FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

景色は組み合わせの妙なのだ

2008-11-21 08:14:00 | FS2004おさわり計画(シーナリ-編)
一言で言うと..
今日も以前書いたけど..なんていう話になる。

→アドオンシーナリーは独特の形態があるのだ.....


組み合わせの前に
景色を構成する種別とか名称の知識が必要になる。

→シーナリーの構成なのだ.....


こんなことも書いたけど..
今日はまとめである。


結局
以前..セントマーチンの景色について溜め口まで書いていた。
そんな状態で、どう答えたら良いのか..
ふと考えてしまった。

→アドオン表現力なのだ.....


ちなみに..
コレと同じレシピをください..
なんて言われても..オラも忘れた..
ハッキリしているのは..何度も何度もここ数年かけて触っていたこと。
そんなところである。

ジャ...
触り方を教えてください..
なんて言いかねないかも..

道具が要るもの
一切知識と雑学だけのもある。
ここ4日間はこんな話になるかな..と思い書いた。

あとは自分の好き嫌いセンスと戦ってくれ..くらいだろうか..
何事もそうだが..他人を相手に戦うのは分かりやいけど..
自分相手に戦うのは..本当に苦労する。

というためのゲームだろうか..
こんな話も何回か書いたかな..
→アドオンシーナリー導入の傾向なのだ.....



そこで今日は..
以前書いてない..
誰でも景色変更出来るかもしれない簡単ハウツーを..

それとは..
各アドオンシーナリーの中にある

SCEBERYファイル..この中身が小さくBGL形式で分裂している。
その命令ファイルを..少しづつ隔離してしまうこと..

これなら..道具も要らないでしょ 
で..少し筒様子を見ながら削ったりふやしたり..
これだけで..景色は変わってくる。

中身を触るのに道具が要るなんて言う..思い込みに渇なのだ。

→道具は要らないのだ.....




※隔離方法だけど..たとえばこんな中にファイルを新設して
ほうり込むと認識しなくなる。...これも1つの方法なので利点欠点がある..


FS2004の場合..
FS2002用とかFS98用も工夫はいるが使えたりする。
そんな時..
単純に同じ空港アドオンシーナリーを2種類認識させて
こんな細工で調整するわけだねぇ..
結構..見てくれも良くなる場合が多い。

以前だめだと書いたこともあったが..
命令文を少なくすれば..計算量は減るから
問題も少ない。
そんなことも考えた上での作戦である。

→ここも春なのだ.....


他人のフンドシを..なんて言いそうだけど..
結局..自分との戦いなのかな..

まだ色々な手はあるのだが
あんまり教えても..自分で工夫しないと意味が無いので..
自分で..やって工夫してみたらどうかなァと思う。
ある種の..実用的な脳トレゲームも兼用できるわけだねぇ..

という話かな..
今回はここで終わりにするけど..

おらのセントマーチンの景色改善は..
まだまだ続く..
とだけ申しておきます。
本当..FS2004すら先が長いです..
 
→今もカリブを触るのだ.....


→MSFSをやりたい方は..
どうぞ..


→MSFS初心者の方は..
どうぞ..


→MSFS初心者へのヒント

→無償航空チャート/AIRACを..
どうぞ..


→FS2004専用
無償飛行機リストこちらから..


→FS2004全世界版無償シナリーリンク


暗い部屋でも出来る..
飛行機趣味へGOしましょ!

→LIVE ATC..
航空無線をライブで...

→frightaware..
飛行機の発着状況ライブで...

→frightaware..
空港のライブカメラで...

→KLAXロスのASR
空港監視レーダーをライブで...

無償でお楽しみください!!


★★カリブのFs飛行のお供に...
現地の雰囲気を味わいませんか...
→アンティグアのテレビ局を
ライブで現地の雰囲気を..


世界のFS界..主要サイトはココだ..

→AV.SIM..
世界最大..
会員制サイト入会が一番...


→Fsnodic..
北欧に強いサイト...
欧州を代表するサイトです


→AVSIM RUSSIA..
ロシア語は呪文ゲームの攻略だ...
ロシア代表のサイト世界中で遊ぶ!!


→DISCUSS..
アジアの飛行機情報の中心はココ
(FSも自家製凄い無償AIパックあり!)



★日本人なら使わないと損!
税金で製作した..
無償ウイルス対策ソフト!
→CCCクリーナーはココ

Fsゲームでエコ....
ネット閲覧機/3Dゲーム機を分離
チーム/マイナス50パーセント!!!
→100W VS 500Wなのだ














最新の画像もっと見る