ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2016年8月11日 高野山町石道(3) いよいよゴール!

2016-08-20 14:03:18 | のんびり山歩の会
今年の1月に九度山を出発してから、2回目の先月は丹生都比売神社から矢立までと、高野山町石道を3回に分けてのハイキングも、
今回がラストです。






集合場所の紀伊細川駅までは、なんと南海・真田赤備え列車で行くことができました!「車体や座席は真田幸村の
赤備え甲冑をモチーフに、「六文銭(ろくもんせん)」や「結び雁金(むすびかりがね)」をあしらい、甲冑の
力強さや美しさを表現したデザインです。(南海電鉄ホームページより)」

乗りたくてもなかなか出会わない列車なのでラッキー!






紀伊細川駅の温度計は24℃を指してました。今日の大阪は35℃になるって予報が出ていたなあ。






まずはスタート地点の矢立に向かって歩きます。日なたはやっぱり暑い。






前回は売り切れて買えなかった矢立茶屋の焼餅。今日こそはと思って店に行くと、10時だというのにまだ
シャッターが閉じたまま。これでは悔しくて出発できない!と、ともちゃんは本店に電話してみました。
「今日はお店、お休みなんですか?」と、ともちゃん。
「まだ準備ができてなくて、工場を出られないんです。」
「お店の前、いっぱい人が来てますけど?」
「わ、分かりました。今出ます。」
10分後、軽トラがやってきて、工場のおじさんがお餅を50個だけ運んできました。たちまち行列ができて、
飛ぶように売れていきました。

「私やったら、2、3日徹夜してでも、祝日に合わせてお餅をいつもの倍以上の数用意するけどなあ。」
「そうそう。次の日は平日なんやから、臨時休業にして思う存分寝たらええやん。」と、やっと手に入れた
焼餅をほおばりながら、言いたいことを言い合う皆さん。矢立茶屋の方々よりも商売人気質です。






袈裟掛石。この石をくぐると長生きするといわれています。すると・・・。







おもむろにN川さんがくぐり始めた!そして成功!!






すると、K岡さんまでが!







それに続けとばかりに、T根さんもチャレンジ!






M原さんまでもがくぐって、4名様の長寿が約束されました。
「面白そうなことはやってみよう!」という、ともちゃんカラーが皆さんにも浸透しています。






展望台で休憩しようとテーブルを囲み、ふと天井を見上げると・・・。






スズメバチの巣!

次の瞬間、全員がザックを掴んで、登山道に駆け戻りました。いやー、怖い!
(高野山観光案内所で、この場所に巣があることを報告しておきました。早いうちに撤去されるといいなあ。)






四里石を指さしながら記念撮影。ゴールは近い!






町石道で初めて沢と接する場所。涼しいので、ここで昼食としました。S水さんが、自分で育てたミニトマトを
分けてくださいました。







最後の木段。「上りきるまで右だけ向いていてくださいねー!」

上りきってたところで、「はい、左を向いてくださーい!」







ドーン!ついに大門に到着!






ばんざーい!ゴール!!







近づいてみると、こんなに大きい!すごい建築物です。

自動車で来ると、前を通り過ぎるだけの大門。歩いて訪れると、こうしてゆっくり見ることができ、価値が
あります。






ここからの町石は、自動車道脇の茂みの中にあります。壇上伽藍に一丁石があり、本来のゴールとなります。






六角経堂。基壇には把手がついています。どうやって使うかというと・・・。






回るんです!一回りすれば一切経を一通り読誦した功徳が得るといわれています。もちろん、みんなで回しました。







西塔の裏手にある切り株。中門再建に使われた、樹齢374年のヒノキだそうです。







この大きさを覚えておくと、森林で大きなヒノキを見たとき、だいたいの樹齢が分かりますよね。







見学するところが多すぎて、時間が足りません。今度ゆっくり観光しに来てください。






さて、六時の鐘のある石垣には、あるものが隠されています。それは・・・。






石川五右衛門の鎹(かすがい)なんです!石川五右衛門が身体検査で疑いをかけられないよう、泥棒の道具である
鎹をここに隠したといわれているとか。






奥の院の前には歴史上の有名人のお墓がいっぱい。巨樹もたくさんあって、空気がひんやりしています。






企業の墓もあります。これはグリコの物故者の墓。





おなじみのマークが!






バスで高野山駅まで戻り、ケーブルで極楽橋駅まで。






特急「天空」や「こうや」など、鉄道ファンが喜ぶ列車が並んでいます。

今回で3回の町石道ハイキングをコンプリートした方は、K岡さん、N川さん、A路さんの3名様。記念に、高野山の
マスコットキャラクターこうやくんのメモ帳をお渡ししました。




                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



【 人数限定登山 スケジュール】


6月3日(金)  シロヤシオ咲く[大峰]釈迦ヶ岳 終了

7月7日(木)  天然クーラーの前でゆったりとコーヒータイム 大峯・無双洞 →終了

7月27日(水) 天然洞から水が湧き出す無双洞と、スリリングな底無井戸へ →終了

8月12日(金)  天然クーラーの前でゆったりとコーヒータイム 大峯・無双洞 →満員御礼!




2016年4月期のスケジュールです。どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳 終了

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷 終了

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷 終了

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク中止

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ 終了

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山 終了

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳 終了

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク

9月10日(土)~11日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験←日程が変更されました。




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山 終了

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳 終了

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2 終了

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3 終了

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳 終了

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山 終了

6月26日(土)[北摂]大野山 終了

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山 終了

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池

9月24日(土)[丹波]るり渓



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールができました!


【 人数限定登山 スケジュール】

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~


【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)

10月4日(火)        大原山から、古道・暗峠、行基ゆかりの寺をたずねる
               ~一分にある、「嬉長/生長」の上田酒造で試飲~

11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~

12月6日(火)        六甲最高峰をお手軽に登る
               ~有馬温泉の、地酒の立ち飲みバーで一杯!~

1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)       便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~

11月20日(日)       冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~

12月18日(日)       山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群http://cookien.com/category/recipe/生地を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~

11月26日(土)       「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~

12月24日(土)       高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~

1月28日(土)        ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】

10月2日(日)        [金剛]岩橋山
                ~歴史を偲ぶ、知られざる「名石めぐり」~

10月9日(日)        [榛原] 平井大師山、嶽山
                ~平井大師山の100体石仏と、嶽の立石~

10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~


【奈良新聞ツーリスト主催ツアー ともちゃんとMr.Dashが夫婦で担当】

10月6日(日)        [曽爾]倶留尊山
               ススキの銀穂揺れる秋の曽爾高原を逍遥
               ~ガイドブック著者がご案内する山歩き~
               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。




















最新の画像もっと見る

コメントを投稿