みどりのスケッチブック

いなかのくらしと身近な自然のスケッチブック。

ようやく5頭目・・・

2013年01月20日 | 初級猟師
相変わらず忙しくしてます。

山の猟場にも雪が積もるようになりました。
本来の予定なら、1月にはイノシシを終了して鳥撃ちに目的を変えるところだったのですが、今年はまったくいいところ無しなのでまだまだイノシシ狙ってます。
とはいっても、見回りに行っても毎回の閑古鳥なので見回りではなく山にお散歩に行っている感覚です。
楽しいと言えば楽しいですが、わずらわしいと言えばわずらわしい…。
今年は欲張って30近くも罠をかけたので、見回りも結構大変な作業なのです。

今年度の猟場は大きく4か所なので少しでも見回りの負担を減らそうと、山の猟場の罠を撤去して今一番動きのある猟場に増設することにしました。
先日はとりあえず山の猟場の罠を撤去、増設は後回しにして先に里山の猟場に見回りに行きました。

いつものように痕跡の少なくなった里山の猟場を巡回、1個目、2個目、3個目と見回るうちにガサガサ!と木立の揺れる音が!
ほぼ1カ月ぶりに聞いた懐かしい音です。

マジ、こんなとこの罠にやっと掛ったかー!(訳:ホントに、こんな場所に仕掛けた罠にようやく掛ったのか!)

ホッとしたような、がっくりしたような、複雑な心境で罠の方を見ると、30キロ程度のあまり脂の乗っていないようなイノシシがこちらを見つめて威嚇していました。
ぷりぷりならまだしも、どうみてもがりがりくんです。
しかし、有害で困っている地域だし久しぶりの獲物です、いくら師匠に「こんなん逃がせー!」と言われても、自家用で大事に食べるためにやっつけることにしました。

持ち帰ってみると、予想通りシカ並みに脂のないイノシシでした。
オスだし、もうそろそろサカリも始まっているようです。
脂がないので皮剥ぎもあっという間に終了しました。



丁寧に切り分け、包んでしっかり冷凍です。
今年の自家用肉はこれでまぁまぁそろいました。
脂のない肉はチャーシューやミンチにしましょう。

今回は♂32キロでした。
山の恵みはどんなものでもありがたいですが、欲を言えばあと1頭か2頭、脂の乗った上等なやつがほしいところです。
残りの猟場も徐々に減らして、有望な場所に集中的に掛けようかなぁと思案中。

山の神様、あと1頭か2頭、脂の上等なやつをくださいませんか!?
そしたら今期はそれで終了にしますから!
そんなことを考えつつ、今日も見回りに駆けずり回っています。

山の神様、
イノシシさん、
師匠、
今回もありがとさん!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 養蜂前線異常あり? | トップ | ソーセージ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばれ~ (やぶちん)
2013-01-20 23:52:10
こちらに降った雪はだいぶ溶けてなくなってきました。それはそれは都市部の雪に対する弱さを再確認するものでしたよ。スタッドレス様さまです。しし鍋パーリーまでに御希望のものが掛かればよいのですが。脂のない堅いお肉は塩麹様さまに頼むと、やわらか~くしてくれますよ。
やぶちんさんへ (オイノコ)
2013-01-22 15:20:46
猪肉パーリーまでにはちょっと無理かなぁ・・・?
あまり期待しないでください。
今回のは脂がないけどかたくはないはず、まだ30キロサイズなので若者です。
脂なくても基本的にはおいしいんですけどね~、脂があればさらにおいしいです。

コメントを投稿

初級猟師」カテゴリの最新記事