ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2018年1月13日 淡路島最高峰・諭鶴羽山と、黒岩水仙郷

2018-01-21 23:06:49 | 人数限定登山







本日ご一緒したのはT川さんと、T根さんと、T根さんの姪のHちゃんの3人。Hちゃんは小学校の卒論(!)のため
登山しながら自然環境について学習したいということで、今回参加ということになりました。

しかしながら、ともちゃんは諭鶴羽ダムの登山口へ皆さんを送った後、黒岩水仙郷近くの下山路までクルマを回送
したので、詳しい様子はこちらをご覧ください。





                  



講座のご案内です。


11月5日(日)       播磨・高御位山                           →終了
            
                ~低山ながらアルペンムード満点の、大展望の岩山~


11月19日(日)       京都北山・愛宕山
            
                ~紅葉の清滝と愛宕山、戦前のケーブルカー駅廃墟をたずねる~     →終了


12月17日(日)       金剛・金剛山(水分道)                →終了
            
                ~標高差1,000mの、金剛山最長ルートに挑む!~


 1月21日(日)       紀泉・犬鳴山
            
                ~「干支の山」に登る!ちょっぴりスリリングなルートを歩く!~


 2月18日(日)       京都北山(京都トレイル)・貴船山、鞍馬寺
                ~山城三十山の貴船山から、古刹・鞍馬寺への雪中ハイキング~
  

 3月18日(日)       六甲最高峰(座頭谷ルート)

                ~白っぽい風化花崗岩の奇景で知られる座頭谷ルートを歩く~



【 遊山(ゆさん)の会 水曜教室(先着5名様限定) 】



10月4日(水)        京都北山・廃村八丁

                ~ノスタルジーをかき立てられる、憧れの廃村八丁に挑戦~      →中止


11月8日(水)        大峰・鉄山

                ~スリルいっぱい、ツツジが紅葉する鋭峰へ!~           →中止


12月6日(水)        播磨・雪彦山

                ~スリルいっぱい、あこがれの岩峰へ!~              →終了


 1月10日(水)       台高・高見山(北尾根)

                ~マイナールートの北尾根(天狗山)から霧氷の山頂へ~        →終了


 2月7日(水)        朽木・びわ湖水源の森

                ~びわ湖水源の森で、スノーシュー体験!~             →残席 3

 
 3月7日(水)         布引・伊勢山上

                ~スリルたっぷりの修験の岩場コースをめぐる~           →満員御礼




【 人数限定登山 遊山編 スケジュール】


10月24日(火)       京都北山・小野村割岳               →満員御礼

                ~京都北山の奥地へ、貴重な伏状台杉群落をたずねる~        →終了


11月28日(火)       鈴鹿・御在所岳                          →終了

                ~スリルいっぱいの岩稜・本谷ルートに挑戦!~
         


12月21日(木)       大峰・玉置山                           →周亮

                ~神代杉と、絶景の宝冠ノ森へ、修験の道ウォークを愉しむ~


 1月31日(火)       台高・三峰山                           →満員御礼

                ~霧氷の三峰山、「ゆりわれコース」を歩く~


 2月10日(土)       京都北山・花背交流の森                      →残席 3

                ~芦生杉の山へ、スノーシューハイキング~


 3月21日(水)       鈴鹿・入道ヶ岳                          →残席 2

                ~井戸谷ルート、残雪とフクジュソウの山旅~


10月26日(木)~27日(金) 台高・大杉谷                     →終了

                ~あこがれの美渓から、大台ケ原へ~



【 人数限定登山 のんびり編 スケジュール】


10月 7日(土)~8日(日)  曽爾・兜岳、鎧岳                         →終了
               
                ~兜岳、鎧岳縦走と、お亀池ナイトハイク&門僕神社の獅子舞 2days~


11月 3日(金)       京都北山・桟敷ヶ岳                         →終了
               
                ~役行者ゆかりの志明院から、山城三十山の桟敷ヶ岳へ~


12月18日(月)       曽爾・古光山                      →終了
               
                ~岩場、ロープ場が続く、オトナのフィールドアスレチック!~
                


 1月13日(土)       淡路島・諭鶴羽山                          →終了
               
                ~淡路島最高峰と、スイセン園をたずねる~



 2月27日(火)~28日(水) 城崎・来日岳、有子山                       →残席 4

                ~来日岳ハイキングと城崎温泉、有子山・出石城跡と出石そば、ぜいたくな2days~


 3月29日(水)        紀伊田辺・ひき岩群、三星山                    →残席 4

                ~無数のヒキガエルが並んだような奇岩の名山を歩く!~





【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月 12日(木)       亀岡・行者山        →終了
               
                ~いにしえの修験の行場で知られる山へ~



11月16日(木)       伏見/石山・千頭岳(せんずだけ)     →終了
              
               ~山城三十山・千頭岳から石山寺をめぐる~



12月14日(木)       湖東・三上山(近江富士)     →終了
               ~近江富士と周辺の里山に、巨石と石仏をめぐる~



 1月18日(木)       山城・三上山(さんじょうさん)

               ~国宝五重塔で知られる海住山寺から好展望の山へ~



 2月15日(木)       金剛・二上山(北尾根)

               ~知る人ぞ知る北尾根、銀峰ルートを歩く~



 3月15日(木)       六甲・菊水山、鍋蓋山
               ~ヤセ尾根のルートから、六甲毎日登山発祥の地へ~



(2)土曜教室

10月21日(土)       京都トレイル・比叡山~鞍馬

               ~比叡山北尾根から大原、鞍馬へ、京都トレイルをたどる~        →中止

       

11月25日(土)       湖東・永源寺と笠松山                 →終了

               ~紅葉で有名な湖東の古刹から美しい滝をめぐり、笠松山へ~



12月23日(土)       加西アルプス・善防山、笠松山

               ~岩稜のミニアルプスから絶景を楽しむ~                →終了



 1月27日(土)       金剛・金剛山(ツツジオ谷)

               ~ツツジオ谷ルートの滝が凍るかも!? 下山は細尾谷ルートで~



 2月24日(土)       京都トレイル・向山、京見峠

               ~二ノ瀬から向山を経て、京見峠へ、京都トレイルもいよいよ後半に!~



 3月24日(土)       名張・熊野古道

               ~かつて伊賀から曽爾を結んだ、忘れられかけた古道をたどる
               ※一部、急斜面の崖があります~



【らくらく山歩の会】

 9月30日(土)       湖東・鏡山
(10月のプログラムです)
               ~雨乞い信仰の山から、三井アウトレットモールへ。ハイキング+アウトドアグッズのショッピング!~      →終了


11月11日(土)        猪名川・多田銅銀山、一本松山

               ~猪名川の里山から、秀吉埋蔵金伝説の多田銀銅山へ~      →終了


12月 9日(土)       六甲・高取山

               ~明石海峡の大展望を楽しみ、長田神社へ~      →中止


 1月6日(土)        山城・当尾の石仏巡り

               ~浄瑠璃寺、岩船寺周辺の石仏群をたどる、新年初あるき!~      →終了



 2月 3日(土)       湖東・八幡山

               ~近江八幡・八幡山をプチ縦走、絶景を楽しみ、レトロな街並みを散策!~



 3月 3日(土)       曽爾・曽爾高原(山焼き行事)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿