ほうきに乗った少年

2009-04-30 | リレーブログ

 

1年生が騎乗している時間に宝馬に来られなくて、残念がっていたら、「それでは、僕が、ほうきに乗っているところを、お見せします。」と、妙技を披露してくれました。

しっかり掃き掃除をして、馬場のパイプもかたずけます。

富トレでも馬着洗いをしていました。

とってもいいお天気でしたから、良く乾くでしょう。

ドクターコアレス号

ポール号


昭和の日

2009-04-29 | リレーブログ

今日は

みどりの日

と思って、学生さんにポーズをとってもらったのですが、カレンダーを見たら、「昭和の日」???なぜ?

ネットで調べましたら、1989年~2006年までは、「みどりの日」で、2007年からは「昭和の日」になったのだそうです。

まあ、どちらにしても祭日ですが、1年生にとっては自由登校日。今日もたくさんの学生さんが、騎乗練習と馬匹管理にいそしんでいました。

 


2年生騎乗練習と1年生馬着洗い

2009-04-27 | リレーブログ

今日の2年生の騎乗練習風景です。

1年生は、騎乗練習後、馬が今まで着ていた馬着を洗いました。

たわしでゴシゴシ洗います。

しぼります。大きいので3人がかりです。

干す場所に持って行きます。

坂道もあったりします。

干します。

冬になれば、こうして学生さんが洗ったきれいな馬着を、馬たちが着ることができます。


Japan Open 2009 第2戦 (3)と自由登校日開始

2009-04-26 | リレーブログ

Japan Open 第2戦 4月26日(日)の結果です。

   標準障害H90 6位 早稲田 和歌子 (中学生) インシャラー号

入賞はのがしましたが、

   標準障害H80 (6位) 堀内 佳寿己 (2年生) キャッチャー号

             (7位) 早稲田 和歌子 (中)  インシャラー号

             (8位) 木村 光貴 (2年生)  パーシバル号

 

そして宝馬では、1年生が馬装・手入れが完全にできるようになったので、今日から土日の自由登校日が始まりました。

お休みの今日もたくさんの1年生が登校し、騎乗練習、馬匹管理に精を出しました。

 


天野君 優勝!

2009-04-25 | リレーブログ

Japan Open 第2戦 4月25日(土)の標準障害H90で天野 亮 君(2年生)が優勝し、早稲田 和歌子さん(中学生)が第2位に入賞しました。

おめでとう!

優勝 天野 亮 パーシバル号

2位 早稲田 和歌子 インシャラー号

標準障害H100 三宅 勇気 ウエスト号

標準障害H100 三宅 勇気 フリューゲル号


Japan Open 2009 第2戦 (1)

2009-04-24 | リレーブログ

障害馬術競技に出場しました。

4月24日の競技模様です。

標準障害H80 堀内 佳寿己 (2年生) キャッチャー号 減点0

標準障害 H80 木村 光貴 (2年生) インシャラー号 減点0

標準障害H90 天野 亮 (2年生) パーシバル号 減点0

標準障害 H90 岡田 航 ハーミットパープル号 減点4

標準障害H90 大木裕信 ウエスト号

標準障害H100 3位 三宅 弥生 ダウエルン号

 


今日の1年生

2009-04-23 | リレーブログ

 

今日の講義は馬学でした。「馬の感覚器」とライダーの「骨格」について勉強しました。

馬の視覚は1000m以上遠くを見ることができます。それは、肉食獣を早く見つけるためです。

右単眼視領域、両眼視領域、左単眼視領域を合わせて350°を見ることができます。

聴覚も1000m以上遠くの音を聞くことができます。

嗅覚は3Km先の臭いがわかります。

触覚は、虫一匹を敏感に察知します。

群れを好むので、1頭だけ残されると、仲間のところに行きたくて興奮してしまいます。

ライダーは自分の骨格を理解していると、無駄な力を使う事無くリラックスして乗ることができます。

骨盤は、前に倒さないで、後に寝かさないで、ちょうど良い角度を維持します。

座骨は馬の動きによって右左と動かされます。

股関節は柔らかく馬の動きを感じます。

膝から下は馬にしがみつくことなく、自然に下にさがります。

 

鐙が脱げやすい人は、足の指を動かすと、関節が柔らかくなって鐙が上手に踏めるようになります。

背骨は柔らかく自然なカーブを描きます。

肋骨の一番下、胸骨の最下部に横隔膜があります。

脊椎を伸ばすためには、操り人形のように頭のてっぺんを紐でぶらさげられているとイメージすると良いです。

鎖骨は横に広げます。

頭は、両耳の間でバランスをとっています。

横木通過をしました。