goo blog サービス終了のお知らせ 

メメさん日記

毎日のちょっとした出来事あれこれ。

鉄旅

2025-04-07 11:22:20 | Weblog

天浜線に乗る鉄旅ツアーに参加しました
飯田線の秘境旅の時に感じたことは
1時間に1本程度しか走っていない単線の鉄道は
「ツアーに限る」ということ
途中下車しながら70kmの路線を旅しました。
集合場所の掛川駅までは新幹線。

天竜二俣駅では乗車したまま洗車体験したり
転車台で回る体験。
昼食は車内で「舞茸弁当」をいただきました

 

奥浜名湖駅で途中下車し
「長坂養蜂場」へ。
結構にぎわってました。

追いはちみつをかけた「はちみつソフト」を
食べました
モカとミルクのミックスです。おいしかった
再び列車に乗り、終点「新所原駅」へ。
改札を出たところに「うなぎ屋さん」
滅茶苦茶いい香り
後ろ髪をひかれながら、JRに乗り換え
帰路につきました。
一日雨の予報だったけれど、ほとんど
雨に降られることなく(帰路は晴天)鉄旅終了

今度はどこへ行こうかな


4月2日誕生日

2025-04-02 22:13:22 | Weblog

4月2日は同居の息子の誕生日
クリームブリュレを要望されたので

こんな感じで作ってみました
バーナーをうまく使いこなせず
ちょっと焦げてしまいました
味にはそれほど影響がなかったので、
よしとしましょう

ともあれ、お誕生日おめでとう


春はいろいろ作りたくなります

2025-03-29 16:51:59 | Weblog

春になるといろいろ作りたくなります
特に和菓子。
毎年のことながら春のお彼岸には「ぼた餅」

写真を撮っても毎回見た目は同じ・・・ですが、
味は毎回違います
今回は、あんこの甘みが少なく、ちょっと硬め。
生地もやや硬め。まあ、早めに食べれば・・・。

そのあんこを使って、桜生地のあんぱんを作りました。

ほんのり桜色なんですが・・・あんまりわかりません
生地に桜パウダーを混ぜてあります。
食べるとほんのり桜❓って思います。

今日は、小さいいちごを買ったので、「いちご大福」を
作りました。

 

こしあんは先日桜もちを作った時のこしあんです。
あんこは、たくさん作って200gぐらいに小分けして
冷凍しておくので、使いたいときに使いたい分だけ
解凍して使います。
大福の生地は電子レンジで作るので、あんこさえあれば
30分くらいでできます。

さて、今度は何を作ろうかな


入道ヶ岳トレッキングとしだれ梅

2025-03-15 21:24:11 | Weblog

午後から雨予報でしたが、
鈴鹿セブンマウンテンの一つ
「入道ヶ岳(906m)」へトレッキング

この鳥居をくぐり、結構な階段を上って
登山口へ。最初からややバテ気味
標高は高くないけれど、登りがいのある山です。
コースタイム2時間半のところ、3時間以上
かかってしまいましたバテバテです。

頂上には椿大社の鳥居もあって、奥宮の
こんな塚もあります。
ちょうどお昼だったので、頂上でランチ。
バーナーでお湯を沸かして、カップカレーと
汁なしヌードルとスープを作って食べました
食後のコーヒーを煎れていたら、雨がぽつぽつ
急いで下山準備・・・ひたすら下山。

ふもとの椿大社についた時はもう土砂降り
椿大社で御朱印をいただいて、
草餅とどら焼きを買って車へ。

次は、「鈴鹿の森庭園」へしだれ梅を見に行きました。

まあ見事なしだれ梅でした
残念なのは、やはりお天気雨が・・
まだこれからの木もありましたが、
ほぼ満開で見ごたえ十分でした。
ただ・・・入場料1,800円は、高い

その後、登山後の温泉・・・のつもりが
予定より時間が遅くなったので
帰路につきました。
楽しい一日でした


2025桜もち

2025-03-02 17:18:18 | Weblog

3日はひな祭り
今日は朝から桜もちを作りました
こしあんは、昨日作っておきました。

今年は色付けに「桜パウダー」を生地に入れました。
初めて使ったので分量がわからず、
ちょっと入れすぎてしまい、色が濃いめ
味は・・・おいしくできましたよ


春はそこまで

2025-02-28 10:47:15 | Weblog

最強寒波が去って、少し春めいてきました
花の色が変わるというマーガレットを
買ってきました

  

数日で白から薄いピンク色に。
まだ、色は変化するようです

今年はクリスマスローズの花が
全く咲きません
唯一、今年植えた苗のみに花が咲きましたが・・・
なんと、茎の途中から折れていました
まだつぼみがあったので、はさみで切って

   

小さな器にいけてみました
小さなつぼみも日に日に咲いてきました。
春はそこまで来ています


登山ウォーミングアップ

2025-02-24 16:30:26 | Weblog

腰の調子がやや良くなった夫と
「金華山(329m)」へウォーミングアップ
登り約40分・・・たぶん楽勝・・
金華山の登山道の中では一番険しい❓
「馬の背」コース
今回の寒波で降った雪がまだ少し
残ってました。
ほぼコースタイム通りに頂上へ

展望レストランで抹茶ラテを飲んで
下山。下山は「百曲がり」コース。

下山したら、ちょうどお昼時なので、
岐阜公園近くの「ナガラガワフレーバー」内の
「nagaragawa tatin」で昼食

パスタのセットを注文。
とてもおいしくいただきました

秋の御嶽山登山に向け、訓練しなくては


今季2度目の最強寒波

2025-02-23 16:41:27 | Weblog

暦の上では「春」ですが・・・
寒い
2月の始めにも寒波が来ましたが、
寒さは今回の方が強力かも

  

久しぶりにつららができました。
浴室の窓ですが、凍り付いて
閉めることができません
気温が上がれば・・・多分午後には
閉めることができるかな。
もうそろそろ暖かくなってほしいものです


まったりの3日間

2025-02-15 14:00:24 | Weblog

同居の夫と息子が2泊3日で沖縄へ。
ドラゴンズのキャンプにが目的でしたが、
なんと中日はキャンプOFF
格安で航空券をゲットしていたので、
OFF承知で沖縄へ立ちました。

で、私はひとりまったりの時間ができました
一人って、めちゃくちゃ楽です
誰にも邪魔されず、時間に追われることなく
自分のペースで生活できます。
平日なので、もちろん仕事には行きました。
仕事に行くことで、生活にはメリハリがあり
まったりだけど、だらだらせずに過ごせたかな。
それでも、たまの一人時間だからさみしくもなく
楽しめるのかも・・・とも思います
あと数時間・・・楽しまなくちゃ


今年のバレンタインは

2025-02-14 10:15:36 | Weblog

今年のバレンタインは、やはりブラウニー
ほぼ定番です。

誰かのため、、、というよりは
自分用なので・・・
さっそく一番先にいただきました~~~
夫と息子は沖縄へ行ってるので
ブラウニーは明日ですね