goo blog サービス終了のお知らせ 

白くまほのぼの日記

アルビノと言う個性と共に生きていますo(^∇^o)(o^∇^)o

ふた色のリボン metamorphose ^ ー^)人(^ ー^

2011年10月01日 09時42分45秒 | 日記
昨日は渋谷区文化総合センター大和田ホールで開催した

ふた色のリボン

metamorphose

にご招待いただきましたヾ(=^▽^=)ノ

♪Program♪

DUET.
すずらんと花たち…メンデルスゾーン
渡り鳥の別れの歌
挨拶

Alt.
糸を紡ぐグレートヒェン…シューベルト

DUET.
ディンディリディン…林 光
恋歌

銀河の底で歌われた愛の歌
三村ぬ姉小達

Sop.
歌劇「ソナルド」より
私を泣かせてください…ヘンデル
歌劇「セミラーミデ」より
麗しい光が…ロッシーニ

Pause

Alt.
二つのラブソング…バーンスタイン
「たとえ目が見えなくても」
「私の魂があなたに触れるとき」
ピッコラセレナータ

Sop.
月の光…フォーレ
Alt.
月の光…ドビュッシー
DUET.
アヴェマリア…フォーレ
この地上ではどんな魂も
タランテラ

その他、アンコール数曲


今回のコンサートでは歌を6ヵ国語+猫語?の7つ言葉を使って歌って下さいましたo(^∇^o)(o^∇^)o

デュエットでもソロでも、それぞれに合っていて聴いていて本当によかったですヾ(=^▽^=)ノ

その歌の雰囲気に聴いている私たちも浸っていました゜+。(*′∇`)。+゜

言葉って音楽が最初だったと思います(*^_^*)

最初は、ただの音が生まれ、それに物を表すリズムが生まれ、昔の人たちは音楽とは思っていなかったし、そもそも音楽と言う考え方はありませんでしたが、自然発生的に音楽が生まれて、それから最後に言葉が生まれたのではないか?私はそう思います☆ヽ(▽⌒*)

今回は、このコンサートを聴きに来られた方々の中に、招待下さった神谷さん、いつもお世話になっていますリラさんロイさん、そして以前に神谷さんと一緒にさせていただいた「音楽と言葉」コンサートに来て下さったみなさんとの「再会」もあって、とても充実した一日を過ごす事ができました(*^_^*)

私がご縁をいただく音楽家のみなさんは、地位や名誉や権威や利益にとらわれず「本当に素晴らしい音楽を聴きたい」と言う人たちのために歌たったり演奏をなさっています(^-^)

有名だから、権威があるから、ではなく、その人の人柄も含めた表現者としての生き方が演奏にもあらわれ、それを素直に聴く事ができる人たちも自然と集まります^ー^)人(^ー^

私も活動の芸術を含めた、例えひとりでも「人を笑顔にできる」事をさせていただけたらと思います(*^_^*)

ありがとうございますm(__)m

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。