Happy & Smile Life

☆美味しい物・楽しい事だ~い好き♪いつも笑顔のあるHappy life☆

~季節の手仕事~梅干し

2015-07-09 11:45:21 | 手作り
2013年から始めた梅干し作り

毎年毎年配合を変えつつ(←ってまだ今年で3回目なんですけど

我が家の梅干しになる梅干しを研究中

あまり塩分が少ないとカビなどの危険もあるし

あまりしょっぱすぎてもそのまま食べるのは・・・

甘味も欲しいし~

塩抜きしてからハチミツなどに漬ける方法もあるけど

モノグサな私としては、出来上がってそのまま食べれる方が楽だな~

なんて色々試行錯誤しながら漬けた今年の梅干しはどんな風に仕上がるのか

今からとっても楽しみなのです


材料1kg分
 梅          1kg
☆塩(8%)      80g
☆ホワイトリカー    50ml
☆ハチミツ(5%)   50g
 氷砂糖(5%)    50g



作り方
 1.買って来た梅がまだ青っぽかったら、黄色くなるまで風通りの良い所で追塾させる
           (今回の梅は、南高梅 和歌山みなべ特産を使用


                                  (before)


                                   (after)

 2.1を水で丁寧に洗い、しっかり水気を拭いてヘタをとる

 3.ジッパー付きの袋に☆と2を入れ、平に広げて空気をを抜いて口を閉じて冷蔵庫へ





                    (今回は3kg分作りました。1袋1kg分です)

 4.3を毎日袋を揺すってよく混ぜる
※この作業をしないと梅酢に浸かっていない梅にカビが生える可能性があるので、忘れずに

 5.梅酢が上がってから氷砂糖半量分25gを入れる
   3日後位に残りの25g入れて天日干しまで冷蔵庫へ





だいぶ梅酢が上がって来て良い感じです
(写真は微妙だが

と、現時点ではこんな感じです

いつもは、ビンで漬けていましたが

もう少しお手軽に漬けたいなぁと思ったので

今年はジッパー付きの袋で漬けてみました

1袋1kg入るので解りやすく、作りやすいなぁと思いました

ただ、難点は・・・

冷蔵庫の場所を取る

と言う事です

それさえクリア出来れば、この方法はオススメです


この状態で天日干しの出来る日までもう少しおあずけです



本日もご訪問いただき、ありがとうございました





レシピブログのランキングに参加中

もし、よろしければポチっとお願いします





最新の画像もっと見る

コメントを投稿