にゃんこ日記

B型ママと発達障害の息子たち♪

白鳥を見に行きました。

2007年01月29日 16時32分50秒 | 我が家の日常
おとといの土曜日のことなのですが、近所の河原にいる白鳥を見に行きました
ダンナはワカサギ釣りで不在だったので、3人で行きましたよ
車で5分くらいのところに川があり、ここには毎年白鳥がたくさん飛来してくるんです今は130羽くらいだそうです。白鳥の他にもたくさんの鴨もいます

実はこの前、幼稚園で白鳥見学に来たんです。パンくずが持ち物だったので、食パンのミミをちぎって持たせました。ちなみに古米やパン粉は食べないらしく、パンくずにしてくれとのことでした
ダンナは不在でしたが、天気もよく、わりと暖かい…
だったらたくみにも白鳥を見せてあげたいし、私も年に一度くらいは白鳥さんに会いたいので、3人で行くことにしました
でも、その川の近くにはダイソーがあるので、たつやは白鳥よりもダイソーに行きたいと言うじゃあ、帰りに行こうというわけで『1、はくちょうみにいきます。2、ダイソーいきます。3、おうちかえります』というスケジュール。たつやは「はくちょうけんがく、いかない~」なんて言ってましたが、たくみが白鳥モードなので、そのまま決行

でもいざ河原に到着すると、たつやは「はくちょうけんがく~~」と大はしゃぎなんだ、楽しいんじゃんたくみも喜んで、二人でパンミミの奪い合い(笑)たつやは興奮しすぎて、「はくちょうさーん」と、白鳥の体にパンを投げてました…白鳥さん、ごめんなさい

白鳥さんたち、とっても人に慣れていて、目の前の1mくらいのところにいるんです触れられるかな?と思いましたが、私が手を伸ばすと、スーーっと優雅に逃げてしまいました

大喜びでパンミミをあげていたたつやとたくみ
でもパンミミをあげ終わった瞬間、たつやは「はくちょうけんがくおしまーいダイソーいきます」…と、速攻撤収のんびりと白鳥の群れの情景にひたってる時間はナシ(笑)ま、仕方ないですけどね~

春になったら、みんな飛び立ってしまいます
また近いうちに来てみようかな

偏食指導

2007年01月27日 02時22分56秒 | たつや
今日はたつやの療育の病院の相談日を予約していました
最近の下着の感覚過敏の経過報告などの他に、今回は“偏食”についてをメインに相談しようと思っていました。ダンナがたつやの食に関して結構気にしていて、「今度聞いてきて!」と、ずーっと言われてました。私としても、たつやは今度年長さんになるので、小学校の給食に少しでも対応できるよう、今年1年くらいかけて偏食指導をしてもらえたら…と思っていました。

1時間の相談時間なんてあっという間今回はたつやの食事をリストアップし、予め書類を作成したりして、相談に臨みました。

…が、答えは簡単!
『偏食指導の必要なし』と、先生の即答でした。。。
先生は、書類の文書を見た時点で「お母さん!初対面じゃないからハッキリ言わせてもらけどねこの“偏食指導を取り入れていきたい”…って、これは率直にダメです!×なんです!」…ズバッとご指摘いただきました。

先生「じゃあ、たつや君の食べるもの言ってみて!主食は?」
私 「お米と…パンと…ラーメンと、うどんと、おそば…ですね。」
先生「じゃあ、おかずは?」
私 「市販の卵焼きと…魚肉ソーセージと…フライドポテトなどです…。」

私の答えに先生は、「こんなに食べられるじゃない」とおっしゃいました私をはじめ、パパもじいちゃんもばあちゃんも、たつやに対してこんなことを言ってあげたことはないでしょう。いつも“これしか食べられない”という考えしかなかったから。。。

体に必要な栄養は大丈夫なのか?とダンナがすごく心配してました(私は“元気に生きてるじゃん”って思ってましたけどね)。先生は、栄養に関しては「全く問題ありません」と断言
どうしても心配なら血液検査もできるとのこと。でも先生の担当の自閉症の方で(もう大きい方らしいですが)偏食でガ~リガリな女性がいるらしいですが、この方でさえ全く大丈夫だとか!

私は、小学校で給食になった時、食べられないが為に給食が苦痛になるのではないかとの懸念があったのですが、今無理して偏食指導を進めることの方が、はるかにデメリットが大きいと…。

自閉症の人は、圧倒的に!偏食が多いそうです。本当に“食べられない”のだそうです。確かにたつやも、珍しく新しい食べ物にチャレンジした時に本当に“オエッ…”という感じでした。
ですから、『食べなさい』ということより、食べられなかった時の対処法(ティッシュに吐き出すとか)やマナーを学ぶことの方が重要なんだそうです。
給食が食べられなければ、ご飯やパンを持っていくこともできる。もちろんそれは学校の許可や理解が必要になります。もしそうならば、診断書を出すことも可能なんだと、先生は本当に親身にたつやのことを考えてくださいました。
変化に苦手なたつやが安心して食べているのだから、同じお弁当でもそれが一番!なんだそうです。
もちろん、新しい食材を“提供”してみることはいいことなんだそうです
「こんなのいかがですか?」…それで食べなければ(たつやはハッキリと「たべない。」と言います)、それは失礼しました~って、お母さんが食べればいいんですとのこと。


そして先生が最後に言いました。
「偏食がいけないってことは、“自閉症であること”がいけないって、言ってることと同じなんですよ。」

この言葉をいつも心に置いておかなければと思いました。






新たな感覚過敏

2007年01月22日 01時34分21秒 | たつや
以前たつやが感覚過敏で困っていた時期があったのですが、それは主に手足の感覚でして…ゴミが気になるから靴下を常に履いているとか、手が汚れるからお菓子やフライドポテトが触れない、ひどい時は手にゴミがついていると目に見えないレベルの“ゴミ”に発狂してました

それが夏休みに入る頃でしたが、今度は冬休みに入る頃からまた違った過敏さに悩まされているようなんです
それは、トイレで用を足した後にパンツを取り替えてしまうことです。男の子がいらっしゃるご家庭ではわかりやすいかと思いますが、男の子ってオシッコをした後はピンピンとオシッコをきらないとパンツにちょこっと染みてしまうのですたつやはそれが嫌みたいで、トイレから出てきては「パンツビチョビチョ~」と言って、パンツを取り替えてしまいますなので、一緒に“ピンピン!”してあげるのですが、それでも気になって仕方がない部屋に戻ってからもまたズボンもパンツも下げて、パンツを目にくっつけそうな距離で凝視して、やっぱり「ビチョビチョ~」とパンツを取り替えてしまったりもします。
でも冬休み前は、幼稚園から持ち帰る着替えは泥んこになったズボンや靴下がほとんどで、園の方では大丈夫なのかな?と思っていました。でも、冬休みに入るとますます過敏さが増し、洗濯はパンツだらけたくみもトイレトレ中なので、ホントに男どものパンツだらけ大丈夫だと言ってもキーキーうるさくて、もう勝手にしなさい!って感じで着替えを黙認している状況…パンツにつくのも本当に1ミリとか、そんなレベルですし、かといって“トイレットペーパーで拭きましょう”なんて習慣はつけるわけにはいきません。家では拭けても、一般の男子便所では無理ですからね

そんな感じで冬休みが終わり、3学期始業式。その日は10時降園で、たかだか1時間少々しか園にいなかったのに、パンツだけお持ち帰りしてきましたこれはまずい…というわけで、たまたまその翌日がたつやの療育日でしたので、相談をしてきました

やはりそれは改善の必要アリということで、先生があえてトイレに誘い、実際に様子を見てもらえましたやはりトイレに向かって歩いている時から「たつやくんは、パンツがびちょびちょになっちゃうから…」などとブツブツ言っていたそうですそして、その改善法というのは…“ピンピン!”の回数を決めることなんだそうです。先生はメモに書きながら「5かい、ピンピンしたのでオッケーです」と伝えると、たつやは「10かい!」って言ったそうで、それなら10かいにしましょうね…というわけで、回数は10回に決まりましたただピンピンしましょうといっても、どのくらいやれば?キレイになったのか?濡れてないか?…たつやにはそれが明確でないから不安なのだろう…とのこと。そこで『10回』と決め、濡れてようが濡れてまいが「10かいピンピン!したので、だいじょうぶです」と言い切ってしまうとかということで、たつやはパンツを履いたり脱いだり…ではなく「そうか、10回やったから大丈夫なんだ」という理解をしてもらうわけなのです。
私はパンツが足りないからと買い足してしまったのですが、これはNGいくらでも取り替えられるぞ…という間違った理解を招くだけだそうです
この日以来、トイレには張り紙をしています。『①おしっこします②10かい、ぴんぴんします③オッケーです!きれいなので、パンツとズボンはきましょう』というものです。たつやはトイレの後はしつこく何度も確認してきますが、こちらが「10かいだから大丈夫!!」「ビチョビチョじゃないよ~!大丈夫だよ~!」と、もう念じるように言い聞かせてますどうしても取り替えてしまう時もありますが、なんとか言いくるめられる(笑)回数も増えてきました

もちろん幼稚園でのトイレも気になります。ですが、新学期始まって早々ああしてくれこうしてくれ!と頼むのも気が引けて、今度連絡帳が戻ってきた時(原則として毎週金曜)に伝えればいいやと思っていたのですが、先日戻ってきた連絡帳を見ると…なんとトイレの件しかも、濡れるのを気にする為トイレも我慢するようになってきてしまっているので、ご家庭の方ではどうですか?とのこと!ひぇー!スミマセンって感じですどうりで最近、帰宅すると「おしっこおしっこ」とトイレにダッシュだったのです帰りのバスに乗る前にトイレに誘ってもらえないかお願いしようかと思っていたところだったのですが、これはたつやがトイレを拒否していたのです…連絡帳にはこれまでのことをたっぷり書き、トイレの手順の絵カードも作りましたこれで月曜からなんとかしていただかないと


それにしても、この過敏さはどうしてなんだろう
療育の先生から言われたのは…年齢が上がってくると“何かこれといった原因”荒れるよりも、日頃からなんらかのストレスがジワジワと溜まっていき、それがこういった症状として出てくることが多いとか何か心当たりはありませんかと聞かれたけれど、冬休みなんてむしろ子供中心の生活だし、これといって心当たりはないのです
たつやの心の中のストレスって、なんなのだろう…??

液晶テレビ、その後。。。

2007年01月16日 00時43分02秒 | 我が家の日常
先週金曜、我が家にやってきた液晶テレビさん。
なんとか無事です(笑)。
コメントの方でご意見いただきましたが、電気屋さんから散々“触ってはいけない”と言われ、ヒヤヒヤの私ですが…実は一度だけ、たつやが触ってしまいました
でも張り紙もして、“やくそく”としては、頭に入っていたんです。
配達当日、約束の張り紙をした後に、ちょっと位置がしっくりこなくて、私がズズズッとテレビ台を動かしてしまったら…たつやが「ママ、うごかさなーい!ママ、ごめんなさいしてー!」なんて言われてしまったのです
そりゃそうです動かさない約束を守らなかったのはいけないよねもちろんこれは、ごめんなさいです
でもその後、たつやがテレビ番組の映像に気を引かれ、『ほら!これこれ!』…というような感じで画面に近づき、触ってしまいました。配達されて数時間後ですから、思わずその瞬間私は「あ゛ーーー」と、叫んでしまったのです
でも、たつやは「約束をやぶってしまった」と、自分でもいけないことをしたとわかっていて、どうしようという心境なのに、私がものすごい声を出してしまったから、それで逆ギレモードみたいになってしまい…たつやも奇声をあげて、なんとも複雑な表情で怒ってしまいました…
しまったぁ…ちょっと、過剰に反応しすぎましたたつやには、テレビは壊れてないからだいじょうぶだよ!これからは気をつけてねと伝えました。せっかくの新しいテレビなのに、親もピリピリしてばかりで、たつやまで不安定になっては、悲しいだけですよね私も少しはおおらかにならないと


でも、おおらかにばかりもなっていられないのも現実です
実は土日はダンナ実家に泊まりに行ってまして…きちんとお礼を言い、そしてすき焼きをごちそうになる私たち…
日曜が実家のテレビの配達日だったので、私たちが立ち会ったのでした
実家の方は37型。このくらいがちょうどいいと思います欲を出しても、40型くらいかな。でも40型の特売はなくって…でもいざ配線してみたら、うちよりも実家の方がデジタルの電波が悪かったので、なんだか今買わせちゃって申し訳なかったです


うちに来た配送の方たちとは違いましたが、またまた触らないようにとの警告私も先日「手入れはどのようにすれば…?」と聞いたのですが、、、特に手入れはいらないつまり、とにかく触れるなという感じでした。ブラウン管よりホコリはつかないんだそうです。どぉーーーしても拭きたければ、柔軟材の効いたやわらか~い布で乾拭き程度なんだそうですうちのダンナが言うには、パソコン用のフサフサした毛ばたきとかなら大丈夫だとか。水拭きも厳禁なのですCMでやってた、クイッ○ルワイパーのハンディのピンクのフサフサ買おうかなぁ
もちろん衝撃にも弱いそうです。実家に配送にきた方によると、あるお子さんのいらっしゃるご家庭で、子供が物をぶつけたとかで、購入して1週間でパーになってしまった例もあったらしいですですよね、子供の破損に保障なんて付かないでしょう…


主電源は上部にあるのですが、子供たちには教えていません。たつやとたくみは、出かける時などにテレビを消すことくらいで争奪戦なのですなので、これで争ったらテレビがおしまいです2人には、リモコンのこれを押すんだよと教えましたら、すぐに覚えて(他の操作はしませんが)毎日リモコン争奪戦を繰り広げております

45型で大きすぎると不満を漏らす私ですが、さっきスマスマの最後でSMAPが歌ってるのを見たら、大画面もこんな時にはいいかも~って思えました今度またSMAPのDVD見ようっと

液晶テレビが…

2007年01月13日 02時03分12秒 | 我が家の日常
なんと、我が家にやってきました
地デジ対応の薄型テレビを、実は初売りで買ってしまったのでした
…いや、正しくは、“買ってもらった”のです
誰に?って、もちろん(笑)ダンナ両親でございます
(そういえば、年末ジャンボは300円でした

年末に、ダンナと子供たちが実家に泊まりに行った際、デジタル放送の話題になったそうで「テレビ買い換えなきゃいけないなぁ」なんて言っていたそうです。そしたらなんと、「あんたたちのも一緒に買ってあげようか?」みたいな流れになったらしくてその代わり、どんなのかっていいかわからないから同じのにしてくれ、配線とかもよろしく頼む…みたいな感じらしいのです

2011年までにはまだ数年ありますから、別に今すぐでなくてもいい。数年後とかでも『買ってくれる確約』があるのなら、今でなくてもね~…でも、現在の雰囲気的に買ってもらえるなら、今でもいいです…というのが私の考えでして

でも時期が時期だけに、その数日後には初売りダンナとお義父さんあたりが盛り上がったようで、しかもやはり初売りは安いということで、なんと買ってもらえちゃいました~

ダンナはシャープだと決めていて、それはいいとしても問題は大きさ。今が32インチだったので、私は37でいいと言ったのですが、ダンナは「インチと今の液晶のサイズは違うんだ!37で、32インチくらいなんだ!液晶はブラウン管よりも見る位置の距離が近くても大丈夫なんだ!壁につけて置けるんだ!…」とか言って、どーしても譲りませんでした我が家の現実を考えなさい!電気屋は広いに決まってるでしょう!しかも自分の金じゃないのに!
結局、居間のソファの位置とか模様替えをし、45型になったのでした
お義父さん、お義母さんはやっぱり大きいと、37型にしました(この2サイズが特売だったので)。うちの方がデカイし高いししかも配線はすべて配達時に電気屋さんにやってもらえるらしい
なんだかかなりずうずうしい息子夫婦です
ダンナは一人っ子なので、他にお金のかかる息子や孫とかがいないんですけどね


そんなわけで、本日配達されました。やっぱデカイよ、うちには…
チカチカして、慣れるまではこめかみが痛くなっちゃいましたよしかも液晶画面は触ってはいけない電気屋さんには「くれぐれもお子様方には…」と、かなり!念を押されましたやっぱ、買うの早かったかな…
案の定危険危険危険テレビの前をドタバタされるだけでヒヤヒヤしちゃいますたつやにはわかりやすいよう、即ヘタクソな絵つきの張り紙です「テレビには・さわらない・おさない・うごかさない」です。たくみもどれだけわかってくれるか

たつやは「おおきいね~」なんて言ってたけど、2人とも感激は薄いそれよりも、たつやのチャンネルこだわりが発生してしまい、配線が済んで電気屋さんが「(リモコンの)ここを押すとこうなりまして…」なんて説明をしながらチャカチャカとチャンネルを変えていると、横でたつやは「これじゃなーい」とかソワソワしちゃいまして「あとで回してあげるからね(ピキピキ)」となんとか我慢させ、電気屋さんが帰るとすぐにフジテレビ系にサプリメントの通販番組だったのですが、たつやは「これー!!このつぎは、デジモンセイバーズ!」すごいよ、キミは…

ダンナは喜んで早くに帰ってきましたが、私はいつになったらこのヒヤヒヤ感から逃れられるのでしょう…

連休中あれこれ

2007年01月11日 00時57分13秒 | 我が家の日常
ここ数日もいろいろありましたね~
でもまずは、日曜の夜はサークルの新年会
ほどよく飲み(笑)大いに楽しめた夜でしたでも待ち合わせの駅まで電車で行く為、最寄り駅まで車で送ってもらおうとしたら…たつやは『駅→電車→電車に乗りたい!』というわけで、ちょっと荒れてました(ママ行かないで!…では、ないです)最寄り駅まで車で行くほど、車オンリーの生活な上に、たつやもたくみもトーマスの影響からか?ものすごい電車好きなので、駅まで行くのは刺激が強すぎるので、駅の手前で降ろしてもらったほど…

日曜の夜遅くにママは帰ります、あとからお布団で寝ます…と伝えていたのに、なぜか勘違いしていたらしいたつやは、朝から私を見るなり「ママはげつようびにかってくるー!」と怒ってましたよなんだい、まったく…

そして3連休の最終日の月曜日は、私の姉が1泊で遊びに来る予定でした昨夜と同様、新幹線の到着するK駅まで迎えに行くことになっていたのですが、昨日あれだけたつやが電車に乗りたがっていたから、だったら今日は最寄り駅でたつやとダンナ(今年は“パパ”という名称はやめ!)を降ろし、2人はK駅まで(たった15分ですが)電車体験をしてもらおうということにしました。私はたくみと車で行き、K駅でみんなで合流しよう…というわけで、たつやにはその流れや、電車の中でのお約束などをスケジュールに書いたりして準備をしましたきっと大喜びだろうなぁ~なんて想像していたのが一転、悪夢の展開となりました

そもそも、出かける予定時刻の15分を切っても、ボーっとパソコンにかじりついてるダンナにイライラ確かに布団を片付けてくれたり掃除をしてくれたのは助かりましたけど、でももうそれで全て役目は終わった…みたいな様子なんです私が声を掛けると(出発時刻を把握してなかったらしい)慌てて準備をし始めたのですが、そんなダンナがたつやのジャンパーを着せたら…なんとチャックが食ったらしく、しかも壊れた!私が怒るよりも、たつやが一瞬でパニックになりました電車の時間は迫る、でもジャンパーが壊れたことで大泣き、他の上着ではダメ、電車に乗りたいか?乗らないか?聞くと、乗りたいと言う。でもジャンパーが壊れたショックからは逃れることができず、泣き叫ぶだけ電車の時刻が迫ってるため、私もダンナも声を荒げてしまったり、でもひたすら紙に書きながら伝え、落ち着くのを待ったり…その繰り返し。結局、電車体験は断念しました

ですので、次は車に乗れるかどうか。みんなで一緒に行くなら…予定である、か○ぱ寿司に行ける。お出かけできないのなら、ママがひとりでK駅に行くからか○ぱ寿司は行けない。結局たつやは行くことを選択しました。そして、服に涙が垂れてしまったとかで、発狂しながらもズボンと靴下を着替えてました。ダンナは車内でチャックの修理

もちろん姉には連絡しました。私たちが出発した時にはすでに新幹線は降りてました…本当に申し訳ないでもこれが、身内との待ち合わせだったからまだ救われたようなものです
姉と合流した時には、たつやはいつもの笑顔

ふぅ~一安心そしてみんなで駅近くのか○ぱ寿司に行きました新しい店舗ができたので行ってみたのですが、なんと強風の影響か?そこらへん一帯が停電~!営業できないんですと店員さんは平謝りでしたが、つまりまたもや予想外の展開誰もがたつやのことを心配しました!でもたつやは新しい店舗より、いつも行ってる店舗の方がよかったらしく、あっさり承諾ホントにごめんよ~

こんなこともあり、どうなることかと思いましたが、姉が遊びに来たことにより、子供たちは大喜びで、温泉にも行ったりと楽しい休日になりました。電車はまたそのうちに…


火曜は幼稚園の始業式。なんとかとりあえずチャックを直せて、同じジャンパーを着れたのですが、たつやはバス停のお母さんたちに片っ端から「パパがジャンバーこわしたの」と言って回りましたバスが来て、バスに乗り込む時にも先生に「パパがジャンバーこわしたの」と言ってました
たつやの恨みは恐ろしや~~~

テレビ番組

2007年01月06日 03時03分32秒 | たつや
当たり前のことですが…年末年始のテレビは、ずいぶんと特番が続いています。
たつやが自閉症で、テレビ番組にこだわらなければ、な~んも考えずにテレビを見て過ごしていたことでしょう…

たつやは夏頃からだったでしょうか?頭の中にテレビ番組がインプットされるようになってきました(笑)。テレビで流れる音声プラス、自分でひらがなとカタカナが読めるようになったことで、より情報が頭に入ります。でも、たつやの好きなフジテレビ系列ばかりですけど
秋に新番組が始まっても「ダンドリは?」「けっこんできないおとこは?」と聞いてきますでも「それはもうおわりました」と言えば「はい~」なんて納得してて(何度も聞きますが)パニックになるまではいきませんでした。

最近は月曜ですと「ワンピースは?」「カラオケグランプリは?(すみません、ローカル番組です)」「ヘイヘイヘイは?」「のだめかんたあびれは?」なんて調子です「ぼくのあるくみち、かようよる10じ!(予告のマネ)」なんて言われた時は、なんとも微妙…


そんなたつやが、昨日は久しぶりにテレビ番組でパニックになりました
ようやく朝の時間帯は通常通りに戻り、いつもの通り『めざましテレビ』→『とくダネ!』とつけていたのですが…10時過ぎに、ふとたつやが騒ぎ始めたので何かと思ったら、なぜかいつのまにかチャンネルが変わっていて、テレ朝のスーパーモーニングになっていたんですそれでたつやが怒ってたんですきっと誰かがリモコン踏んでしまったとか、たくみが押してしまったか…?すぐにチャンネル戻したのですが、その時すでに10時からの『こたえてちょーだい!』が始まってましたたつやは、とくダネ!の最後にやる血液型選手権のコーナーが大好きでしたから(幼稚園に行ってる時は見なくても大丈夫ですが)それを見ずに、とくダネ!が終わったのを確認しないで、いつのまにか『こたえてちょーだい!』が始まっていたのが、すごく許せないのです
そんなこと言われたって…終わっちゃったもんは無理だよ…でもたつやは「とくだねーーおわってなーーい」と泣いたり怒ったり…それならチャンネル変わった時にすぐ気付いてよ…

チャンネル変わってました、とくダネ!は10時でおしまい、また明日の8時、…なんて言葉を並べても、ギャーギャー反論されるだけ紙に時計の絵を描いたり、ここからここまでは『とくダネ!』を見ました、ここからは『スーパーモーニング』を見ました、明日は全部とくダネ!を見ましょう…と、図みたいなものを書いてみたりして、少しは落ち着いてきたのですが、やっぱり不安定明日また見れると伝えても、今日の失態はどうしても納得がいかないのでしょう。

でも…なんと、本当に偶然なのですが、1年以上前のとくダネ!がHDDに残ってたんです実はこの日の放送の中で、私の友人が“声”だけ出演したことがあったんです!その友人、来日したチャン・ドンゴンのイベントに参加してまして、その中でファンからの質問をしたのが彼女それがとくダネ!で使われたのです。それを聞いたので、私はこの日のとくダネ!は保存版にしてたのでした
なので、たつやに「今日のじゃないけど、いい?」と、録画のとくダネ!を見せてあげました。これじゃ、この先同じようなことが起きた時、何でもDVDで見れるんじゃないかと思われたらどうしようと心配もありましたが、とにかくこれは「今日のではないんだよ」ということは念を押して、見せることにしました。ずいぶん前なので、テーマ曲も違うし、スタジオのセットも違うし、血液型選手権のアニメーションも今のとは違ってました。でもたつやは雰囲気でこの番組だとわかるみたいで、すごく喜んで落ち着くことができました昔の話題を延々とやってましたけどね
本当にすごい偶然とくダネ!に声出演してくれたHちゃん、本当にありがとう

そして、今日がその翌日…。私もたつやも神経ピリピリです
今日はチャンネル変わらぬよう注意し、たつやは何度も「まだとくダネやってるね~」とブツブツ言ってました「そうだよ、やってるよ~。今日は最後まで見てね」と私も何度も答える。
そして、番組の最後の血液型占いも見て、番組終了→そして『こたえてちょーだい!』が開始
…これで、一件落着です~~もし停電とかなったらどうしようかと思いましたでも、その後も相変わらず「わらっていいともは?」…と、まぁフジテレビ大好きっ子です

このこだわりは、まったくもう~って感じなのですが、たつやにしてみれば、年末年始とずいぶん我慢してきたのかなぁ。実はちょくちょく、あれは?これは?と聞かれていたんですよその度に“お正月は、いろいろ変わるんですよ、今日はやっていませんよ”と、新聞のテレビ欄見せたりしていて…それがやっと始まったレギュラー番組でこんなことになってしまってショックだったのかもしれません…
しばらく要注意です

初詣

2007年01月04日 01時22分18秒 | 我が家の日常
今日は初詣に行ってきました
たつやに予定を伝えると、「はつもうでって…なに?」と聞かれたので(最近、いろいろと自分の疑問を聞けるようになってきました)神社に行ってお参りをすることを教えました。七五三をやってばかりですので“じんじゃ”は覚えていて、お参りの意味もわかってきたみたいなのです
すると…なぜかうちにあるプルートのぬいぐるみを持ってきて、クッションの上にセットしました。そして、プルートに向かって手を合わせ「あけましておめでとうございます」パン!パン!と、何度も何度もやってました


そして、昼過ぎに4人で神社へ行きました。人出の少ない、出店もなにもない、小さな神社ですたつやはリハーサル通り(笑)上手にお参りができました
でも七五三の時もそうなんですが、どうしても“おみくじ”に食いついてしまうのです今日もそうしかも100円のおみくじではなく、300円のふくろうのお守り付きのおみくじしかも何色もあって、赤いふくろうにわかった、わかった、買うから!…と赤ふくろうと破魔矢を巫女さんに渡し、お金を払おうとしたら…たつやがこれとは別に赤ふくろうを持っているだから今お金払うのに!これじゃあ万引きですしかも神様の前で…それは元の位置に戻し、赤ふくろうのお守り買えましたおみくじはなんと、大吉七五三の時も大吉だったなぁ


こんな感じで初詣はサクッと済ませ、次は親戚の家へ行きました。
お義母さんの実家で、うちの子供たちから見ると、ひいじいちゃんの家です。山の中の農家ですうちの家族が顔を出すのは久しぶり。パパ両親は先に到着していて、他にも叔父さま&叔母さまたちが大集合こういう場にうちの子くらいの年齢の子供が来ると、やはり歓迎されました一斉にお年玉も頂いちゃいましたし
ただ…こちらの方々、酒飲み一族でキャラも強烈私には決して居心地がいい場所ではない…どうせ座る場所もなかったし、運転手なので飲めないし、たつやとたくみは別室に遊びに行ってたので、私は子守り担当してました小4のいとこの女の子もいたし、猫ちゃんが3匹もいて、こっちにいる方が気が楽でした

時々パパもこちらの部屋に様子を見に来たり…していたのですが、顔を見せる度なんだか出来上がっていってる夕方4時になったので、そろそろ帰らないかと切り出しました。帰りに買い物をしていく予定だったので、店名を言うとたつやは速攻「プ○ントいく~~」と大騒ぎ。←こういう時は役に立ちます
お土産にお米を頂き、お先に退散しましたふぅ…正月イベント終わった~とホッとしたと思いきや…なんだか嫌な予感約1名泥酔してる男がいるなんとにゃんこ家が合流してから、みんなで日本酒2升空けたとか

買い物に行きましたが、足取りはふらついてて(絶対こんな時知ってる人に会いたくない)買い物途中で子供たちと車に戻りました。私が買い物を済ませて車に戻ると、パパは助手席のシートを倒し、ハァハァいってる家の近くなので、すぐに帰宅できましたが、すぐには降りられない様子少ししてから意を決して降りたようですが、そのまま和室に倒れた…
「もう!布団敷くから、寝ちゃってよ」と布団を敷き、パパは倒れ込む。空気清浄機をセットしてると(酒臭い)「さむい~さむい~」と騒ぐ。はいはい、今掛けますよと毛布を掛けようとした時(寒いと言ってるのに)パパは廊下側の襖を開けました。なにやってんのかね?と思った瞬間、パパはトイレへダッシュ(すぐ目の前なんですが)そして…○×#△※□○

やってくれましたよ、新年早々…いつだったか去年も飲み会で泥酔して、なんと電車内で吐いて帰ったことがありました。前から読んでくださってる方はご記憶にあるのではないでしょうか?
まったく…この年になって、年に何度も吐くまで飲むか
わずかながら意識はあったらしく、汚したトイレマットを洗面所に持ってきましたけど…この出来事、帰宅直後ですよ。買ってきたものさえ冷蔵庫にしまってないのに
トイレマットを洗い、洗濯機を回して、お次はトイレ掃除…。
なんで正月からゲ○掃除冗談じゃないっつーの酒に強いとか弱いとかの問題ではなく、どう考えても飲みすぎです

新年早々、こんな話題で大変申し訳ありませんでした
こんなダンナを持つにゃんこですが、今年もよろしくお願いします




あけましておめでとうございます!

2007年01月02日 02時49分01秒 | 我が家の日常
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します


帰省も旅行もせず、自宅で年を越しました
久しぶりに長時間紅白を見て、年越しの瞬間はジャニーズカウントダウン(笑)

今朝はもちろん初日の出など見ることもなく、家族の中で一番遅い起床でした今日は『どこにも出かけず、酒を飲んでゴロゴロしてる』という予定でしたので、私が起きた時すでにパパは朝風呂に入り、ビールを1缶空けてましたよく朝っぱらから飲めるね~

お笑い番組を見ながら、私も10時頃から飲み始めました
子供たちも、今日は特別にお菓子のダラダラ食い
ゆっくり飲んでると、いくらでも飲めるのかなぁとダラダラ飲み食いしてましたが、午後に急に酔いが回り、爆睡3時間以上は寝て、起きたのは6時過ぎでしたみんな寝ていたみたいですが、たつやだけはその後もひたすら寝てました

私とたくみが風呂に入り、次はパパとたつや…と思ったら、パパは飲み過ぎらしく頭痛で不調たつやも一向に起きないなのでパパはこのままたつやと寝てしまおう!ということになり、私はたつやを抱きかかえ、歯磨きをしてきました。ボケボケしながらも歯磨きをしてくれたので助かりましたそして、パパと布団に入ったたつや

…でしたが、少しすると、シクシクと泣きながら起きてきました
「たつやくん、おきがえしてない…」はいはい、そうだよねラフな格好だったので、そのまま寝かせてしまいましたじゃあ、パジャマに着替えようか
するとたつやは「たつやくん、おふろにはいってない…」はいはい、そうだったねパパと朝風呂入ったし、泥のように寝てたから、お風呂は入らなくていいかと思ったのよ
でもたつやはそれがすご~く許せなかったらしく、パニックというよりもシクシクと…ものすごい失敗をしたというような感じに、しばらく泣いてました「そうだよね、お風呂入りたかったよねこれから入るから大丈夫だよ」と言っても、やっぱり涙がこみ上げてくるらしく、何度も「たつやくん、おふろにはいってないの~」と言ってました。よかれと思っても、たつやにとっては生活リズムが崩されただけ。悪いことしちゃいましたお風呂の湯船に浸かった時、「あったかいね~」と、ようやくたつやに笑顔が戻りました。
そして、風呂を出た第一声は「つぎは、よるごはん!」。確かにそうです。お風呂に入って、夜ご飯を食べて、歯磨きをして、寝る。これがいつも通りで、たつやはこれがいいのです
そして、布団に入ると必ず「ママパソコンする!」と言います。ママが布団に入ってノートパソコンを開くのも、たつやのリズムのひとつです。もちろん、開けない日もありますけどね

でも、今日はなんであんなにど~~っぷり寝ていたのでしょう?お昼寝なんてめったにしないのに。でもあれだけ寝ていたせいで、ついさっきまで起きていました。。。