リアヨロ! - リアルタイム世論調査@インターネットって、
結構、興味深いものがあるので、たま~に見てるのだけど・・・・
↓こんなのを見つけてびっくり☆
表題:「ハーモニカ生演奏で逮捕」について
URL:http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=1443
・・・・・ (゜Д゜)ハァ?
ビートルズ生演奏で著作権法違反、スナック経営者逮捕(読売新聞) - goo ニュース
ビートルズ生演奏で著作権法違反、スナック経営者逮捕
警視庁石神井署は9日、東京都練馬区石神井町3、飲食店経営豊田昌生容疑者(73)を著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。
ハーモニカで逮捕なんてはじめはありえないと思ったけど、
マヂでニュースになってた・・・(汗)
追記>>
このニュースを読んで「音が苦」だなぁと、暗い気分になったけど、
これについて書いているブログの半数以上はおじいちゃん擁護派。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないと明るい気分になった(笑)
11月11日追記>>
ビートルズ演奏で逮捕! 「なぜだ」という素朴な疑問
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)の許諾を得ずに、同協会が著作権を管理する曲を自身が営業するスナックで生演奏していた疑いで、東京都練馬区の飲食店経営者(73)が逮捕された。著作権法違反の容疑で逮捕に至るケースは極めて異例だ。JASRACは「それ以外に手段がなかった」としているが、ネット上では刑事告訴したJASRACへの批判の声が上がっている。
ビミョー。他に方法がないって・・・・
あいまいな規則を現代に見合うように見直すとか、方法があったはずだと思うのは厳しいですかね?
結構、興味深いものがあるので、たま~に見てるのだけど・・・・
↓こんなのを見つけてびっくり☆
表題:「ハーモニカ生演奏で逮捕」について
URL:http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=1443
・・・・・ (゜Д゜)ハァ?
ビートルズ生演奏で著作権法違反、スナック経営者逮捕(読売新聞) - goo ニュース
ビートルズ生演奏で著作権法違反、スナック経営者逮捕
警視庁石神井署は9日、東京都練馬区石神井町3、飲食店経営豊田昌生容疑者(73)を著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。
ハーモニカで逮捕なんてはじめはありえないと思ったけど、
マヂでニュースになってた・・・(汗)
追記>>
このニュースを読んで「音が苦」だなぁと、暗い気分になったけど、
これについて書いているブログの半数以上はおじいちゃん擁護派。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないと明るい気分になった(笑)
11月11日追記>>
ビートルズ演奏で逮捕! 「なぜだ」という素朴な疑問
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)の許諾を得ずに、同協会が著作権を管理する曲を自身が営業するスナックで生演奏していた疑いで、東京都練馬区の飲食店経営者(73)が逮捕された。著作権法違反の容疑で逮捕に至るケースは極めて異例だ。JASRACは「それ以外に手段がなかった」としているが、ネット上では刑事告訴したJASRACへの批判の声が上がっている。
ビミョー。他に方法がないって・・・・
あいまいな規則を現代に見合うように見直すとか、方法があったはずだと思うのは厳しいですかね?
逮捕はひどすぎる。と私も思う。
そんなことになったらこの国の音楽は地に落ちます。
そんなことにならないようにしたいですね。
音楽家を保護する団体が彼らから職を奪うなどあってはならないことなんですが。
著作権の守り方が間違っていると思います。
このままどんどん規制されていったらと思うと、ぞっとします。
インスパイヤというパクリの方が規制対象になってもいいと思うのに。
この国のおんがくはどうなってしまうのでしょう。悲しいですね。
大事なのは著作者の意思や権利ではなく、自分達に入ってくるお金なのでしょう、こんな所が社団法人とは・・・ただの私企業と変わりませんね。
この独禁法違反団体をそのままにしておいたら、日本の音楽ってレコード会社が粗製乱造するもの以外は滅んでしまいます。
>こんな所が社団法人とは・・・ただの私企業と変わりませんね。
ですね。
どうして利益を追求するようになったのか、
オイシイからでしょうか・・・・?