大町っ子の日常

魚津市立大町小学校の児童の日常の様子をお伝えします(*^^)v

3年生が1年生に「おもしろいんだよ図書館!!」を伝えました。

2012-09-28 | 日記

 3年生が、国語科「話し合って決めよう」の学習で、みんなで相談した結果「」1年生に図書館のおもしろいことを伝えよう」と計画。その発表をしました。1年生さんを前にずいぶん緊張した様子でしたが、1年生さんは笑ってくれたり、うなずいてくれたりと、大成功に終わりました。

 

最後の練習をしてから、1年生さんのもとへいきました。

  

最初は「感動マン」さんと「きらいマン」さんの登場です。感動マンは「ノンフィクション」のお話を読んで感動中!!1年生さんにはになじみのない「ノンフィクション」という言葉をあっという間に理解しました。

  

次は。「こんなシール知ってる?」で、「貸し出し禁止の本があるんだよ。」というのを分かってもらったようです。

 

最後は「1年生さん、こんな本がおすすめですよ。」というので、『ミッケ』や『折り紙の本』など紹介してくれました。

この後大型絵本の読み聞かせもしてくれた盛りだくさんの内容でした。

 

1年生さんも本が大好き!!早速大型絵本を仲良く読んでいました。


給食委員会が企画した「豆つまみゲーム」

2012-09-26 | 日記

昼休みの時間を使って、「正しい食事のマナーを身に付けてもらおう」という目的で“正しい箸の使い方をしていますか?ー豆つかみゲームー”を企画しました。20秒間で何個の豆を隣のお皿に運べるかに挑戦しました。運んだ豆の数を認定した手作りの「認定証」も発行してくれました。 

これがなかなかつまめないのです。四苦八苦しています。

 

校長先生や担任の先生も見に来てくださいました。給食の時の様にうまくはいきません。

 

「残り5秒!」の声に緊張がさらにアップ!!お友達も声援してくれますが…気がついたら半数以上の人たちが来て挑戦してくれました。

みんな楽しんでくれたようです。結果は明日放送されるそうです。楽しみですね。


美化委員会が発表しました。

2012-09-26 | 日記

 集会委員会の進行で集会が始まりました。今日は美化委員会の発表です。学校の周りにある花の名前や秋の花を問題にしたり、正しい掃除用具のしまい方や使い方をクイズ形式で出題したり、みんな真剣に考えていました。

 

写真もバックに映し出されたのでよく分かりました。サルビアの花や秋桜の花言葉も知りました。

 

正しい掃除用具のしまい方やほうきの正しい使い方も写真で見せてもらったので分かりやすかったです。

 

 

集会委員の「感想を聞かせてください。」という質問にも「分かりやすかった。」「掃除用具はちゃんと決められた位置にしまおうと思った。」など、答えていました。

学校の周りにたくさんある草花にも秋が来たんだなと思いました。季節を感じさせてくれた美化委員会の発表でした。


1年生が朝顔の種取りをしました。

2012-09-21 | 日記

 1学期から育てていた朝顔。きれいな花を、夏の間中楽しませてくれましたが、種ができてきたので、今日はみんなで種取りをしました。みんなの話し合いの中で、「いくつ種ができているのだろう」の意見に対して予想をたててみました。「10個から20個ぐらいきっとあるよ。」とか「ううぅ~ん、もっとあるんじゃないかな?50こはあるよ」とか、いろんな意見がでました。

早速、みんなでプランターの朝顔のところに行きました。

 

先生に朝顔の種の取り方をおしえてもらったり、注意を聞いたりしてから、さぁ、種取りです!

 

この真剣そのものの顔!!種が下に落ちないように慎重に取っていきます。

 

一つの袋に3~4つぶほど入っているので、一生懸命です。落ちてしまうとひろえばいいのですが、プランターの土の中に落ちると、さ~大変。土なのか種なのかわからないからです。

 

それぞれの朝顔からたくさん取ることができたようです。みんな大事に教室に持って行きました。


4年生が「魚津の大火」について発表しました。

2012-09-20 | 日記

 家庭科室から出火したとの想定で、避難訓練がありました。その後、4年生22名が発表をしてくれました。魚津大火がなぜこんなに大きな火事になったか、なぜ川の水が少なかったのか、なぜ、風が吹いていたか、たくさんの方たちが焼け出され、全国の方たちから助けていただいたことなど、クイズ形式だったので、1,2年生の皆さんも意欲的に答えていました。

  

 

「火事はすべてをなくしてしまうから怖い」と避難訓練の感想を書いていたのが印象的でした。

火の取り扱いには気をつけましょう。もちろん、火遊びはしません!!ねっ!!