にゃんたのお気楽DINKS生活

結婚11年目の2013年、ついにDINKSを卒業しました!仕事、ゴルフ、不妊治療を経ての妊娠出産、育児など徒然に。

昇進しました(笑)

2017-01-31 11:37:18 | 仕事

こんにちは!

まだまだ寒い日が続きますね。

外来にはインフルの患者さんがいっぱい来ていますが、

我が家にはまだ上陸しておりません。

ちびにゃんも強くなったもので、今シーズンはまだお熱も出してません。

・・・こういうこと言ってると、

お熱ですの電話とかきそうでこわい(笑)




年が明けて、にゃんたは内科部長になりました。

初めは院長の冗談とおもっていたので

まじめに取り合っていなかったのですが。

いよいよ正式に決定し、平社員から、医長をすっとばして

部長になりました




といっても、医局の机が変わり、名刺が支給されたくらいで、

なにも変化なし。

今まで通り、誠心誠意お勤めするのみです

しかも、相変わらずの最年少、相変わらずの部下なしです



結婚して子供が産まれて、

仕事には特に何も求めてこなかった私。

細々と医者をやっていければいい、くらいにしか考えてなかったけど、

継続って大切やなと思いました。




何より、長いこと勤めているし、

まぁ部長にしてやってもよかろう!と

上司や事務方が思ってくれたということが、

私が一番嬉しかったことかな。

評価してもらえた、というか。




それもこれも、私の努力の賜物!という部分も確かにありますが、

しっかりフルタイムでお仕事できる環境を支えてくれている

家族の努力や周囲の理解があってこそなんですよね。




ほんま、ありがたいはなしです




総合内科専門医 合格したよ!

2016-12-06 10:04:05 | 仕事
もう12月ですね。

だんだん患者さんも増えてきて忙しくなりつつあるにゃんたです。

12月初めに、学生オケにまさかの出演。

バイオリンを7年ぶりくらいに取り出し、調整に出し、練習して・・・。

またそのきっかけでついにちびにゃんがバイオリンを始めることになり

大わらわの11月でした。



ちびにゃんは3歳児特有の「自分でやるやる」詐欺

できないけど、「にゃんちゃんが!にゃんちゃんが!」の応酬。

やりたかったことをうっかりやってしまうと

「にゃんちゃんが〜〜〜やりたかったぁ〜〜

と号泣からのすねすねモードで収拾がつきません。

あやまっても「ゆるさんっ!!」だって。やれやれ。

こんなプチ反抗を繰り返して、どんどんお兄ちゃんになっていくのかな。

気長に見守ろうと思います。



で、例のあの試験、



受かってましたわ




郵便を開ける時はさすがにドキドキしましたが。

意外と得点できていてびっくり

多分正答率が極端に低い問題が省かれているのでしょう。

全体の平均得点率が60%になるよう補正されていました。

私の総合平均が75%・・・よくやった、私(笑)。

消化器・感染症・up to date の得点率が高く、

最後まで苦手だった血液となぜか総合内科 が6割ぎりぎりでした。




「みんなができた問題をだいたいできていれば合格する」

ということなのでしょう。

重箱の隅つつきまくっちゃあ、だめってことになるのかな。

どっちかっていうとゼネラリストの私にはちょうど良かったかも。




ともあれ、あの勉強と情報収集の日々が報われて本当に本当に

ほっとしました。嬉しいな。もうやらなくていい(笑)。

しばらくにやにやしちゃいそうです





5年ごとの更新にはこれまでの3倍の単位が必要になるとのこと。

頑張って学会に参加して、更新しそこねないように気をつけなくちゃ。










内科専門医移行措置試験・試験準備の忘備録

2016-09-18 19:28:24 | 仕事

今年の試験準備についての忘備録

マニアックなので、関係者以外の方はスルーしてくださいね(笑)。




1)イヤーノートは2016年版を使用。

(勉強開始時期が遅かったので2017年度版にすればよかった。)

付録のアトラスは使用せず。

クイックチェックはやったけどコリスチンのくだりくらいしか役に立たなかった。

基本事項の確認には役立つが、問題のレベルの方がずっと高く、

特に治療に関してはイヤーノート程度の知識では不十分だった。

保険収載以外の治療も選択肢には結構出ていたなぁ。



2)セルフトレーニング問題集 1・2・3

1は古い感じがしたので1周見たきり。2・3は2周ずつやった。

同じ問題が数問、似たような問題も少なからず出ていた。


3)クエスチョンバンクの予想問題集

手に入れたのが1ヶ月前だったので、駆け足で2周まわした。

こちらも似たような問題が出ていた。

とくに新しい疾患概念についてはセルトレで触れられていないものもあり、

それが出た。やるな、クエスチョンバンク!


4)セルフトレーニング問題 2015、2016年分

2015年分は昨年解いた先生から問題と回答をいただき、今年分は問題のみ購入。

2ちゃんねる掲示板等を参考に解答を自分で作成した。

これも新しい治療について参考になった。


5)学会誌についているMCQは、2015年分をさらっと見た程度。

肺炎球菌ワクチンのとこは役に立ったけど、労力には見合わない印象。




来年も受けるなら、各疾患の最新治療について、きちんと整理して臨みたいかなぁ。

私は消化器が専門だけど、専門分野でも悩ましい問題が散見されました。

癌関係、移植に関する問題は整理しておいた方が無難かな。

癌治療薬は頻出だし、特に新薬は副作用も含めてまとめておいた方がよかったかも。

まれな疾患の新しい治療が平然と問われてくる・・・。

各種抗体も要注意・・・。ほんま恐ろしい試験やあ〜〜!





私は4月頃から問題集やコピーなどを集め始め、

本格的に始めたのは3ヶ月前からでした。

あまり詳しくない分野については、セルトレをやりながらノートを作って。

仕事、家事、育児、主人の留学などであまりまとまった時間は取れなかったけど、

仕事の合間に1日45分ずつ時間を作るようにして、主に病院で勉強しました。




自分では基礎知識は多い方だと思っていたし、

比較的しっかり準備したつもりだったけど、試験が想像以上に難しかったです。

診断がついても、治療の選択肢に列挙されている薬が見たこともないものだったり、

計算問題がチンプンカンプンだったり。

うーーん、直前に計算問題のやり方、見直しておけば良かったなぁ、というのが

一番の後悔です。まさかのカルシウム補正ミスったし。

これは今でも信じられないミス!試験会場には魔物がおるで!?




見直しのときに変更した選択肢が間違っていたりというあるあるとか、

思い返せばどんどん鬱になってくるわ〜〜。

これで受かっていればいいのだけれど、

落ちていたら、また来年同じ思いをするのかぁ・・・。

でも、やっぱり専門医は移行措置の間にとっておきたいからあきらめられーーん!




来年受けるなら、徹底的にニュートピックの情報を収集し、

計算問題も得意になっておこう。

そして、直前はもっとつめて暗記しよう。うん、うん。




合格率は6割台とかいう噂もあり、気が気でないわーー。

きっと受験した人の大半は同じ気持ちなんやろうな。

はふぅ〜〜〜〜〜










内科専門医移行措置試験

2016-09-12 12:50:42 | 仕事

こんにちは〜!!

今年の夏は、本当に暑かったですね〜。

・・・というくらい過ごしやすくなってきました。

おひさしぶりです、にゃんたです




タイトルの試験、昨日受けてきましたよ〜。

これの準備のおかげで?ブログを更新するひまもなく、

しこしこ勉強しておりましたです。

あ、でもゴルフ行ったり、飲み会行ったり、

同窓会行ったり、飲み会行ったり(あ、もう言ったか)してたけどね




土曜に仕事が終わってから東京入りして、

日曜に朝から2時間の試験を3時限の計6時間

本当に本当に辛かったです。



めっちゃ難しかったし・・・。




問題は持ち帰り厳禁で回収されてしまうので、

うろ覚えの記憶で2ちゃんで正解が議論されているけど、

もう提出してしまった回答はどうしようもないし、

合格発表は年末くらいだし。



はっきりいって、早く忘れたいよ〜。

だめだったら、またもう1回受ければいいさっ!!(強がり)



重たい参考書と問題集を

もう持ち歩かなくていいという開放感を大切に(笑)。

またブログもぼちぼち書いていきます




そういえば、主人もアメリカから帰ってきたしね。

では、また近いうちに


嫉妬・・・。

2015-06-12 16:23:47 | 仕事


こんにちわ~ぉ

もう6月になってしまいましたね~。

毎日仕事、家事、ちびにゃんと忙しくて

眼が回りそう~~~




先日は高校の同級生がすてきなクリニックを開業することになり、

内覧会に行ってきましたYO!

久々に、同級生達とも再会できて感激でした!

お仕事女史達も、セレブ主婦達もみーんな、

きりっとしていて美しかったわぁ~~~

・・・う~~~ん、

にゃんたは身の引き締まる思いでしたよ~~。

がんばらねばっ




で、嫉妬とは・・・

実は彼女達にではなくて(笑)、夫に、なのです




同級生達は、活躍の場は様々ですが、

それぞれにいろんなものを天秤にかけて

自分がbetterと思う方を着実に選択していっている感じがします。

その過程で手放したものや、えられなかったものもあるけど、

今充実していて、とても幸せ 

悩みは尽きないけど・・・

みたいな?




女性にはつきまとう、結婚する・しない問題。

そして、結婚したらしたで、子供つくる・つくらない問題。

細かく言えばもっとあるけど、お仕事やめる・つづけるとか常勤・パート問題とか、ね。

こういう、痛みを伴う選択が随所にあって、

悩むタイムリミットまでせまられるという女性の現実・・・。




改めて、女ってめんどくさいと思う。




男に生まれたかったとは・・・思わないけど(爆)




主人が最近、仕事でいい気になっている


・・・ような、気がする にゃんた(笑)。

それなりの努力はしている。

それは認めるけど。




なんだかちょっと出世したり、

ちょっと賞をとったり、

研究費をおとしたりしているのを見ると、

おめでとう!!よかったね と言った後、

ちょっとだけ悲しくなるんです。




たぶんこれ嫉妬だと思います





私、自分が独身なら・・・いや、生活を支えてくれるパートナーがいて、

子供が一生ほしくならなければ、

それくらいの仕事、とっくに成し遂げてるわ~~~




って、心のどっかで思っているんだと思う





たらればの話はまるで意味がない。

そんなことは百も承知だし、

今がとても幸せなことに変わりはないんだけど、





心の底では、

何もかもを手に入れる主人のことが

妬ましいのかもしれないな~と、

最近気づいてしまいました。




そういえば昔、新聞に投稿されていた記事に

「夫の出世が妬ましい」ってのがあって、

母が「世の中にはそんな心の狭い妻がいるんだねぇ。

私なんて、自分のおかげで夫が出世したってずっと信じてたから

逆に誇らしかったけどな~。」といっていたなぁ。





・・・かぁさん、あんたやっぱ強いよ!!

ここにいますよ~心の狭い妻!

あなたの娘ですよ~~!! って教えてあげたいぜっ