相手にやさしい介助の仕方2

えいやっ!どっすーん!という力任せの介助方法をなくしていきましょう

キネステティクの講習会を受けてきました

2005-09-05 09:16:09 | 思うこと考えること
9月1日から3日にかけて生き生きサポートセンター うぇるぱ高知で開催されたキネステティクの講習会に行ってきました。

講師はキネステティクの考案者であるフランク・ハッチさんでした!
これまでは日本にキネステティクという言葉を広めた澤口先生の紹介セミナーを受けて本を読んだ程度でしたが、本家本元のお話しとテクニックはすごかったです! まだしっかりと理解できておらず懸命に復習をしている状態ですが、おぼろげながらもその大切にしている考え方はイメージできてきているように思います。

キネステティクは、石のような物体ではなく、生きている人の動きや活動に対する考え方であり、介助方法そのものではありません(そのように思っている人は多いんじゃないですか?) 

人の動きを知ることができればそれを介助というものに応用することはできるが、「型」として覚えるものではないということを繰り返し話されていました。その通りだと思います。
ベーシックコースの今回は「まずは動きの違いを体験してください」といろいろな活動(寝返りや立ち上がりやベッド上での移動など)を自分たちの身体で体験しながら何が起きていたのかを考えていきました。たくさんの気づきがありました。まだまだ身体を動かしながら考えてみないと理解できない部分がありますが、続けて考えていこうと思っています。

自分がこのコースを通して気づいたことや、介助方法への応用はここでもまた紹介していきますね。


キネステティクは自分で身体の動きを感じとりながら学んでいくのが一番だと思います。
本も多く出ていますが介助方法として型を覚えるものではありません。その考え方を学ぶための参考程度に考えた方がいいように思います。

今後、日本でもハッチさん直々に講習会を開いていくとのことです。ここでも講習会情報が入手できましたら紹介して行きますので興味のある方はぜひ参加してみてください。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして(^^) (あやりん)
2005-09-06 22:01:27
キネステティクの言葉に誘われてふらふらと遊びに来ました。

σ(o^_^o)も少し勉強しました。

腰の弱いσ(o^_^o)にも本当に楽に体位変換することができました、

今度澤口先生の研修会に参加してきます。
返信する
こんにちは!! (ひろ.A)
2005-09-07 06:30:10
はじめまして あやりんさん



澤口先生の研修会に参加するということは…北海道の方ですか? 入門編としてはおもしろい体験ができると思います。型を覚えにいくのではなく、キネステティクの考え方を聞いてきてください。先生はご自分でもいろいろと勉強されているのでハッチさんとはまたひと味違った感じですが、良い体験になると思います。



特に自分が動かされた時の感じを楽しんできてください。キネステティクを先に勉強している人にとにかくいっぱい自分の身体を動かしてもらうこと、そして自分で動いてみること これが何よりの勉強になると思いました。本では決してわかりませんしね



 ハッチさんの動かし方、誘導の仕方を見ているとまったく力をいれていません。本当に魔法をみているようでした。いつか機会があれば見て欲しいです。



講習会の感想もまた聞かせてください。楽しみに待っています。道内の方ならお会いしたいです 二人でごろごろしましょう(なんか違う意味にきこえますね)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。