ぼちぼち手作り日記

タティングレースやカリグラフィなどの趣味や日々の出来事について書いています。

キリンラーメンを試してみる

2013年07月31日 | 病気のこと
以前、インスタントラーメンを食べると
お腹の具合が悪くなると書きました。

医師にそのことを告げると、
「薬をたくさん飲んでいるので
腸内で添加物が化学反応を起こしているのかも」とのこと。

でも時には、インスタントラーメンの味が恋しくなるし、
料理の手抜きもしたいんですよね。
そんな折、スーパーでキリンラーメンなるものを見つけました。

「保存料、着色料無添加」

いろいろ他には添加物が入っているのでしょうが、
とりあえず試してみました。
パッケージデザインがかわいいのでパッケージ買いです。

なかなかの重装備です。

袋の中にさらにトレー・中袋があり、
そこに乾燥麺とスープが入っています。


作り方はいたって普通。
簡単に出来ました。
味噌味なのでコーンとほうれん草とおネギを入れて完成。

お味ですが、うまく表現できませんが、
麺が昔のインスタントラーメンの味がします。
ちょっと苦いような甘いような懐かしい感じ。
または、自然食品のお店で売られているラーメンの味。
私はこの味が好きなのです。

キリンラーメンはみそ味。
姉妹品のペンギンラーメンはシーフード味。

で、肝心のお腹の具合ですが、
全く問題なしでした(^◇^)
一般的なインスタントラーメンがいかに化学調味料や添加物が
多いのかが分かります。
それでも、健康な人は何ともないのだから羨ましい限りです。

キリンラーメンは愛知県ではとても有名なラーメンだそうです。
大阪でもたくさんのスーパーで販売してくれるようになればいいな















カリグラフィの通信講座を修了しての感想

2013年07月29日 | カリグラフィ
あっけなく終わってしまったカリグラフィの通信講座。
最後の課題の添削が帰ってきたら、それでおしまい。

「修了証」なるものを1000円出したら発行してくださるそうですが
必要ないので発行してもらいませんでした。


通信講座の感想ですが(個人的な感想)
・基礎的な文字をちょっと書きたい初心者には十分なレベル。
・添削は丁寧。
・費用的にはこんなもんかな。
 もしカルチャーセンターに行ってたら交通費はもちろん、
 おやつ、ジュース、買い物など、おまけの出費がかなり出るかも・・・
 これは個人的な問題ですね(笑)
・教材は普通に使いやすい。
 でも、友達ができないからインクなどの画材の情報交換ができない。
 ネットが頼り。
 でも・・・ブログやってる人がないの。先生方のHPが頼り。
 もっとカリグラフィ人口が増えたら、楽しいのかも。
・テキストは厚みも内容もちょっと薄いし浅いかな。
 初心者用だから仕方ないかも知れませんが・・・
・質問の回答がずれているときがある。でも再確認できない。
 双方向のコミュニケーションがとりにくい。
 これが結構ストレスなんだ。
 疑問抱えたまま、あきらめざるをえないんだな。
・他の生徒の作品と比較できないので自分のレベルが分からない。
 だから、どこまで練習したら人並みなのか分らない。
・自習なので、一回しか練習しないで提出した課題もある。
 手を抜いても誰も気がつかないしね。へへへ。
 このような生徒は向上しないんだよね。
・でも、暇つぶしで始めた割には
 そこそこカードも作れるようになったし、
 私的には十分満足だよ。
 

他の通信講座をやった経験のある方たちと話をしたのですが、
通信講座は教室に通いながら補足で行うと相乗効果があるけど、
単独では上記のようなストレスを抱えることが多いことが分かりました。

「教室」+「通信講座」がどうやら効果的なようです。

この話を受験勉強中の息子さんのいる友人に話したら
受験勉強も同じで、通信講座だけでは成績は上がらなかったけど、
「塾」+「通信講座」にしたら向上したとか。
そうだったのか。
今さら遅いよ。いろいろと。

今後は、カリグラフィを個人の楽しみとして
面白く続けていきたいと思います。







地域の天満宮の夏祭り

2013年07月26日 | 日記
昨日は天神祭でした。
地域の天満宮でもお祭りが行われていましたよ。

昼間の光景です。


御神輿です。
昔は子供たちが「ワッショイワッショイ」と曳いていましたが、
最近ではその光景はみられなくなりました。
数年前までは、子供が神輿の後ろを練り歩く姿が見られましたが
今ではその姿がありません。
子供たちはトラックの荷台に乗っています。
暑いし熱中症になるし仕方ないのかなあ・・・
少しさみしい気がしました。


獅子舞です。
商店や企業の前で舞ってくれます。


夜になると神社で屋台が出たりイベントが行われます。


御神殿では巫女さんが神楽が舞っておられました。
笛や太鼓の演奏も生演奏でされていました。
賑やかなお祭りの中、参拝しない人が多いので
観る人もほとんどなく神聖な雰囲気で舞っておられました。
(写真はありませんm(__)m)


太鼓のショーがあったり


獅子舞のショーが行われたりと
地域のお祭りらしい雰囲気を楽しめました。


手作り感を感じる提灯。地域の天満宮らしいです。

不思議なのが、若い女の子の流行りなのでしょうか、
猫のヒゲや鼻のメークをして遊びに来ている子たちを見かけました。
この地域だけの流行りなのでしょうか・・・

子供の浴衣も昔と違って多様で、
チュールレースやフリルがついていたり、
下がスカートになっていたりと、新しいデザインに驚かされます。

お祭りは人を見ているだけでも楽しいものです。

昨日は良い天気に恵まれたので
天満ではこの頃花火大会が行われて大そう賑わっていたようでした。


大阪の3大夏祭りは愛染さんに始まり、天神さん、
そして住吉さんでおしまいです。

そういえば昔、愛染祭に行った時に、
イベントが地元住民のフラダンスショーだったことを思い出しました。
衝撃でしたが、それはそれで楽しめました。

住吉さんも体調がよければ参りたいと思います



ブックカバー用のブレード&ダイヤモチーフ

2013年07月24日 | タティングレース
「タティングレースの素敵なこもの」sumie著の中の
「ブックカバー」より、ブレードとモチーフを編んでみました。

本には、ブックカバーを作って
それにモチーフを縫い付けていくと書いてありますが、
ブックカバーを作るのは面倒なのでスルー。
実は初心者練習用の小型ミシンしか持っていなくて
重ね縫いができないのです。

一応本のとおりにブックカバーに縫える長さに編んでみました。

ブレード


ブックカバーの中央につけるモチーフ。

丸いモチーフが多いなか、このひし形は新鮮でした。
気に入ったので、トリコロールにしてみました。


ブレードはTシャツに付けるとこんな感じになります。


ミシンで小物を作ることのできる方は、きっと楽しいんでしょうね

ミシン・・・多分買わないだろうな











田尻歴史館 その4 ~茶室編~

2013年07月22日 | 日記
今日はお茶室についてです。

和館からお庭にあるスリッパを借りて移動します。
が、
そのスリッパが炎天下の下に置いてあって熱いっ!!
小学校のプールサイドを「アチチチチチチ」って言いながら
走ったことを思い出しました。

時計は2時半頃でしょうか。
この頃にはかなり熱中症気味になっておりまして、
頭が朦朧・・・藪蚊にさされまくり、写真も無茶苦茶。
肝心の茶室の写真を撮り忘れる始末・・・
こんな暑い中、熱々のスリッパ履いてたんじゃ熱中症にもなるわなあ。







外観。朦朧としていたのでコメントのしようがありませぬ(;一_一)


お客様の待つお部屋。


雨戸の戸袋の作りが凝っています。


天井には左に松の木、右に竹が使用されています。





茶室は以上ですm(_ _)m

それにしても、綿、ぶどう、波・・など
随所に泉州愛を感じる建築デザインでした。

この後、漁港を見学。
これがまた暑かったんだ!
道路の真ん中で蟹が干からびるほど。
日曜日は市が出てにぎわうようですよ。

最後に、泉州といえば忘れてはいけないのが泉州たまねぎ。
建物の前の道路のマンホールはもちろん

玉ねぎデザインでした。

近くに「たまねぎの碑」なる珍しいものもありました。

うう・・・写真が傾いています。
碑ではなく、私が暑さで傾いていたのです。

帰り路では、顔が真っ赤になっていたそうで、
友人に心配をかけてしまいました。

八百屋さんで泉州水なすの漬物を買いました。
ひとつ160円。安っ!!さすが地元です。
八百屋さんの奥さんにも顔が赤いと心配された私たち・・・。
この後、急いで駅に向かいました。

電車が冷房入っているので生き返った気分です。
日本の電車は涼しいので大好きです。

ちょっとした日帰り旅行気分が味わえる田尻町。
このブログを見て興味を持っていただけたなら嬉しいです



カフェにあるぶどうのステンドグラス