☆農園ビギン☆~笑う門にはイモ来たる~

新潟小千谷市で野菜の直売とサツマイモお菓子を作る農園ビギンのつぶやきブログ☆

ずんどこべろんちょ

2010年10月22日 | つぶやき・・・聞いてくれたら嬉しい☆
ずんどこべろんちょ・・・
この言葉、一度聴いたら離れない・・・

ずんどこべろんちょ・・・
なに?
いったい何のこと?

ずんどこべろんちょ・・・

誰か教えて!
この意味を・・・




もし、あなたの友達が、家族が、同僚が
みんな「ずんどこべろんちょ」の話をしたらどうしますか?




あなたはその意味を、その使い方を
ちゃんと聞けますか?







いうわけで
これを知っている人何人いるかなーーーーー??

これ、北川悦吏子さん脚本で、10年位前に、「世にも奇妙な物語」でドラマ化された話です
草刈正雄さんの渋ーーい演技に、この奇妙な言葉「ずんどこべろんちょ」が忘れられない伝説のお話(私の中で

エリートサラリーマンの草刈正雄さんは、流行にも敏感で、なにもしらなことはないという自信家

ところがある日みんなが「ずんどこべろんちょ」と口々に言う・・・

 具体的な会話はこんな風に・・・。
 OLの会話・・・「あれってほんとに、ずんどこべろんちょだよねぇ」、「そうそう、メッチャずんどこべろんちょだよ~」、「でもあんなところが、ずんどこべろんちょ的でいいよねぇ」と。

 テレビでのニュースアナウンサーのコメント「今日、ずんどこべろんちょが現れ、2名のずんどこべろんちょが死亡しました」。またお天気番組でも「今日のずんどこべろんちょは快晴です」。またメロドラマでも「君のそんなずんどこべろんちょなところが好きだ」などなど

 実の母からの電話でも「今度のずんどこべろんちょには、必ず帰っておいで。そうそう、お土産のずんどこべろんちょも忘れないでね」と

 通勤途中の電車のアナウンスも「次はずんどこべろんちょ~、ずんどこべろんちょ側のドアが開きまーす」と。


草刈正雄は気になる!!!
気になるがわからない!!!

プライドの高い草刈正雄は「知らない」と言えず、思い悩む!!!


解らないまま、知ったかぶりをして、会議の席上「それは、ずんどこべろんちょですねぇ」などとしゃべったり、同僚との会話で「そうそう、ずんどこべろんちょなんだよな」と話をあわそうとするが、それが用法が悪いのか逆に彼が「ずんどこべろんちょ」という言葉を発するとことごとく、冷めた対応をとられてしまう



 そして最後には、草刈正雄が、最後までその言葉の意味を理解することなく『「ずんどこべろんちょ」ってなんなんだぁぁぁ~~~!!!』と絶叫しながらドラマが終わる。
確か「ずんどこべろんちょ」部門の担当にさせられ、思い悩んでどうしようもなくなってしまうというストーリーだったかな?

私はこの話をまだ覚えているんだから、相当心に残ったんだろう・・・

そして
これをここまで読んでしまったあなた!!!!!
今日一日「ずんどこべろんちょ」が頭から離れないはず







結局何が言いたいかというと

「聞くは一時の恥、聞かざるは一生の恥」

知ったかぶりはいけないよってこと


この間ね
miyaくんに「さつまいもって何からなったんですか?」って聞かれたのです・・・

自称さつまいも子、またの名をイモ山イモ子と言ってるだけに
さつまいもに関しての質問がなんでも答えねばならない!!!!!



わからなかった・・・

悔しかった・・・

そこんとこ適当に
「さつまいもはさつまいもだよ!!!!」

わからないために強気でごまかしてしまった

しらないこと、わからないことは徹底的に調べたいワタシ

「さつまいもの原種ってなんだろう」ってね、いろいろ調べたんですよ。でも結局「安納イモがさつまいもの原種に近いと言われている」ということだったんだよね。

うーーーーーーーーーーーーん
でもさつまいもの起源について調べると、まだまだ不明な点もあるみたいで(メキシコとか中南米が原産って言われてて、ウィキペディアでは南アメリカ大陸熱帯地方から東南アジアに導入され、そこから中国を経て沖縄、九州、本州と伝わった外来植物で、日本から対馬を経て朝鮮半島へも伝わる。とのことである)
なんか調べれば調べるほど面白い


もっと、もっと「真実のさつまいも子」に近づくために
さつまいも愛を深めようと思います


さらに

これ!!!!!!
よくさつまいもの表面にミミズが張ったような筋が入ること!!!
これの原因は??

って聞かれて、うまく答えられなかったの

今なら言えるーーーーーーーーーーーーー
「それはね、皮脈と呼ばれ、さつまいもの皮の部分の中に独立した根の類似した組織が発達し、やや肥大したものですよ。
食味や成分は正常イモと全く変わらないので食べる分には心配は要りませんからね


わからないこと、知らないことをそのままにして置かない
聞いたり、調べたりすることも必要ですね~~~~



最後に・・・
この「ずんどこべろんちょ」というドラマの解釈は、あえていたしません
だって
ずんどこべろんちょがずんどこべろんちょでずんどこべろんちょするからずんどこべろんちょなんですもーーーーーん





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初コメントです (taka)
2010-10-22 19:22:43
ツボに入りました・・・


この話が農園ビギンのブログに出てくるとはびっくり&感激です!!!!
おかげさまで
明日からずんどこべろんちょ的に頑張れそうです。
返信する
記憶の彼方 (しとろえん)
2010-10-22 19:46:41
「ずんどこべろんちょ」

思い出しました!私もそれ見ましたよ・・・
世にも奇妙・・は面白いですね、ジョジョに奇妙になっていく不条理さが、そしてタモリがしめて例のテーマソングが流れる・・・

他に憶えているのは「バルブ」ですね。
結婚のお許しをもらうために彼女の家を訪ねた男が彼女の両親が会話の中で「バブル景気」を
間違えて「バルブ」「バルブ」と連発するのを
指摘してやりたいが出来ないジレンマが面白かったですね。

ここからは奇妙じゃない現実の方言の話ですが
「ちょしこもっこ」って意味わかりますか?

新発田方面の方言なんですが???
返信する
見てましたよ! (もあいぞ)
2010-10-22 22:38:41
朝見た時爆笑したじゃないですか(笑)

確かに、プライドが邪魔してしまう事ありますよねえ~

しかし素直が1番てことでしょうかね(笑)
返信する
コメントありがとうございます (takaさん←りっつ)
2010-10-23 13:10:39
初コメントいただいた内容が「ずんどこべろんちょ」ですみません;;;
知っていましたか??
私の中では忘れられない思い出の話なので共感いただき嬉しいです!!
返信する
方言? (しとろえんさん←りっつ)
2010-10-23 13:12:15
ん??
ちょっとわからないですね~~~
どういう意味ですか??
世にも奇妙な物語はメッセージ性のあるものがあっておもしろかったですよね。
私もいくつか忘れられないものがありますよ~~~
返信する
やはり・・・ (もあいぞさん←りっつ)
2010-10-23 13:13:12
年代によってみる番組がかぶりますねw
あのネタは伝説ですね!!
草刈正雄さんがいい味出してましたもん。
また再放送してほしいですよーーーー
返信する
Unknown (しとろえん)
2010-10-23 20:32:41
「ちょしこもっこ」

は新発田方面の方言で「くすぐりあい」「こちょこちょ」するっていう意味だそうですよ。

実際、新発田の友人ふたりが「ちょしこもっこしようぜ~」と使っていましたよ・・・
返信する

コメントを投稿