昨日の晩ごはん

毎日家族のために作る晩ごはん(プラスα)を紹介します。

5月11日 友達の輪

2012-05-11 23:52:58 | Weblog
今日は小学校のPTA総会があった。
私は次男のクラスの学年委員として出席した。

他の委員や他の学年…
平成24年度の役員のほとんどが顔をそろえるのは
年間を通して このPTA総会だけになる。

こちらの小学校に子どもがお世話になるのは8年目になる。
けっして目立つタイプではなく 人付き合いがよいほうでもない私も 
もはや立派な古株となり、
会場となる体育館の中にも あちらこちらに知った顔がいるから楽しい。

長男の同学年に兄や姉がいる人、
次男と同じクラスになったことがある人、
ご近所の人、
ミニバスのチームメイト、
子ども会で一緒に世話役をやった人、
いろいろなつながりが 思わぬところでまたつながって
大きな友達の輪ができあがっている。

「またよろしくね。」
「一緒にがんばろう。」
そんな風に声を掛け合える仲間がたくさんいることが 私の誇りだ。

面倒なことが多くても役員を引き受けるのは
また新しいステキな仲間を見つけたいから。
私自身も誰かの力になれるように、積極的に関わっていきたいと思っている。





5月9日の晩ごはんは…



鶏手羽先のカレー風味焼き



ささみと小松菜のゴマ和え
ツナと長いものお焼き



グリーンピースごはん
なめこ汁
切り干し大根とひじきの炒め煮



5月10日のおやつは…



アップルパイ
  前日にフィリングを煮ておいたので、
  市販のパイ生地で形作って焼くだけ。


5月10日の晩ごはんは…



アジの干物 + 大根おろし・舞茸の焼きびたし
もずく



三つ葉と油揚げの卵とじ
豚汁



豆もやしときゅうりのゴマサラダ


今日の晩ごはんは…



肉じゃが



かぼちゃとキャベツのサラダ
イカとたたききゅうり
  歯ごたえのアクセントは小さくちぎって混ぜた数の子。



十穀米ごはん
アスパラとえのきのそぼろ和え



  よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


    「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう〓お嬢 (私のはミドリ)
2012-05-12 07:12:37
新参者なのに、あみだが当たり、中学校のPTA役員になっちゃいました中学校だけでなく地区の活動にも関わり、多様な仕事で早くもギブアップでしたが『輪を広げる』と思えば良いのか
私のはミドリ様 (お嬢)
2012-05-13 00:46:38
確かに役員って時間はかかるし、やらないで済むならやらずに済ませたいと思うこともあるけど、
同じ苦労を分かち合った人とは 特別なつながりができると思うんだ。
それに、毎回必ず「この人と知り合えてよかった…」と思える人がいるんだよね。

新しい世界で顔を広めるチャンス!
大変だと思うけど、お互いにがんばろう!

コメントを投稿