ナーシング助産院のブログ

手技は桶谷式で乳房の調子を整えるマッサージ方法を行っております。駐車場あり。

出産後赤ちゃんが体や顔など黄色く黄疸がでてきます

2021年10月29日 10時25分54秒 | 母乳相談など

黄疸があるためにおとなし風に寝ていることがあります。退院後特にうっかりしがちです。母乳が足りて寝ていると勘違いする人もおりますが、黄疸のためにウトウトしているだけで赤ちゃんは活気がありません。生理的な黄疸は問題ありませんが、体重減少が激しかったり、おしっこの回数が少なかったり、退院するころまでには胎便や移行便も出ており黄色い便になっていてほしいですね。

赤ちゃんが元の体重に戻るまでは、眠りがちな赤ちゃんは起こしてでも頻回に授乳をしてくださいね。元の体重に戻ったら結構眠りがちのお子さんでも気合が入ったように良く泣くようになります。

体重減少気味や黄疸などもろもろ気になるお子さんの場合は退院されて数日以内、またはママが直接赤ちゃんの授乳にお困りの方ほど早めのご来院をおすすめいたします。完全予約制でもありますので、お待たせすることはないよう気を付けております。退院された直後であればあるほど移動も気になるところでしょうけれども、助産院ではおひとり様それぞれの悩みに対応させていただ解決できるように努力しております。退院されて数日は本当に大変な時期でもあります。気楽にご利用くださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする