noriba-ba's garden

タイツリソウ

桜やツツジの華やかさに目を奪われているうちに
今年もかわいいタイツリソウがひっそりと咲いていた。

冬の間は凍てついた土の下で眠っていたようだが
春本番を迎えて、むっくりと目を覚ましたようだ。

自然の造形とは言え、何とも可愛らしい花の形だと思う。

私は釣りをしないので、よくわからないのだけれど
タイを釣り上げた時にはこんなふうに竿がしなるのか…。

このタイツリソウが咲いているのはガゼボの半日蔭。
そのガゼボの壁でモンシロチョウがひと休みしていた。

花が咲けばチョウチョやミツバチなどの昆虫が動き出す。
彼らを誘い花粉を運んでもらって子孫を残すために
花たちは精いっぱい美しく咲いて見せる。

自然の仕組みは本当によくできているなと感心する。
人間ももっと自然の声に耳を傾けたほうがいいのかも…。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事