昨日の晩ごはん

毎日家族のために作る晩ごはん(プラスα)を紹介します。

2月3日 みなさんのおかげです

2011-02-03 22:31:41 | Weblog
昨日の興奮と感動が冷めやらぬまま、
今朝は小学校を休んだ長男と二人で 中学校に「合格者説明会」に行ってきた。

同じ小学校からのお友達や長女のお友達の弟さんや妹さんが何人かいて、
思っていたよりも知っている人が多かった。
校長先生から書類を受け取るために ひとりひとり名前を呼ばれるのを聞いていたら、
塾の模擬テストの成績優秀者の一覧で見知った名前ばかり。
初めて会うのに
(ああ、この子があの○○さんね…。)と 
もう以前からの知り合いのような気がしてしまうのがおもしろい。

合格した子どもたちに対する副校長先生のお話に
「周りの人に対する感謝の気持ちを忘れないようにしましょう」というメッセージがあった。
志望校へ入学できる喜びや今の「これからもがんばるぞ!」という意欲とともに
長男に持ち続けて欲しいのが この「感謝の気持ち」だ。
 
受験に際して たくさんの人たちにお世話になり、応援していただいた。

勉強の両立や健康面にまで心を配ってくださった学校の先生やお友達、
熱心に指導してくださった塾の先生や切磋琢磨したライバルたち、
会うたびに「どう?がんばってる?」と背中をたたいてくれた近所のお友達、
長男が集中できるようにとたびたび次男を預かってくださったお友達、
練習の途中でも気持ちよく塾に送り出してくださったバスケの指導者の方々、
みんなで作った応援の色紙を届けてくれたチームの仲間たちとお母さんたち、
「大変だけど きっと大丈夫だよ。」と支えてくれた私の両親、
試験当日持って行く文房具を貸してくれた長女や
お友達を家に呼べなくても我慢してくれた次男、
熱くなりすぎる私を信頼して見守ってくれた夫、

長男には100人もの味方がいた。
みんなが背中を押してくれた。
こんなにたくさんの方に応援してもらっていた幸せな受験生は 他にはいなかっただろう。

周りの人たちがいてくれたからこそ、今日の日があるのだということを
ずっとずっと忘れないでいよう …長男も私も。


今日の晩ごはんは…

 次男も手伝ってくれた



恵方巻き
  きゅうり、卵焼き、かんぴょう、干ししいたけ、かにかま、スモークサーモン

 切り口はこんな感じ。



みぞれ汁
  せりの香りがたまらない。



さつまいもと山菜の天ぷら
  食卓にも少しずつ春の足音が…。



よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


    「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます★ (chocorat)
2011-02-04 21:24:07
出遅れました~(汗)
第一志望校への合格おめでとうございます。
息子さんもお嬢さんも本当に一生懸命頑張っていましたものね~。
お疲れさまでした。
楽しい中学校生活になるといいですね!

お嬢さんも少しゆっくりとお休みくださいね♪
chocorat様 (お嬢)
2011-02-08 23:56:09
ありがとうございます。
がんばった甲斐がありました。
書類の提出や制服の注文も終わり、
やっとひと段落して
長男の卒業のことを考えられるようになりました。

chocoratさんも 息子さんたちの中学校の準備を進めているころかしら… なんて
ブログを読みながら想像しています。

コメントを投稿