スポーツ日和

サッカー(FC東京・日本代表)や野球(ヤクルト・西武ライオンズ・高校野球)などスポーツが大好き!

楽しい哀しい休日

2007-01-21 21:07:32 | FC東京
小平に行ってきた!!

2部練で、とりあえず午前中行っとこう。と思って行ってみた
午前中は、室内で筋トレしてたみたいで、10時くらいに出てきた。
軽くジョグをして、3つのグループに分かれてサーキット昂太も吉本君も1番早いグループに入ってた。モニのショートカットに笑ってしまったユータは、今年も何故か別メでスタートまたって感じなんだけど。

ファンサは、結構人数が多かったけど、みんなちゃんとやってくれたただ、一度に上がってきたからテンパっちゃったでも、絶対にいこうと思っていた梶山君と昂太と権田君、吉本君には声かけれてよかった

昂太のファンサは、まだ慣れてなくて初々しくてかわいかったから、笑っちゃったサインは、米田君に考えてもらったんだってkotaを崩してあった感じ昂太のファンサを初めて見れたことは嬉しかったけど、緊張して、話したことをあんまり覚えてないよ・・・。やっぱり、実家から通うんだっていうことを言ってたのはは覚えてるけどあっ。あと、友だちが昂太に「真央ちゃんに似てる」って言ったら、「何回か言われたことあります」って言ってて、更に違う友だちが「かわいいし、スターだからいいね」みたいなことを言ったら「フォローありがとうございます」だって・・・。なんか、昂太少し遠く感じた

梶山君は、昨日引越しが終わったばかり見たい健児くんに手伝わせたんだって。ご飯が心配だから、「ご飯大丈夫?」って聞いたら「寮で食べてるから」だって

そういえば、ナオがなんでかルンルンでご機嫌でした

で、一つ発見新加入の八田クンの横顔が、椋原君にそっくりなのビックリするくらい・・・。



久々の小平は練習を楽しく見れたりして良かったし、昂太と話せて嬉しかったけど、何故か昂太と梶山君には緊張して上手く喋れないし、何話したか覚えてないのが哀しすぎる

東京始動日そしてインカレ決勝

2007-01-14 22:16:05 | サッカー全般
東京の始動日とインカレの決勝がかぶったぁ
すごく悩んだ末、どうしても昂太の晴れ姿を見たくて、最初だけでも見ようと思って、まずは小平へ・・・。

早めに行ったはいいけど、ミーティングが思った以上に長くて、1時20分頃出てきて、原さん、選手会長の塩ちゃんを始めとして新人さんたちの挨拶があって、昂太もなかなかの挨拶をしてましたしかも何気に大人気で拍手がおこった吉本君は、宴会世代の筆頭として、面白いことしてくれた

でも、時間に追われていたから挨拶だけ見て早足で国立へ・・・。

駒大vs早大
前半終了時点で巻祐樹の2GOALでリードしかも、後半始まって、竜樹クンのGOALが見れたもう、嬉しすぎる
その後も、駒大の怒涛の攻撃で6-1で駒大の優勝

巻祐樹も廣井クンも泣いてたなぁ。みんなよかったね

大好きな竜樹クンの本当に嬉しそうな顔も見れたし。忙しかったけど、楽しい1日になったよ

インカレ準々決勝

2007-01-07 21:53:13 | サッカー全般
今日は、市原臨海へ駒大vs福教大の試合を観に行った

駒大の試合を観るのは何ヶ月ぶりだろう・・・。竜樹クンや廣井クンが坊主にしてた時以来かな。

強風で、高く上がったボールが流されちゃうほどだったけど、そんな悪条件の中、2-0で勝利

駒大らしいサッカーをしてました。楽しかった

そして、竜樹クンが素敵でしたやっぱり髪の毛短いほうがかっこいいしかも、あのスピード・・・すごっ

駒大の選手はみんないい人でした

A HAPPY NEW YEAR

2007-01-04 00:53:40 | FC東京U-18
今年も始まりました!!サッカー三昧な1年が・・・。

とりあえず、お正月はTVで天皇杯決勝戦・高校選手権・箱根駅伝を見て、スポーツをガッツリ
今年は、東京も東京のユースっ子たちがいい成績を残せますように・・・。


そういえば、ずっとJユース杯のこと書こうと思ってたけど、言葉が上手く出てこなくて書けなかったでも、U-15の高円宮杯を西が丘と国立に観に行った時にお兄さんたち(U-18)が元気に応援してるところを見て少し安心した

とにかく、Jユース杯の決勝も高円宮杯の決勝もおしかった。
私は、特にU-18に思い入れがあって、1年間見てきて本当に頼もしくなったなぁ。って感じたし、みんなのレベルが上がってるから、見ていて楽しかった最初は、去年の3年生が引退した後、ユースを観に行くかどうか迷ってたけど、1月の段階でもすごく頑張っている彼らの姿を見て、やっぱり応援し続けようと思った

1年間、エースのカナが怪我で長期離脱…。プリンスリーグ頭から3連敗…。マリノスに3-0で負けた時は、恩ちゃん泣いてたいろいろ心配だったけど、どんなに負けても、大丈夫って思えたそしたら、クラブユースで準決勝まで上がってこれたガンバに負けて3位だったけど、あの時三ツ沢で見せた涙は、今後の糧になると思った

プリンスリーグ・クラブユースも終わって、あとは、3年生が最後に臨むことになるJユースだけ。夏に練習や練習試合を見に行ったら、2年生が全員坊主になってた気持ちが入ってるなぁ。って感じ

Jユース杯前に練習試合では、怪我人もあってか、大幅なメンバー変更。1年生が何人もスタメン・ベンチに入っていた。やっぱり、見ている方も不安はあったけど、3年生や2年生がカバーしてくれていたそして、試合を重ねる度に成長していく1年生それに負けじと2・3年生も奮起

そして、このメンバーで1日でも長く…。という思いが伝わってきた決勝戦は、いつもより硬かったけど、よく頑張ってくれた

彼らのおかげで、本当にいい1年になったありがとうみんなのサッカーが大好きです大学に進んだり、トップに昇格したりと別々の道に進むけど、ずっと応援してるよガンバレ~

そして、1・2年生には今度深川とむさしから上がってくる子たちと一緒に今年成し遂げられなかった優勝を捥ぎ取って欲しいまた、見に行きますよ