“たちばな@ぐんま”のブログ

~ほとほと困らせ者のお気楽・お散歩ふぉと日記~

道の駅の「ホテイアオイ」(埼玉・大利根町)

2008-09-13 20:05:13 | ぐんま近辺の名所・見どころ
今日は埼玉県大利根町の「道の駅 童謡のふる里おおとね」に行ってきました。

ホテイアオイの花が咲き始めたそうで、NHKのニュースで話題になっていましたが、
「大利根町」と書いてあったので、伊勢崎あたりのすぐ下かな…
なんて勝手に思い込んでましたけど、けっこう遠かったですね~。

群馬県境には近いですが、館林寄りですから!

ネットで地図を調べ、上武道路から県道に入って羽生市内まで行けたのは良かったのですが、知らない間に道を間違えたようで、
「カンナビ」が示す正しい方向に行ったつもりがなんと逆方向…。

で、コンビニで地図を買い、なんとか正しい方向に向けて再出発し、午前11時ごろに無事到着。



思ってたよりは多く咲いていませんが、きれいですね~!



35mm換算で2.5倍弱のレンズでは撮るのが難しく、畑ギリギリまで
足を踏むしめたところ…



やっちゃいました(^^;ゞ

畑の手前に溝があったみたいで、見事にはまっちゃって
ジーンズと靴が見事に…!

気を取り直し、撮影を続行。









大利根町は、埼玉有数の米どころだそう…。



そこで!



「大利根の米を使ったご飯ものが売っているに違いない!」
という勝手な思い込みで、ご飯に合いそうな卵焼きと唐揚げ(冷凍もの)だけを昼食に持って行きました。



大利根産の米は売っていましたけど、それをウリにしたご飯ものは見つかりませんでした。
う~ん、残念。

その代わり、お惣菜として売っていたおにぎりセットを買っておかずと一緒に食べました。
(大利根産のお米かどうか知りませんが。)



唐揚げがかぶっちゃってるし…orz


道の駅「童謡のふる里・おおとね」関東「道の駅」
埼玉県北埼玉郡大利根町佐波258-1


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福島よりは近いですね(^^ゞ (wisteria)
2008-09-13 22:29:18
たちばなさん、こんばんは。

埼玉県から行くより、館林から板倉に抜けて、群馬の水郷公園の所を通って行く道が正解だと思います(^^ゞ

しかし、足下は気を付けないとですね。ご苦労様でした(^^ゞ
返信する
Unknown (たちばな)
2008-09-13 22:51:01
>wisteriaさん
「NAVITIME」というホームページの「ルート検索」を使ったら上武道路コースの案内があったのですが、館林から行ったほうが近かったみたいですね(汗
帰りは板倉→館林ルートで家に向かいました。
群馬県の地図はあったのですが、関東地方の地図を持っていなかったのでコンビニであわてて買いました。これで県外に行っても平気…かな(?)
返信する