Tokyo Air Band Life Garden

東京で働き始める僕、同時期エアバンドを結成した僕の日常と音楽についてのアレコレ

SONIC MANIA 2013に参戦

2013-08-10 05:37:45 | Weblog



Buzz

真夜中のイベント
ソニックマニア2013に参戦しました

つい、さっきまで

夜中の10時からスタートですからね

仕事してきましたよ

そのあと
来たのです

おっさんに真夜中のイベントはこたえます。。。

目的

目的は

THE STONE ROSES



。。。


仕事を終えた僕は
夕食をとり
幕張へ

あ!
ちなみに今、幕張ですけどね。。。

渋滞まじりの高速を抜け
幕張へ

真夜中のソニックマニアは、初めて参戦します

なんとドリンクチケット制


ソニックマニアって

サマーソニックの前夜祭的なイベントです。今年

開演近くに着いたこともあり

すぐに最初のアーティストがはじまります

最初のアーティストは・・・

初音ミク

です

はい

初音ミク

あの
ヴォーカロイドの

初音ミクさんです

開演時間

進行の方が少し話したあと

登場!

初音ミク

ただ、
ヴォーカロイド

生身の身体があるわけではありません

スクリーンのようなモノが
大きく張られてました

そこに
映し出されたのです

そうそう
始まる前
進行の方が、このポールの内側でないと
見え方が、変わってしまうと
初音ミクさんが仰ってると、仰ってました

それにしても
凄かったですよ

初音ミクさん

3Dで

人大なのに滑らか

衣装チェンジは一瞬でした

個人的に感心したのは

スピーカー(本物)の上に
足を乗せるという細かい芸

さすが
でした

さて
次に観たのが
Perfume

サマサニとかで
いつもPerfumeの裏とかよく観ていたのですが
それはPerfumeが、凄く人気があるということなのですが

今回は
Perfume観ました

みなさん可愛いですね

そして凄い人が
来ておりました
さすがPerfume

ソニックマニアは初めてみたいです

なかなかキンキン声でしたね
掛け声が

なんか耳にしたことがあるのもありました

ポリリズム
チョコレートディスコ
とかね

あと
フェス慣れしてます
盛り上げ方とか

さてさて
Perfume後

凄い眠気

だから
電気グルーヴ
PET SHOP BOYS
がなかなかの
眠気とのやりとり

PET SHOP BOYS
のステージがきらびやかで
あと、GO WESTが印象的でした

その後、KLAXONSを少し観て

準備万全

遂に

THE STONE ROSES

前へ

ここまで
電子音だらけだったせいか
ローゼズを求める気持ちがさらにアップ!

そして

THE STONE ROSES

登場!

赤いライトとスモークの中

4人が
登場!

イアン
ジョン
マニ
レニ

うわぁぁぁ!
本当にこの4人が
揃っている

登場したメンバーはみんな
おなじ服を着てます

それは
デビューアルバムにして名盤
『石と薔薇』のジャケットのアートワークと
同じデザインの


ウィンドブレーカーのような
上下あるレインコートのような

そして
ハグ

そして4人が手をつなぎ並び挨拶

気合い入ってる!

ワクワクする!

そして
最初のナンバー

キタッーー!

I Wanna Be Adored

やっぱ
これだよな

ロック不毛の80年代
その末

突如現れた
凄い4人

これからは
オーディエンスの時代だと
高らかに宣言し

地殻変動を起こし
一気に駆け抜けていったローゼズ

活動が
ほぼなくなっていて
解散状態だった
95年

Second Coming

そこで、暴れ
また休業状態

メンバーは

ソロ、別のバンド


しかし
みたびの登場

THESTONE ROSES

と、そんなことを
少し思いつつ

曲を堪能

そして2曲目

ん?
なんだこの始まりかた
と思った直後

こ、これは!?

Elephant Stone

うわあぁあ

Elephant Stone

だよ

これ
大好き
もう
一番好きだなぁ
この曲

この曲が聴けるとは!!!

レニのドラミング
マニのベース
ジョンのギター
スゲー

ジョン、このときフライングVだったな

感動
感涙

そして、次は
Ten Story Love Song

ぎゃぁぁぁ

これきた


こんな感じで書くと大変なことになるので
一曲一曲書いていくのはやめますが

こんな感じだったんですよ

沢山の人が、よっていたと思います
僕もよいました

そういや
イアンが
棒状のタンバリンのような
鈴のようなものを
振って音を鳴らしては
オーディエンスに次々に投げ込んでいました
20個はいったな
ありゃ

ジョンは
かっこいいです
髪が結構長かった
今の僕より少し長い感じ

そして
マニ

マニは
プライマル・スクリーム
で、その勇士を観ているんです

そして、ローゼズのマニ
イイです

マニのベースが特徴的なナンバーが
多いです
ローゼズのナンバー


そしてそして

レニ

レニのドラミングを体感してみたかった
天才レニ

それは
本当でした
とてもリズミカルだったり
力強かったり自由自在です

レニ観れたの素直に嬉しい!

そんなレニのドラムソロ
凄かった
そして、その最後に
このドラム

そして、そのナンバーが最後のナンバー

I Am The Resurrection

やっぱきた!
これですよ

会場が一体になりました 完全に

どっぷりローゼズしました
力使いきった

やっぱ凄いや
ローゼズは

体感して、あらためて感じました

そりゃ、あのOasisが憧れるんですからね
納得

今回、
Second Comingからはあと
Love Spreads
があったりしたけど
主にファーストからが多かったです

堪能
どっぷりしました

。。。

さてローゼズが終わり
力尽きた僕は

再び眠気と対決しながら

その後
サカナクション
というバンドと
JUSTICE のDJ SET
を観て

終了

楽しかったです

ローゼズ
本当に良かったです

◆ ShadowAirTune ◆ 
「 Elephant Stone 」 THE STONE ROSES
上のBuzzでも書きましたが
大好きなんですよね
リズミカルでふんわりした感じの絶妙さ加減が
またとない仕上がり
ローゼズの全てが詰まっている感じというよりか
少し、この曲だけ突出してる感はあります
個人的に
未だに良く聴くもんなぁ
ホント、持ってかれます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FRF13 T.A.B.L.G 13 | トップ | サマソニ13に参戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事