昨日の晩ごはん

毎日家族のために作る晩ごはん(プラスα)を紹介します。

5月29日 田んぼ萌え

2012-05-29 23:51:06 | Weblog


自転車のトレーニングをするようになって 田んぼが好きになった。

水面に空や雲や周りの木々が映りこむのも
風が作ったちりめんのような細かい波も
整然と美しく並んだ苗の列も 
それが風に吹かれて一斉に揺れるのも
それぞれが魅力的で 見ていて飽きない。

自転車に乗っていて そんな光景に出くわすと
気分が一気に高まって胸がドキドキする。
テンションが上がって ペダルを踏むスピードが速くなる。
「あぁ、日本人でよかった…」と思う瞬間だ。



先日、キャンプ場に向かうサイクリングで
友人H(男性・48歳)と一緒に自転車に乗っていたときのこと。

朝、合流して間もなく きれいな田んぼの風景が広がったので
「私、田んぼを見ると嬉しくなって テンション上がるんだよね。」と Hに話した。
Hの返事は
「へぇ、そうなの。そのお嬢の感覚、よくわかんないなぁ。」だった。

(まぁ、わかってもらえなくても しょうがないか。
「田んぼ萌え」する感覚なんて それほど一般的なものではないだろうから、
別に共感を得なくても がっかりすることではない。

ところが、昼を過ぎて 陽射しがジリジリするようになったころ、
Hが突然、
「お嬢の『田んぼを見ると嬉しくなる』っていうのが わかってきたよ。」と言う。
「本当に?」
同士ができたかと思った次の瞬間、

「こう暑いと、田んぼに飛び込みたくなるよな~。」

「え… (絶句)
 違うよ。
 飛び込みたくなるわけじゃないって。
 第一、飛び込んだら汚くなっちゃうじゃないか。
せっかくの美しい苗の列が乱されたり 
底の泥がかき混ぜられて濁ってしまうなんて 耐えられない。

そこで Hが応えた言葉は
「あ、そうか。
 でも、シャワーで洗えばいいじゃないか。」

「え… (再び絶句)
 違うよ。
 体が汚くなることを心配しているんじゃないってば。

どこまで行っても ことごとくすれ違うHと私の会話。

あぁ、「田んぼ萌え」の感覚は
これほどまでにも理解されないものらしい。

 

昨日の晩ごはんは…



トマトのサラダ



蒸し鶏の春雨



かつおのたたき



冷奴 しいたけのあんかけ
じゃがいもと豆苗の梅炒め



今日の晩ごはんは…



じゃがいもと切り昆布の明太子炒め
  5ミリ厚に切って水にさらしたじゃがいもをごま油を温めたフライパンで炒める。
  食べやすく切った切り昆布を加えてさらに炒め、
  たらこの身をほぐして混ぜながら火を通す。
  砂糖・酒・しょうゆで味付けして 弱火にしてふたをし、蒸らして火を通す。




蒸し鶏とごぼうの梅肉和え



枝豆の塩茹で
冷やし中華のジャージャー麺
  豚のひき肉を軽く炒めて 塩・こしょう。
  大き目のみじん切りにしたしいたけとたけのこを入れて炒め合わせ、
  醤油・砂糖・味噌を加えて 肉がぽろぽろにほぐれるまでよく炒める。
  火を止めて白ゴマを加え、香りをつけるためにごま油をたらり。
  ゆでた冷やし中華の麺はよく冷やして器に盛り付け、
  肉味噌とせん切りのきゅうりを載せる。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田んぼ (らとちゃん)
2012-05-31 12:22:17
見沼代用水沿いのみどりのヘルシーロードは見沼区の田園地帯を満喫出来ます。
たんぼ・・・ (しんば)
2012-06-01 09:20:06
今まであんまり意識したことがなかったけれど、私はたんぼ大好きです!

今のお嬢の心境(?)と同じだと思うよ。

生まれたところも田んぼ多かったし、今も囲まれているので、自然とそうなのかもしれないけれど、たんぼ好き!こんどそういう目でこの辺見てみて~。

きっと萌えちゃうよ(笑)
らとちゃん様 (お嬢)
2012-06-03 00:42:16
いいですねぇ! 
今度、行ってみなくっちゃですね。
しんば様 (お嬢)
2012-06-03 00:45:17
ほんとだねぇ。しんばのところは、田んぼに囲まれているものね。
玄関開けたら、即田んぼ! なんて
たまらないね。

次回遊びに行く楽しみが増えたわ。

コメントを投稿