昨日の晩ごはん

毎日家族のために作る晩ごはん(プラスα)を紹介します。

6月23日 吉も不吉も

2012-06-23 23:50:44 | Weblog


今日は 土曜の朝にしては少し早起きして
自転車トレーニングに出かけた。
午前8時に いつものホンダエアポートにて朝食。
持参したのはおにぎり2個(混ぜ込み鮭・十二穀米)とりんご。


子どものころ好きだった童話の中に、
ノルウェーのアルフ・プリョイセン作の「スプーンおばさん」シリーズがある。
ときどきティースプーンのサイズに小さくなってしまうおばさんのお話で、
さまざまなピンチに見舞われながらも 
動物と会話できる力や知恵やユーモアを駆使して 
なんとか解決していくおばさんのパワーとバイタリティ(と図々しさ)は
今の私につながるエッセンスとなった。

そのおばさんのエピソードの中に
「気に入らない女性を家から追い出すために
 動物たちを使って 迷信上不吉だとされる事象を起こす」というものがある。
小さくなってしまったおばさんは 
コマドリの腹を見せたり、目の前に黒猫を横切らせたりして
その迷信深い女性を見事に家から追い出すのだ。

私自身は迷信などまったく気にしないのだが、
この「黒猫が目の前を横切ると不吉」という部分だけが なぜか記憶に残っていたのか、
最近 思わぬところで 何度もよみがえってくる。

それは、自転車トレーニング中のこと。

犬・猫・イタチ・ねずみ・カラス・すずめ・つばめ・
かえる・バッタ・毛虫・トカゲ・蛇…
実に多くの種類の動物たちが 私の走るサイクリングロードを横切っていく。
この間は 本物のキジを生まれて初めて見たし、
今朝は かたつむりの集団が横切っていくのを 
踏んづけてしまわぬように慎重に走り抜けた。
小さなたわしのようなモグラが 死に物狂いの速さで道を渡っていくのも見た。

動物が横切っていくたびに 無意識のうちに私は考える。
「この動物は 不吉? それとも吉?」

何が不吉でも 何が吉でも どうせたいした違いはない。
人生なんて山あり谷ありだもの。
それでも、何か小さなラッキーが待っていたら嬉しいな と
無事に渡り終えていく動物たちの姿を見送る私だ。




6月20日の晩ごはんは…



牛肉と野菜のオイスター炒め



ぶり刺身
海草サラダ



白うりの塩麹漬け
焼なす
オクラごま冷奴


6月21日の晩ごはんは…



チキンとマッシュルームのスープパスタ



ジャーマンポテト



セロリとかにかまのサラダ
トマトとアボカドのレモンソース


6月22日の晩ごはんは…



大皿いっぱいの肉じゃが



大根とみょうがのサラダ



白菜の浅漬け
炒めライスヌードル
  エビ・たけのこ・空心菜・にんじんのほかに 
  ちぎった厚揚げも入れてボリュームアップ。
  ナンプラーと醤油は5:5で。


今日の晩ごはんは…



具だくさん冷やし中華
  夕方6時までお預かりのお仕事があったので
  ありったけの具を載せて これ1品で。
  ゆでもやし、きゅうり、錦糸卵、トマト、蒸し鶏、くらげ、ワカメ。
  坦々辛みそ味を選んだら、長女大満足。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荒川沿い (らとちゃん)
2012-06-24 13:54:25
荒川沿いは自然がかなり残っているから牛(放牧)、キツネ、狸もいますね。
野生化したプレーリードッグまでいるらしいです。
らとちゃん様 (お嬢)
2012-06-28 23:35:59
プレーリードッグって、どういう動物でしたっけ?
もしかしたら もう見ているのかも?

牛の放牧は見ましたよ。
埼玉は 大きな街と自然の距離が近くて楽しいです。

コメントを投稿