体の調子がイマイチだったり、肩が痛かったり、腰が痛かったりするので、
鍼灸院に通っています。
でも、そこは保険でやってくれるので一回が450円です。
そんで、一時間はやってくれます。
とても良心的。
そこでいろいろ治療をしていただくんだけど、ハリは自分ではできないけど、
お灸は自分でできるのでいろいろ試してみています。
今一番気に入っているのは、棒灸。
はだの近くで暖めるだけ。
棒灸補助具があると便利なので、あれこれ探してみました。
「坂本式中国温灸」とか、「萬屋本舗の楽々棒灸セット」とか
「カマヤペット」とか。
補助具はどれも似たり寄ったり。
棒灸をさして、はだに直接当たらないようにして使うもの。
持ち手がついていて、肩や頭・背中にもやりやすい洋になったものもあります。
でも私が選んだのは、「せんねん灸・琵琶湖お試しセット」です。

決め手は・・・・
1.値段。
一番安い。
せんねん灸のホームページから注文したら、送料も無料です。
2310円。
2.火消しキャップがついていること。
消すのが面倒なのはいや。
これはついているものが多い。
3.安全具がついていること。
灰が落ちてこないように、網がついています。
これがついていないセットが多い。
4.腕がついていること。
腕がついていると、肩や背中などもやりやすいでしょう?
実は、せんねん灸琵琶湖お試しセットでは、腕がついていません。
でも、同梱のはがきを出したらプレゼントしてもらえます。
別売りしている製品もありました。
腕があるものやないものや・・・・。
5.補助棒がついていること。
棒灸が短くなったとき、補助棒で捨てずに使えるって言うのがいいでしょう?
補助棒がついている製品はせんねん灸だけだったと思います。
#ちがったかな??
ということで、買ってしまいました。(^_^)v
とっても気持ちいいです。
私は、お灸が好き。
元気になれる気がします。
鍼灸院に通っています。
でも、そこは保険でやってくれるので一回が450円です。
そんで、一時間はやってくれます。
とても良心的。
そこでいろいろ治療をしていただくんだけど、ハリは自分ではできないけど、
お灸は自分でできるのでいろいろ試してみています。
今一番気に入っているのは、棒灸。
はだの近くで暖めるだけ。
棒灸補助具があると便利なので、あれこれ探してみました。
「坂本式中国温灸」とか、「萬屋本舗の楽々棒灸セット」とか
「カマヤペット」とか。
補助具はどれも似たり寄ったり。
棒灸をさして、はだに直接当たらないようにして使うもの。
持ち手がついていて、肩や頭・背中にもやりやすい洋になったものもあります。
でも私が選んだのは、「せんねん灸・琵琶湖お試しセット」です。

決め手は・・・・
1.値段。
一番安い。
せんねん灸のホームページから注文したら、送料も無料です。
2310円。
2.火消しキャップがついていること。
消すのが面倒なのはいや。
これはついているものが多い。
3.安全具がついていること。
灰が落ちてこないように、網がついています。
これがついていないセットが多い。
4.腕がついていること。
腕がついていると、肩や背中などもやりやすいでしょう?
実は、せんねん灸琵琶湖お試しセットでは、腕がついていません。
でも、同梱のはがきを出したらプレゼントしてもらえます。
別売りしている製品もありました。
腕があるものやないものや・・・・。
5.補助棒がついていること。
棒灸が短くなったとき、補助棒で捨てずに使えるって言うのがいいでしょう?
補助棒がついている製品はせんねん灸だけだったと思います。
#ちがったかな??
ということで、買ってしまいました。(^_^)v
とっても気持ちいいです。
私は、お灸が好き。
元気になれる気がします。