gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

公明、与野党協議は全党参加で=自共「小沢氏招致が前提」(時事通信)

2010-03-18 18:14:47 | 日記
 民主党の山岡賢次国対委員長は18日午後、国会内で公明党の漆原良夫国対委員長と会談し、同党が設置を提案した政治資金の在り方に関する与野党協議機関をめぐり意見交換した。山岡氏が自民、共産両党を除いて協議を開始すべきか意向を聞いたのに対し、漆原氏は「両党が出て来られる環境づくりをすべきだ」と述べ、あくまで全党参加が望ましいとの考えを強調した。
 この後、山岡氏は各党の国対委員長らと個別に会い、協議機関への参加を改めて呼び掛けた。しかし、自民、共産両党は小沢一郎民主党幹事長らの国会招致実現が協議の前提との立場を崩さず、結論は出なかった。 

【関連ニュース】
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
なれ合い政治から脱却を~自民党・園田幹事長代理インタビュー~
自民の歴史的役割終わった~自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー~
鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

地方公務員の8割超が将来不安=「老後の生活資金」などで-財団調査(時事通信)
内閣改造発言に官房長官が不快感=菅氏「不要」、前原氏は「首相判断」(時事通信)
「仕分け」第2弾来月から、自・公予算の検証も(読売新聞)
多重死亡事故、25歳男逮捕=100キロ前後で無免許運転-大阪府警(時事通信)
汚染土壌の無害化は可能=豊洲市場予定地の実験で報告-東京都(時事通信)

非核三原則見直しを タブーなき議論必要(産経新聞)

2010-03-17 03:29:55 | 日記
 【高橋昌之のとっておき】

 私が岡田外相への質問の中で述べたように、仮に日本が核攻撃を受ける可能性がある場合、米国が日本に核兵器を持ち込むことは核攻撃を抑止する効果をもちます。私もそういう事態にならないことを願っていますが、もしそうなればおそらく、日本政府は核持ち込みを容認することになるでしょう。

 そうであるとするならば、やはり「仮定の話」であっても、核持ち込みを容認することがあるということを、きちんと事前に国民に説明し、理解を得ておくべきだと思います。なぜなら、緊急事態において核持ち込みが必要なのに、国民が反対したらできなくなってしまう、あるいは議論噴出で大混乱してしまう可能性があるからです。

 安全保障、危機管理の基本は、起きてほしくないことであっても、万が一可能性があるならば、その事態を想定し、事前に対応を準備しておくことです。有事法制や周辺事態法もそうした観点から整備されました。核持ち込みについても、できればないにこしたことはありませんが、必要となる可能性がある以上、事前に国民の理解を得て準備しておく必要があると思います。

 今回の密約検証から学ぶべきことは、政府は国際社会の現実をきちんと国民に説明し、理解を得る努力をしておくということではないでしょうか。そうしないと、今後も結果として国民をだまし続けることになってしまいます。

 非核三原則を見直すというと、何か日本が平和主義ではなくなるかのようなイメージを持っている方もおられると思います。歴代内閣も現在の鳩山内閣も「非核三原則を堅持する」と言い続けているのは、そうした誤解に基づく国民の反発を恐れてのことでしょう。

 しかし、そうではありません。万が一の事態が起きた場合に核の持ち込みを認めるということは、あくまで核攻撃を抑止し、日本の平和を守るためなのです。政府がそういうことを率直に説明すれば、良識ある多くの国民の方々は理解してくれるに違いありません。

 さらに言えば、「つくらず、もたず」も、実際にそうするかどうかは別として、議論そのものは行われてしかるべきです。これまで、日本の核武装に言及した政治家は、マスコミなどから強い批判を浴びて、議論が封じ込められてきた感があります。

 しかし、タブーを設けないで、率直に議論することは民主主義の根幹です。日本の民主主義がいまひとつ健全さに欠けるのは、安全保障や歴史認識などをめぐって、議論にいくつかのタブーがあることです。

 鳩山政権が過去の日本の政治の悪い点を改め、本当に新しい政治を切り開いていくのなら、国民にきちんと説明すべきは説明して理解を得ること、そして国会や政府部内でタブーのない議論を行っていくことが必要だと思います。

【関連記事】
外務省の「密約」説明、横須賀市長「納得できない」
首相、亀井氏の企業献金禁止反対に「あの方独特の発想だ」
「密約」報告書 非核三原則の見直し図れ 検証を同盟の未来に生かそう
核密約を追認?否定? 鳩山政権の「軽さ」象徴
「非核三原則に矛盾」新華社などが密約認定報じる
20年後、日本はありますか?

<トキ>富山で確認 08年に佐渡で放鳥(毎日新聞)
ブログ市長を「専制君主」と痛烈批判 中田氏(産経新聞)
<火災>倉庫2棟を全焼 名鉄1時間運休 愛知・豊明(毎日新聞)
ひまわり、一時データ受信障害=降雪が影響-気象庁(時事通信)
<スギヒラタケ>強い毒性、腎機能正常でも 高崎健康福祉大(毎日新聞)

普天間は国連軍指定基地 初耳だった首相ら(産経新聞)

2010-03-13 00:09:38 | 日記
 鳩山由紀夫首相と平野博文官房長官は5日の参院予算委員会で、移設問題で揺れる米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)が、休戦状態にある朝鮮戦争に備えるため今も日本に存在する国連軍の指定基地であることを知らないという失態を演じた。

 普天間飛行場移設には、米軍とともに国連軍の扱いも必要だ。国連重視を掲げる民主党政権だが、首相と平野氏の念頭にはなかったことになる。

 質問したのは、陸上自衛隊のイラク先遣隊長だった「ひげの佐藤」こと佐藤正久参院議員(自民)で「そこも分からずに移設をうんぬんするのはおかしい」とあきれ顔だった。

 佐藤氏から在日国連軍について聞かれた平野氏は「(神奈川県の米軍キャンプ)座間に国連軍の旗を掲揚している」と答弁。佐藤氏は「そこだけではない」と指摘し、「日本には7カ所ある。その一つが普天間だと知っていたか」と、首相にも矛先を向けた。首相は「今、教えていただいたことに感謝する」と、初耳だと認めるしかなかった。

【関連記事】
普天間「県外・国外」 首相うっかり約束!?
日米で食い違うグアムの位置づけ 同盟どう深化させるかが課題
普天間問題、官房長官も米大使も「トラスト・ミー」
官房長官と沖縄県知事が電話会談 「陸上案」検討を否定
予算案で菅財務相、公共事業依存からの脱却強調 参院予算委
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

小型ロボットアーム取り付け=「きぼう」で野口さん(時事通信)
上方漫才コンテスト 「銀シャリ」が優勝(毎日新聞)
前原氏、県内移設受け入れ先には追加支援も(読売新聞)
海老蔵さん、真央さん結婚(時事通信)
制御たんぱくの相互作用を解析=がんなど研究の基盤に-理研(時事通信)

<東京モノレール>運転再開 午後8時45分ごろ(毎日新聞)

2010-03-11 02:42:03 | 日記
 9日午後6時45分ごろ、東京モノレール昭和島-整備場駅間のトンネル出口付近で、レールの下に人が倒れているのを運転士が見つけた。この影響で上下線全線で一時運転を見合わせたが、午後8時45分ごろ再開した。

「5月決着」なければ首相退陣を、自民・大島氏(読売新聞)
里見女流名人を島根県立大社高OBが表彰(スポーツ報知)
<アーチェリー事故>矢を放った男子生徒を書類送検(毎日新聞)
小沢氏進退「自身で判断を」=前原氏(時事通信)
ブルトレ「北斗星」は安泰! JR東がEF510形電機を公開(産経新聞)

<路上生活者>34%に知的障害の疑い 東京・池袋で調査(毎日新聞)

2010-03-09 14:24:41 | 日記
 東京・池袋で臨床心理士らが実施した調査で、路上生活者の34%が知能指数(IQ)70未満だったことが分かった。調査グループによると、70未満は知的機能障害の疑いがあるとされるレベル。路上生活者への別の調査では、約6割がうつ病など精神疾患を抱えている疑いも判明している。調査グループは「どうしたらいいのか分からないまま路上生活を続けている人が大勢いるはず。障害者福祉の観点からの支援が求められる」と訴えている。

 調査したのは、千葉県市川市職員で路上生活者支援を担当する奥田浩二さん(53)ら臨床心理士、精神科医、大学研究者ら約20人。池袋駅周辺で路上生活者を支援する市民団体と協力し、本格的な研究の先行調査として昨年12月29、30日に実施。普段炊き出しに集まる20~72歳の男性168人に知能検査を受けてもらい、164人から有効回答を得た。

 それによると、IQ40~49=10人▽IQ50~69=46人▽IQ70~79=31人だった。調査グループは「IQ70未満は統計上人口の2%台とみられることからすると、10倍以上の高率」としている。先天的な障害か、精神疾患などによる知能低下なのかは、今回の調査では分からないという。

 調査グループは、IQ40~49は「家族や支援者と同居しなければ生活が難しい」▽50~69は「金銭管理が難しく、行政や市民団体による社会的サポートが必要」▽70~79は「日常生活のトラブルを1人で解決するのが困難」と分類している。

 調査結果は3日、国立精神・神経センター精神保健研究所(東京都小平市)の主催で開かれる専門家のシンポジウムで発表される。【桐野耕一】

【関連ニュース】
雑記帳:身体障害者100人がたすきをつなぐ日本縦断駅伝
障害者基本法:抜本改正で推進会議一致 差別禁止法制定も
障害者自立支援給付:新宿区が「65歳以上認めず」の内規
障害者スキー:男子立位で三沢、同座位で谷口がV…大回転
障害者スキー:スーパー複合、森井が座位V…第2日

<自民党>国家公務員制度改革への対応苦慮 党内で意見対立(毎日新聞)
ミニ模型、ストラップ…尼崎市バスのグッズが密かな流行(産経新聞)
米渡航手数料900円、「実質ビザ代」日欧反発(読売新聞)
<愛子さま>強い不安感などで学校休む 同学年に乱暴な子(毎日新聞)
“ご破算”の危機、イラクのナシリヤ油田開発 日本側、追加援助の可能性も(産経新聞)