おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

久々の女性候補! #和泊町議会#女性議員候補

2016-08-27 20:31:57 | 日記
明日、投開票の和泊町議会議員(定数12.立候補18)に 久々の女性議員候補が一名出ています。



今年の和泊町議会は、来年の首長選挙の前哨戦と位置付ける方もいるようです。



和の精神と言うひとくくりの言葉で、声あり声を抹殺状態にされてきた住民が やっと 自由に意見を述べ合うまちづくりになりそうです。



自治は常に住民の為に発展しなければならない!


そこには、強者も 弱者もあってはならない!

尊い生命を持つ 一人の人間として 取り扱う政治が求められている。


それを実践実行するのが、議会、執行部であると考える一人です。


騙された人間は 中々 行政を信頼出来ない。


しかし、信頼出来る行政を創って行く義務が我々には残されている。

子々孫々の為に。

熱い選挙戦が終わった!#和泊町地方選

2016-08-27 20:03:39 | 日記


先ほど午後8時を持ち 公職選挙法による活動が終わった。



和泊町からは先に紹介した、定数12に対して18人が立候補する 近年稀に見る選挙戦である。




この乱立候補の根底には、現議会や現執行部に対する住民の不信感が沢山募っていると想像するに難く無い!



いよいよ明日は、新選良が選出される。




町の老若男女の、今後の街づくりに対する審判がくだされるだろう。



しかし、新人議員が当選しても 長いものには巻かれろ!的に 迎合したら支援者を裏切る事になる。


町をよくするためには、議会、執行部、住民が
気持ち良く議論できる環境下にあるのがベターだと考える一人です。



今日は沢山の立候補者の最後の訴えを聞いた。
「町民の声を行政に反映させる!」が多かった。



期待される新人、そして 実績ある経験者、当選した暁には マイクで訴えた事を実践してもらいたい。


有権者には、選挙公約なる広報紙が配布され、常にチェックをされている事を忘れないでほしい。


明日の、議員選挙には有権者も真剣な気持ちで清き一票を投じたいものである。