昨日の晩ごはん

毎日家族のために作る晩ごはん(プラスα)を紹介します。

5月8日 呼び名を変えたら

2012-05-08 23:52:23 | Weblog
うちの3人の子どもたちは 
生まれてからずっとお互いを名前かあだ名で呼んできた。
(長女は「はーちゃん」、長男は「ちろくん」「ちろ」、
 次男は「あちゃくん」「あちゃ」)
私も同じように呼んで、
下の子に上の子のことを話すときにも
「お姉ちゃんが」「お兄ちゃんが」と言うことは決してなかった。

特に、「兄弟平等に」や
「上の子が上の子であるがゆえに我慢することがないように」などと考えたわけではなく、
なんとなくなりゆきで そうなってきた。

先週、長女がいきなり
「これから 私のことを『お姉ちゃん』って呼んでみてよ。」と言い出した。
「お姉ちゃん」なんて言い慣れていない弟たちも私も なんだか変な気持ち。
それでも、
「お姉ちゃんって呼ばれると、ちょっとやさしくなれるような気がする」と言うのだから、
これは呼ばない手はない。

ついでに 長男は「お兄ちゃん」、次男は「おチビ」または「チビ」になった。
次男の呼び方はどうかとも思うのだが、
本人がそれがいいと言うのだから いいのだろう。

ちなみに 長女は私のことを 「下の名前+さん」か「下の名前+ちゃん」と呼ぶ。
なんだか 小ばかにされているような気がするが、
慣れてしまったので それでいいことにしておく。






一日21000歩(47日間で100万歩)を目標にがんばってきたが、
3000歩あまり足りずに 今回は目標達成ならず。
次の100万歩では 絶対に達成するぞ!


今日の晩ごはんは…



チーズ入りハンバーグ
カラーピーマンのソテー
ズッキーニのチーズ焼き
里芋のマッシュ
  里芋は、皮をむき1センチ厚の輪切りにして
  少量の水を加えてレンジで蒸す。
  柔らかくなったらボウルの中ですりこぎでつぶし、
  塩・こしょうで味付けしてさらに粘りが出るまでつぶす。
  塩ゆでしたグリーンピースを混ぜる。
  じゃがいものマッシュとは まったくの別物になる。



ワカメとお麩のお吸い物
豆腐のサラダ
  半日かけて水をしっかり切ったもめん豆腐を
  スプラウト・炒りじゃこ・みょうが・大葉と一緒に。


  よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


    「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿