(メイン写真 錫杖ヶ岳山頂から名阪国道を見下ろす)
ともちゃんの企画力のせいか、単に曜日が悪いのか、今回の参加申し込みは2名様。最少催行人数の3人を
満たしませんが、せっかく天気もよさそうなので、出かけることにしました。ご参加くださったのは常連の
M原さんと、先月から受講を始められたばかりのT橋さん。楽しく登りましょー!
登山口近くに来ると、川の向こう岸に大きなシカが見えました。立派な角の牡鹿です。
平維盛(たいらのこれもり)の墓があるというお寺の前を通りました。維盛は平清盛の嫡孫で、光源氏に
例えられるほどの美男子だったそうです。倶利伽羅峠の戦いで大敗した後、27歳で入水自殺したと伝えられて
います。(諸説あり。)
このルートにおいて、最初にして最大の難関。渡渉地点です。水量によってはここを渡れず、コース変更を
しなければいけない場合も。濡れた岩は滑りやすいので、地球の中心に向かって体重をかけるように、
靴底全体を真下に置きます。お二人とも問題なく渡れました!
稜線直下までは、谷沿いを歩きます。斜めの岩場で足を滑らせないよう注意して歩きましょう。
最近の台風や大雨の影響か、コースがずいぶんと荒れていました。歩く人も少ないのか、踏み跡も薄くて
見つけにくくなっています。
最後は沢を離れて、シダの藪をかき分けて登ります。ワイル度満点!
柚之木(ゆのき)峠に到着。「はあ~!やっと着いた!」と、道標にもたれかかるM原さん。8月に比べて涼しく
なったとはいえ、坂を上るとまだまだ汗だくになります。ここで昼食。峠を吹き抜ける風が心地よく、汗が
すっかり乾きました。
やせ尾根を進みます。高所恐怖症のT橋さんはおっかなびっくりで歩いていました。
スギの根が張りめぐらされたような斜面。
こんな植林にも、花は咲きます。ヤマジノホトトギス。
薄暗い斜面にびっしりと生えるキノコ!オシロイシメジ???「この下に死体でも埋まってるのかな」などと、
ぶっそうなことを言ってみたりして。
山頂に近くなると、岩場になります。鎖に頼りすぎないようにして、三点確保で登ります。
到着~!!空が真っ青です。360度の展望。
気持ちいい空に向かってバンザーイ!高いところと岩場が好きなM原さんは上機嫌。高所恐怖症のT原さんは
立ち上がることができません。それぞれに得手不得手がありますね。
下之垣内(しものかいと)西コースを下ります。山頂直下にはあずまやがあります。
電車ごっこ・・・ではありません。元の道が崩れたのでしょうか。「ここを歩きましょう」という感じで
つけられたロープ。
登山道のすぐ脇から水が湧き出しています。「最初の一滴」ではなく、けっこうな量が出てました。
湧き出したばかりの水に手を浸してみます。「冷たくて気持ちいい!」
このルートにある道標の形。傾斜のきつさを表しているみたい。
本法寺に下りてきました。
屋根の上の、逆立ちした獅子が可愛い。
帰りに道の駅に寄り、野菜やお菓子を買ってホクホクの一同でした。また楽しく登りましょう!
10月度の講座のご案内です。
どの講座も、10月から半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)
講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)
受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。
[ 週末日帰り登山教室 ]
9月26日(土) [河内長野]一徳防山、タツガ岩 … 岩湧山前衛の、好展望の岩山歩き
【 週末日帰り登山教室 10月度スケジュール 】
10月24日(土) [播磨]小野アルプス完全縦走 … 1日で10座をお手軽縦走!下山後は白雲谷温泉へ!
11月14日(土) [北摂]天上ヶ岳、箕面山と、紅葉の箕面滝 … モミジの名所で地図読みの練習!
12月26日(土) [北摂]牛の子山、滝王山、三草山 … 能勢の知られざる里山と、展望のよい三草山
1月23日(土) [和泉]猿子城山、上山、光滝 … 干支の山に登り、下山後は荘厳な滝を見る
2月27日(土) [比良]びわこバレイから厳冬の小女郎ヶ池 … スノーシューで絶景の尾根を散策
3月26日(土) [紀泉]四国が見える?大阪府最西端の山へ … 大阪府最西端の高森山と四国山
[ のんびり山歩(さんぽ)の会 ]
300もの露店が並び、さまざまなイベントもあって全国各地からの参詣者で賑わいます。)
9月17日(木) [奈良] 伊奈佐山 榛原の里山を歩く
(変更されました)
【 のんびり山歩(さんぽ)の会 10月度スケジュール】
10月 8日(木) [曽爾] 一面のススキの原、曽爾高原を散策 … 時間が許せば美人の湯「お亀の湯」に入浴
11月12日(木) [奈良] 大和富士・額井岳へ歴史探訪 … ご当地富士のひとつ、大和富士に登る
12月10日(木) [北摂] 歴史の舞台、天王山と十方山 … 天王山下山後は、「マッサン」のウイスキー蒸溜所を見学
1月14日(木) [高野山] 高野山町石道(下部)を歩く … 九度山から古峠までを歩く
2月18日(木) [大峰] 大峰山系入門コース、観音峰スノーハイク … 雪面歩行をマスターしよう
3月10日(木) [北摂] 石仏の里から青貝山 … 古い石仏群を見て歩き、オオタカが棲む春の青貝山へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます