☆ シリーズトップはコチラから…
ちょっとだけ寄り道いたしましたが、「GWは Go → West」と題しましたリアルタイムレポも「RETURNS」と名前を変えましたようにリマスター版も終盤戦というか帰り道となります。
武雄を出まして高速に乗ると結構な風が吹いているのに加え小雨も降りだしましたが、順調に小倉に近い戸畑のおおむら亭まで辿り着きます。 こうもあっさりと到着できるのはナビのおかげです。

開店早々のはずですが、かなり席が埋まっている中でカウンターに座ると、まずはメニューを一読します。

そして、とり唐揚げ入りちゃんぽん(別添:おにぎり)を注文するのですがが、先日の記憶がまだ新しいので唐揚げ入りするか一瞬躊躇いましたね(笑) 九州北部では、ラーメンやちゃんぽんにとり唐揚げを煎れるのは珍しくないようですが、ワシは結構面白いと思いました。

座ったカウンターは厨房があまり見やすい場所ではなかったのですが、作り方をチラチラ見ているとほぼスタンダードなちゃんぽんのようで、最後の唐揚げトッピングだけがユニークです。 やってきましたちゃんぽんはスープは豚骨中心の割とこってり系です。

情報不足もあり戸畑ちゃんぽんの定義をハッキリと認識していったわけではないのですが、戸畑ちゃんぽんの幟が立てられる店というのは、細くて色が濃い蒸し麺を使用していることのようです。 ということは、こちらは戸畑にある超人気店ではあるものの、微妙なポジショニングなのでしょうか? でも、まあ、美味しいからヨシとしましょう♪


大盛りにしなかったのを少々後悔しつつ、なんとなく戸畑ちゃんぽんを制覇したような気にならないので再戦必至です。 天候も回復基調にあるようですが、肌寒いのでジャケットの下にフリースを着込んで走り出しますが、関門海峡の辺りはまだ風も強かったのと連休で混んでいたのでほぼほぼスルーして、高速を一気に走ります。
なんとか雨に当たらずに走ってきまして、中国道を三次で下りて日本海側へと向かいます。

陽が差しているのに体感温度とのバランスが悪いのを不思議に思った時の路肩の気温表示が12℃とは…建設途中の無料区間を挟んで宍道湖の辺りに出ます。 フリースは終日着たままになりましたねぇ…

寒いから横着したわけではありませんが、高速の途中で一回給油しただけなので、結構前から燃料警告灯が点灯しておりまして、あまり給油ポイントがないルートなので少々ヒヤヒヤ走っていきます。

ランプが点灯してから50~70キロは問題なく走れるのですが、流石に70キロ越えは未経験なのです。 残量ゼロまで使い切れるとなら、理論上は100キロ近くは走れるはずですが、実際は少し手前でアウトになるはずなので無理はできません。
かなり米子に近いトコロでようやく給油すると17L近く=残量1Lちょい=入りましたから、結構厳しかったかもしれませんね(汗) ちなみに、この日は2回の給油でざっくり570キロ走っております。
(続く…)