goo blog サービス終了のお知らせ 

ノースポールステイブル ☆アトリエ鼓動

北海道十勝で馬・犬・猫・山羊・鶏と暮らす動物画家と装蹄師
生き物との理想郷創りを夢見て…

NCAホースフェスタ・レポート^^

2009-05-26 23:22:36 | 

さてさて、すっかりホースフェスタの更新が遅れてしまいましたが…

 Photo_30

枚数も有ったのと、中々パソコンに向えなかったのとで、家の更新を期待して(?)何度も足を運んでくださった方々(?)、御容赦ください~~~^^;

今回は2日ともビンゴも連れて行きました

14歳…老いも進んでも~ろくして愛想の悪さも天下一品でしたが、動物好きな方々ばかりで、お留守番よりは満たされたようでした…

2日間、お天気も曇りと霧雨程度と、馬にも楽な気候で最高でした^^

Photo_30

トレイル・グリーン

内容的には、カウボーイの仕事をギュっとまとめた様な感じです^^

指示された障害物を決まった速度で跨いだり、停止したり、ゲートを開け閉めしたり…

さすがに牛を追い込むとかは無いですが、いかに乗り手に集中しているかが審査されます

旦那&ブライトヒルは2位と大健闘でした^^

 Photo_30

グランドワーク・トーナメント

馬に乗らずに、地上からの指示だけで馬を動かします

昨年旦那とブライトヒルは、長年の目標であったこの競技で優勝させて頂き、愛馬とのコミユニケーションに更に向上心を持って今回も挑みました

Photo_30

何度か練習していたネックレーンでの参加でしたが、馬もしっかり応えてくれて、2度目の優勝を頂くことが出来ました

Photo_30

ハピネモさん&タブチ君

旦那の宿命のライバル(?)です…愛馬タブチとの息のピッタリ合った姿に、会場も盛り上がりました~~~!

今回は、3分間、音楽が流れる間に7つの項目をこなすのがルールで、それぞれに自分に合った科目を選択していました^^

Photo_30

最後はポーズで決め!

ハピネモさん、練習する時間も無いのにしっかり2位でした~~~!!! 

翌日には、スーツに着替えてオークスの観戦に旅立ちました 週末のダービーも応援しています^^

一緒に参加していた、娘さんNちゃんHちゃんも、愛馬のハーチャン、ウノちゃんと大健闘でした^^ 

 Photo_30

これはその前の練習風景です^^ ほのぼのしています

Photo_30

これは、我が家のヤックルのお里のお父さん^^

愛馬・無限で参加されていました~~~本職は酪農家さんですが、沢山の愛馬を抱えていて、ウエスタン乗馬向上に熱心に取り組まれています

チーム名は 酒落舎です

Photo_30

お昼休みのアトラクション!

 ばん馬のリッキーとミルキーが曳く馬橇に乗る事が出来ます^^ 子供たちにも大人気です♪

下は、日本スポーツホイップ(鞭)協会とやらのお姉さん達のダンス(?)でしたが、気がつけば、周囲のカウボーイおじさん方々の熱心(異様)な視線が飛び交っていました…

Photo_30

コウキが毎回楽しみにしているキッズロデオは、さすがに本人が大きくなって、羊が可哀想に見えました…

なので、割愛します~~~^^; 競技自体は盛況でしたよ

これは、ボーヤファームの安西さん と、石田めん羊牧場の石田さん による、シープドックショー^^ 

毎回ワンちゃん大活躍です^^

羊がネットをくぐって脱走するので、沢山の見学の方々がこうやってガードしています^^; 壮観…

 Photo_30

一般参加の蹄鉄投げは大盛況でした~~~^^

大ちゃんも一人前に参加しました^^;

なんとコウキが優勝して、沢山の商品をゲットしました^^

 Photo_30

さてさて、白熱の最終競技はバレルレーシング

3つの樽をいかに早く回ってくるかのタイムレースです

エントリーも多かったのでビックリ!

NRC(中札内ライディングクラブ)の精鋭揃いには驚きました~~~

大人は勿論、小さな子供まで、駆け足でバンバンとばして素晴らしい根性と乗りっぷりでした~~~

Jrの部、優勝のK君(NRCエセ削蹄師の妻さんの息子さん)は、周囲も大拍手の素晴らしいライダー根性でした!

大人の部は、歴代のチャンピオン、NRC(中札内ライディング・クラブ)の代表・Y口氏を僅差で交わして、なんと旦那とブライトヒルが優勝をしてしまいました~~~^^

飛びの大きな体の大きなサラには不向きを思っていた競技でしたが、気合と直線のタイムで奇跡も起きたようです^^

家族3人で出ました^^  コウキも3~4回の練習でしたが、しっかり駆け足で回ってきていました^^

コウキは前日のベーシックスキルトライアルという競技も、ブライトヒルで2位と大健闘でした^^

帰りの車では『もっと馬乗り勉強したいな』と言ってましたが…^^;

Photo_30 それぞれの成果を胸に、ライダーや関係者の皆さん、本当にありがとうございました 

そして お疲れ様でした~~~^^

しっかり成果を出せた(^^)旦那の次なる課題

それは…ストップ&ゴー!だそうです^^

馬のテンションを一番コントロールするのが難しい競技だと豪語しています

次回の優勝狙いは【だるまさんが転んだ】です!

 Photo_30

毎回会場に来ている、移動コーヒーショップ【ブラック・キャッツ】さん

一杯一杯オーダーを受けてから豆を挽くので、どれも美味しいと評判! 何杯も飲んでしまいます^^

Photo_30

参加競技が無い間は、こうやって子供たちも時間潰し…

子供は子供同士でコミュニケーションが広がります

Photo_30

移動動物園の馬車です

大ちゃんが何度も乗っては、動かしてもらっていました^^;

子山羊や子ウサギ、ラマ、トナカイなどが来ていました

子ウサギはくれると言ってましたが、家は環境が無いのでパス!

どっかの父ちゃんは、バケツに入れて連れて帰っていましたが^^;

Photo_30

旦那が馬車を曳くと、沢山の子供たちが乗ってきました^^

確かにポニーよりは力有りそうです^^

Photo_30

何かと商品に出てきた花畑の生キャラメル^^;

クジで5種類ゲット! 

アスパラガスとか賞品も十勝らしくて素敵です^^

さて、バタバタと2日経ちましたが、もうひとつ!

日曜の朝、馬を積んだ旦那より先に出て乗用車で近所のコンビニに寄ったら… 

 『おはようございます^^』とどこかで見たお顔がニッコリ

ビックリしたのなんのって、みもりの里のかあちゃんと、御家族の登場!!!

ど===したんですか???』

の問いに、『D-Jランチのイベントを見にきました~~~^^ それと工藤公園に花を買いに^^

ははは^^ 遠くからはるばるお花を買いに??? 

 でも、分かる分かる、マジ安いですから~~~^^

話もそこそこに、一端家に戻って我が家を案内させて頂くことに^^

大きなペットボトルに、絞りたてのミルクも沢山頂きました~~~!!! ありがとうございました!!!

10分そこらで駆け足でしたが、一周見て頂いて、後ほどイベント会場で~~~!と分かれましたが、暫しして、お花を沢山買い込んだ様子で会場のD-Jランチで再会しました^^

息子さんがキッズロデオや一般参加競技に御主人と出ている間に、かあちゃんは、2時間掛けて1人で戻って、牛の世話をされてきたそうです~~~

夕方戻ってきた時には、会場も片付け終わって…本当にお疲れ様でした…涙

今度はゆっくり家にもいらして欲しいです^^

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援頂き感謝いたします☆