昨日の晩ごはん

毎日家族のために作る晩ごはん(プラスα)を紹介します。

6月19日 なおこさん

2012-06-19 23:53:12 | Weblog
先日、小4の次男のお友達と話をしていたとき。
その子の下の名前(ファースト・ネーム)について質問した。

「どんな漢字で書くの?」
「○○という字と、和尚さんの尚!」
「和尚さんの尚… あぁ、高橋尚子の尚っていう字ね。」

すると、
「えっ? 高橋尚子って誰っすか?」と
耳を疑うような質問が返ってきた。

「高橋尚子、知らないの? あの高橋尚子、マラソンの高橋尚子だよ。
 Qちゃんだよ!」
「Qちゃん? それって、おばけのQ太郎のことっすか?」

おばけのQ太郎なんてものすごく古いことは知っていても
高橋尚子を知らないだなんて…。

びっくり仰天して 自分の息子にもきいてみると、
「高橋尚子って だれ?」

やっぱり!
今の10歳の子どもの高橋尚子さんに対する認知度は きわめて低いのだ。
むしろ、おばけのQ太郎のほうが 身近なものらしい。

…そんな話を中2の長男にしてみたら、
彼は高橋尚子さんのことを知っていた。
「高橋尚子の認知の境界」は どうやら12歳前後のようだ。

「そっか~、シドニーオリンピックは もう12年も前なんだね。」
しみじみ語っている私たちのところへ 次男がやってきた。
そして、衝撃の発言。
「高橋尚子なんて知らないよ。菊地直子なら知ってるけど。」

あぁ、20世紀は遠くなりにけり。




昨日の晩ごはんは…



豚しゃぶとアスパラのサラダ



カリフラワーのひき肉包み揚げ
  ハンバーグの生地でカリフラワーの花の部分を包み、
  カツのように衣をつけて揚げてみた。
  アイディアはよかったが、花部分の火の通りがあと一歩。
  今度はカリフラワーを少し加熱してから、ミンチにカレー粉を混ぜてやってみよう。



鮭ごはん
ほうれん草と油揚げの煮びたし
とうがんとワカメとツナのスープ


今日の晩ごはんは…



かぶと手羽もとの煮物



ワカメとトマトのサラダ
かぼちゃのゴマそぼろ煮



麦とろヅケ丼
えのきと油揚げの味噌汁


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日の新聞で (らとちゃん)
2012-06-21 14:59:12
今の中学生はオウムを知らないって記事が有りました。

あの頃はツーリング中にやたらと職質されました。

遠い記憶ですね。
らとちゃん様 (お嬢)
2012-06-28 23:38:53
今回の逮捕のニュースで
うちの子どもたちもオウムについて関心を持ったので、
あのころの話を聞かせてみました。

重大な事件や災害については 記憶が風化していかないように
折に触れ 伝えていかなくてはなりませんね。 

コメントを投稿