コツコツ歩き隊!

七福神めぐり:北千住(3)

七福神めぐり

東京都足立区千住。
初めての七福神めぐり。
地元の方は七福神めぐりをされているのかなぁ、と思ったら、
ご家族でめぐられているところも多く、
やっぱりお正月行事なのだと思いました。
2時間くらいはかかると思うので、
家族でおしゃべりしながら歩かれるのでしょうねぇ。
(それもいいですねぇ。 )

ウォーキングコース

北千住駅 → 千住本氷川神社(大黒天) → 千住大川町氷川神社(布袋尊) →

元宿神社(寿老神) → 千住神社(恵比寿天) → 八幡神社(毘沙門天) →

稲荷神社(福禄寿) → 氷川神社(弁財天) → 北千住駅

距離 : 5.58km

赤字は今回訪れる場所
※コースは地図でも確認できます。(google地図) : http://g.co/maps/2dxvv

ウォーキング開始!

元宿神社から千住神社へ行く途中、御神輿を担いでいるところを見かけました。

お正月に御神輿を担ぐこともあるのですね。
神事には詳しくないので、ちょっとびっくりしました。

4.千住神社(地図:4)


明治6年(1873年)に氷川神社と稲荷神社が合祀して西の森神社となり、
大正4年(1915年)に千住神社と改称しました。
戦災で木造建築物は消失しました。

こちらの恵比寿天はまわすことができます。
男性は左へ3回、女性は右へ3回まわし、願掛けをしたい内容に応じて、
恵比寿様の体を白いハンカチで願い事を3回念じながらなでます。
ハンカチは家に持ち帰り、1日3回願い事を念じながら願掛けをしたい場所に応じて
自分の体をハンカチでなでます。
(例:縁結び・恋愛成就は胸)

願掛けをする時に恵比寿様をまわすなんて、珍しいと思うのですが、他にもあるんでしょうか。

恵比寿天
唯一の日本の神様。
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊邪那岐命(いざなみのみこと)の三男、夷三郎が恵比寿といわれる。
釣竿を持ち鯛を抱えているのは、
網を使って一気に漁をしない=暴利をむさぼらない清廉の心を象徴していると言われる。
そこから商売人の神様、すなわち商売繁盛の神様となった。


千住神社には他にも区の登録文化財になっている富士塚(写真左)もあります。
写真右は寒桜。満開でした。

スタンプラリー

スタンプラリーはなかなか人気がありまして、
スタンプを押すために列ができていたりします。
でもこのスタンプラリーは本当、有り難かったなぁ。

お世話になったサイト

次回は八幡神社からのスタートです。≫


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの醍醐味「街歩き」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事