない、「責任と忍耐」と私は解釈します。

中村主水の渋さと仕事の名台詞が聞けないのは残念です。
『必殺仕事人2010』を観た後は、少し寂しい気がしました。

必殺仕事人のもうひとつの魅力は、現代に起きている事象との掛け合いではないで
しょうか?
今回は「事業仕分け」でした。

中村主水のいない仕事人は少し寂しいですが、あの名台詞と共に必殺シリーズは
継続してほしいです。

合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金持ちは、お札の向きがそろっている

2010-07-08 18:03:57 | Weblog
今日コンビニで「お金持ちは、お札の向きがそろっている」と言う本をみかけました。

ぱらぱらと立ち読み程度にみてみました
インターネットの中身検索 で見るだけでも
"ふ~ん" と何となく納得してしまう内容です。

因みに私のお財布の中の僅かなお札の向きは、いつもそろっていますが
お金持ちではありません
この本を読んで実行したからと言ってお金持ちになるかどうかは不明ですが
マイナスにはならない内容と思いました。

かなり前ですが、仕事の先輩がお札を上向きにしていると、お財布からお金が
出て行くと教えられました。
それを聞いて "確かにそうかも" と思い、以来、私のお財布の中のお札は、いつも
さかさまに入っています。 (でも、出て行く時は出て行く様な・・・)

お札の向き・・・
私は、先輩の教えのせいか、お札の向きは、そろっているのが習慣になっています。
なので買い物をしておつりを受け取った時、向きが不ぞろいだとちょっと腹立だしいです。
銀行のATMから向きがそろっていないお札が出てきた時は、
"え~っ、金融機関がこれで良いのか" と思ってしまいます。

おつりで貰うお札の向きって、店員さんの人間性の様な気もします。
毎朝立ち寄るコンビニのお札は、いつも揃っています。
(おつりでお札を貰う機会は少ないですが・・・)

少し離れたコンビニでのお札は、不揃いです。
やっぱり何事も人間性なのかな?・・・と思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルノヒカリ2

2010-07-07 18:01:02 | TVストーリー
2007年に放映された "ホタルノヒカリ" が3年ぶりに帰ってきました 
もう3年経ったのか~ 早いですね。

ホタルノヒカリ2 が放映されます。

パート1では、仕事でオフタイムは頑張りたくないと言う発想が好きでした。
アホミヤ と ぶちょお の関係は健在なのでしょうか?

パート1後、干物女 ホタルは、香港へ。
プロジェクトの仕事を終えて、ぶちょお のいる第1企画部へ戻ってくる。
社内のメンバーも雰囲気も様変わりしたなかで展開は如何に・・・?

楽しみです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ化 全国一斉テスト って何?

2010-07-06 18:25:30 | Weblog
来年7月の完全移行へ向けて、7月4日にNHKと民放127社が
地デジ化 全国一斉テスト を実施した


全国一斉テスト・・・?
何をテストしたのでしょう
 
視聴者へ地デジ対応が済んでいるか問いかけ? 
アナログ放送画面には "砂嵐" まで放映?された・・・

今更テストされなくても、わざわざ砂嵐を見せられなくても
日々うるさいくらいに "地デジカ" のCMが放送され、
テロップには、ご覧になれなくなりますの旨、文字が表示され、
画面右上には "アナログ" 文字が表示されている中で
いやがらせですか?! と問いたくなる

生活の一部と言われるまでに浸透したテレビに対して、そこまでやるか?
まるで悪質金融の取り立ての様

金融法改正? で口を閉め、不況で経済回復もまだまだだけど、
"砂嵐が来るぞ~、さあテレビ買え!"
ちょっとひどすぎませんか?
もう少し国民の事を考えて放送してほしいです。

"地デジカ"、"テレビ"、"砂嵐" ・・・
「早くテレビ買わないと大変ですよ」ではなく、

アンテナの必要性や地デジ チューナー、文字放送、光テレビの検討等、
地デジへの対応策についてもっと放送すべきではないでしょうか?

このままだと焦りだけが先行し、悪質な業者にだまされて不要な電気工事や
高い機械を買わされる人や、テレビを買うためにコンビニ強盗なんて
なりかねません

一時、テレビが見れなくなったって死にません。 
テレビCMに惑わされず、焦らず落ち着いて対応しましょう・・・なんて思うのは
私だけかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする