お久しぶりで~す
春休みも終わり新学期の始まり。
子ども達が大きくなってきて、春休みはそれぞれに行動していました。
私は仕事、お姉ちゃんはバイト、
弟君は友達と広場で野球~
前は親子で行ってたドラえもんの映画も、春の高校野球も
お友達と一緒に。
ちょっと寂しかった私です、、
まぁ、母はがんばって働きますよ~
我が家のベルミミ、元気ですよ~
甘えん坊のベルちゃん、最近距離感が近いです
何かを訴えているベルちゃん
「かまってほし~」
1歳ぐらいまでは、よく肩に乗ってたベルちゃん。
たまーに、今でも乗ってきます
めちゃめちゃ重いですけど、、(笑)
嬉しい母さんです
ミミちゃんは冬の間、なんか太った?感があり
食べ過ぎなんかなぁと少し心配してたんですけどね。
小さい箱の上にわざわざ乗ってる~
この写真とか、、(笑)
下半身おデブやーん
でも、可愛いすぎる~
そして、冬毛が抜けると
なんということでしょう~
むっちりしていた下半身がすっきりと
春の軽やかなミミ子に戻りました~
そしてこれは、お姉ちゃんが撮った写真です
鼻になんか着いてるベルちゃん
お姉ちゃんの携帯はiPhoneなので、画質めちゃくちゃキレイで
ビックリします
(私は、AQUOSのwishでカメラ機能悪すぎる~)
体に小さいホコリが着いてるのとか、はっきり見える
こんなので絶対写真撮られたくないなぁと思う五十半ばの母です
さてさて話は変わりますが、我が家の弟君。
中学から硬式野球のチームに入って頑張っていたのですが
成長期ゆえの膝の痛みや、色々と思う事があり
ちょうど一年の区切りで退団しました。
こんなにムチムチだった子が成長して、自分でした決断。
「野球は絶対に続ける」
次はどこでどうするのか、ただいま考え中です
写真は、小学校時代の写真です。
まだまだ人生は始まったばかり
母は、ずっとずっと応援しているよ~
お久しぶりです~
2025年初めての投稿です
ベルちゃんミミちゃんは、元気いっぱいですよ
最近毎日寒いですね~
家族がいない間もゆる~く暖房つけっぱなしにしてます
それでも、ベルちゃんは毛布の中で温まります
ミミ子も毛布だったり、、
キャットタワーで日向ぼっこしたり~
ミミちゃん、縄柱の縄をどんどんめくってボロボロにしてしまいます
「キィィィィーーー」
「ガジガジ!」
部品交換できるけど、お高いので大事にしてね~
ほんとに値上げラッシュで猫たちのゴハンだったりウエットだったり
トイレの猫砂も、、めちゃ高い~
がんばって働かなくては
甘えん坊のベルちゃん
先日、私が洗濯物をいれる時にスルッとベランダに飛び出してしまい
追いかけたものの、ベランダの隔て板の下からお隣のベランダに行ってしまって
この寒いのに、楽しそうにお隣を探検してて焦りまくりました
呼んでも呼んでも帰ってこずベランダで待ってたのですが、、
ピーンとひらめいて
家の中から、病院に行くときのリュックキャリーを取ってきて
カパッとリュックの入り口を開けてベルちゃんを呼んだら
走って帰ってきました~
あ~~~良かった
焦りました
でも、、、ベルちゃんてやっぱり変わってる~www
(以後気をつけます)
ベルミミ達が来て、今年で7年!!!
月日が経つのが早いなぁ~
猫たちがいるから毎日頑張れます
我が家のアイドル、ベルちゃんミミちゃん
今年も可愛い写真をいっぱい撮ろうっと~
あっという間にクリスマス
外は寒いけど、ベルミミは元気ですよ~
あまり寒がりでないベルちゃんも毛布にくるまります
イケメンのベルちゃん
ミミちゃんは、朝の日差しで暖まります
まぁるいお手々が可愛いミミちゃん
これは、ホットカーペットで毛玉と寝るミミ子、、
可愛すぎるなぁ
ぽかぽか~
お水が飲みたーい
ゴクゴク 相変わらず蛇口から飲むのが好きです。
家族全員に甘えるベルちゃん
こんなにまったりしてるベルちゃんですが、11月に舌の下に謎のふくらみ
(風船みたいな)ができてびっくりして病院へ行きました
ほんとにビックリなのですが、、、
リュック型キャリーを出すと自分から入る
楽ちんのベルちゃんです
唾液腺嚢胞の「ガマ腫」というらしくて、唾液の導管が詰まってしまって
風船のようにふくらんでしまうっていう初めて聞いた症状でした。
幸いお注射とお薬で詰まり?がとれて、すぐにゴハンも食べれるように
なりましたが、なぜそうなるのかはっきりと原因がわからないとのことで
まだまだ知らないことがいっぱいあるんだな~と思いました。
*ネットで調べると、『手術』とか書いてあってビックリだったのですが
うちは違ったので、もし同じ症状の方の参考になればと
書かせてもらいました
その後も何事もなく元気に過ごしています
ほんとに良かった
今年の後半は、私の仕事や弟のガッツリ野球で大忙し
前半にレオとのんびり過ごしていた時が懐かしいぐらいです
いつもお留守番してくれるベルミミ達に感謝~
猫たちの面倒見てくれるお姉ちゃんにも感謝~
レオとムーちゃんも、クリスマス気分で~
みなさんも素敵なクリスマスを~
そして今年も、いつ更新するかわからない私のブログを見てくださって
ありがとうございました
(このブログ名『今日もレオと武蔵まみれ』ですが、変更いたしません)
また来年も我が家の猫たちをのぞきに来て下さいね~
お久しぶりです~
ずいぶんと過ごしやすくなりましたね
網戸からの風を感じると、やってくるベルちゃん。
またキャットタワー使ってくれて嬉し~な
急に気温が下がるみたいなので、座布団型ヒーターも出しましたよー
なぜか掃除機のホース?に収まってたミミちゃん...
可愛い
お父さん大好き~
ベルちゃんは、相変わらず甘えん坊です~
それと、レオのお家を片付けようかと思っていたのですが
今まで入ったことなかったのに、最近ミミちゃんが中に入っているので
思いきってリフォームしました
女の子なので、あまり布でカーテンをつけました
ミミちゃんが使ってくれて嬉しい母
どんどんレオの物がなくなっていくの寂しいしネ
ずっと思ってたんですけど、ベルちゃんミミちゃんは
小さい頃からすごくお行儀がいいんですよ~
まず人間の食べものを食べません
アイスクリームやプリンを欲しがりません。
食パンをテーブルに置いといてもそのままの状態です。
米の袋を出しっぱなしにしても、袋を破って食べたりしないし。
料理した後のフライパンをなめたりしないし、
揚げ油を冷まして置いていても、油をなめたりしません。
そもそも台所チェックに来ません。
怪力で扉も開けれます! 中の食パンへの執着がすごい!(笑)
お姉ちゃんの朝ご飯の材料を狙う暴れん坊。
持ってるケンタッキーをたたき落とされたことも懐かしい思い出。
常に台所に出没~(笑)
あっそっか~、それはレオだけがやってたことか~
9月の中頃に、初めて夢の中にレオが出てきてくれて
私のまわりをいつものようにしっぽをピンと立てて
くるくるまわってて。
あいかわらずのモフモフ、きれいなグリーンの目で
あんなに鮮明な夢を見たのは久しぶり
レオ~
また夢に出てきてね~
暑~い夏休みが終わって、二学期が始まりました
我が家のリビングは24時間クーラーつけっぱなし。
毎日涼しい部屋で過ごすミミちゃん。
季節に関係なく抜け毛がすごいです
毛玉ボールが何個もできます~
身だしなみに気をつけるミミちゃんは、自分で爪をガジガジしてひっぱって
爪を剥くのが日課です。
先日ガジガジした後に、急に口をパクパクして気持ち悪くて吐きそうな
感じになり、びっくりして心配していたら
口から爪がポロッと出てきました
※その時出た爪ではありません。 (床がキズだらけ)
たぶん歯に挟まったのか、口の中のどこかに刺さってしまったのか
すったもんだしたミミちゃん、、、
はぁ~、ビックリしたニャー
そして相方のベルちゃんは、、、
いつもの蒸し暑い寝室で昼寝中~
写真を撮っていたら急に大きな音がして、ビックリ眼になりました
そんなベルちゃん、毎朝4時50分ぐらいにウンチして大暴れします
猫あるあるです、、、
ミミちゃんは毎朝追いかけられて
シャーシャー 怒っています
小さい頃は仲良しでいつも一緒にいたのになぁ~
懐かしい~
レオがいなくなってふたりだけになってしまったので、
また仲良しになってほしいなぁ~と願う母なのでした
お久しぶりです!
なんとか7月中に更新できました~
毎日夏休みらしく、あつい~
もう今から電気代がコワイんですが、、、
でも、クーラーのかかっていない部屋で昼寝するベルちゃん
ネコあるある~
最近買った爪とぎがお気に入りです
『ガリガリラウンジ
』 ネーミングが面白いです
ミミちゃんもたまに入ってますよ~
甘えん坊のベルミミ
7月から新しい仕事を見つけて少し長い時間働いています
あっという間に一週間すぎる~
写真はたくさん撮ってるので、今後もボチボチと写真多め更新で
頑張りますね
テレビ裏の耐震用補強は、ベルちゃん用でもあります(笑)
猫あるある…? - 今日もレオと武蔵まみれ (goo.ne.jp)
この記事です。
これあると、安心ですよ~
7月4日はレオの四十九日でした
仕事がちょうどお休みだったので、ひとりで霊園に行ってきました
入って左奥に眠っている動物たちの写真が並んでいるのですが
レオの写真がなくて、、、
「えっっ、ない~」ってウロウロしていたら
正面の所に飾っていただいてました
見た瞬間、レオに会えた気がして、、、 泣きました~
来る途中で、初めて入ったお花屋さんでお花を頼んだら
「何用ですか?」と聞かれたので
「霊園に持って行きたくて、猫の四十九日なんです」と
お願いして
しばらくしてから取りに行って、できあがりを見たら
え~っ、ビックリ
これアレジメントで一番小さな金額でお願いしたお花。。。
(ケチな母さん)
お店の方が、「これ、持って行ってあげて~」と
わーん ジーン
お店の方ありがとうございます
りっぱなりっぱな大きなお花をレオに供えました
霊園の方が「もう天国に着いてますね 大きなお花もらって
レオちゃん幸せですね!」って言ってくれて、、、
またまた涙ナミダでした
3月の終わり頃のレオさん (息子撮影)
また会いに行くね~
まだまだ暑い日が続きます
皆様、お身体に気をつけてお過ごしくださいね
こんにちは~
思ったよりは元気でいる母でございますっ
これまでは、出かけてても寝ててもずーっとレオの事を
心配していたのですが、、
それが急になくなってしまったので、
「あれっ、私、なにしていいかわからない……」って
なってしまってました。。。
でも、部屋中にペットシーツをひきまくってたのでそれを片付けたり。
レオの食器を洗って片付けたり。
トイレ3つもいらないので1つ洗って片付けたり。
それは寂しいことなんですけど。。。
レオの写真を見ては、穏やかな気持ちになっていく毎日です
ここの水をね、ミミちゃんが飲んでくれていたりするんです
それがなんだか嬉しい私です
で、落ち着いてから色々と気づく私
そうなんです~ ベルちゃんミミちゃんのこと
ほったらかしにしていまして~
もうブラッシングとかも久しぶりにしたら
ものすごい量の毛が~
ベルちゃんも毛をときまくりました~。
爪も伸びてるし~
はぁ~、ごめんね
このふたり兄妹ではないのですが、ずっと一緒だからなのか
オシッコとウンチのタイミングがほとんど一緒
レオ用にカバーを外したトイレではせず、茶色のカバー付きの
トイレでふたりともします。
ベルちゃん、神々しいウンチシーンです
レオは誰かのウンチがあったりすると、もうそのトイレは
使わないという信念(?)がありましたが、
ベルちゃんミミちゃんは、そんなの気にしない~
ステキな大らかさがあります
ふたりで続けて、オシッコウンチ
大運動会~
とにかくたくましい
こんなたくましいベルミミですが、レオが亡くなる前の2日間は
ほとんどゴハンを食べなくなってしまい心配しました
きっとレオがもう旅立つ準備を始めたことを
感じていたのかな。。。
(その後は、またモリモリ食べ出しました)
このふたりがいてくれて、レオも私もたくさん助けてもらえました
ベルちゃんミミちゃん、ありがとうね~
これからもよろしくネ
初めての出会いは、2005年10月頃。
ネットの里親募集というのがあることを知り、ドキドキしながら
開いた里親募集掲示板の猫ちゃん達の中にいた可愛い子ネコ。
それがレオとの出会いでした。
悩みに悩んで、連絡を入れたところ
「この子は募集してすぐですが、人気の猫ちゃんで
里親希望の方がたくさんいて、もうすぐ締め切ります。」とのこと。。。
その時の写真
そうだよなぁ、、、かわいいもん。と
ダメ元で送ったアンケートのメール
それが上手く書けていたのか? 今でもとっても不思議なのですが、
たくさんの応募者の中から、我が家が選ばれたのです
小さな小さな可愛いレオ。
この日のことは、きのうの事のように覚えています。
この日から、18年と6ヶ月。
5月17日午前2時過ぎに、レオは天国に旅立ちました
このブログの中には、たくさんのレオとの思い出がいっぱい
大好きなムーちゃんには、もう会えましたか?
底抜けに食いしん坊なレオさん
ベルミミの残した子ネコ用のゴハンをいつも狙っていましたね~
きっとスゴーーーク美味しかったんだろうなぁ
ミミちゃん、いつもレオの側にいてくれてありがとう
ベルちゃんは、レオよりもずっと力も強いはずなのに
レオが来たら、いつも場所をゆずってくれて。
ありがとうね~
実はここ2年ほどの間に
何度も何度も、もうダメかもしれないって思った時がありました。
でも、その度にビックリするような復活を見せてくれたレオさん。
少しのお水しか口にできなくても、1週間以上も頑張ってくれました。
ずっとずっと、「頑張れ」って言ってごめんね。。。
最後は心から、
「もう頑張らなくてもいいよ~。ゆっくりしてね」と
やっと言うことが出来ました。
大好きな大好きな大好きなレオ
最後の最後まで、生き抜いたレオを私は誇りに思います
いつもいたダンボールハウスに、ムーちゃんと一緒に写真を飾りました
本当に本当に、ありがとうね
天国から、みんなのこと見守っててね
めちゃくちゃ春ですね~
爽やかな春だけど、、、
レオが急に立てなくなってしまって
お水を飲むレオさん。
病院から帰ってきて怒って鳴いているところ
立てなくなるとおトイレにも困るので、
お姉ちゃんが赤ちゃんの時に買ったものの使ってなかった
おねしょシーツを出してきて (ここで役に立つとは)
下に敷いています。
オムツも買ってみたんですけど、レオさんオムツではしません
結局、何時間かおきにトイレに連れて行くと出ます~
また病院通いが始まって、何回か点滴(注射)すると、、、
トイレに自分で行けるようになりました
でも、縁に腰掛けるみたいにオシッコするから全部外に出てる~
「どやぁぁぁ~」
ベッドにも飛び乗れるように
でも下りれない。。。(笑)
今日は、なんかたくましい食べ方をしていました
レオさん、ほんとにスゴイなぁ
お母さんの大好きな大好きな、自慢のレオですよー
「良かったニャ~」
ミミちゃんもビックリです。
みみちゃんのお手々、可愛いな
そして、朝の忙しい時に、いつもレオがお弁当チェックに来てたけど
今は、、、
めちゃくちゃややこしい時間に、水を飲みに来るベルちゃん~
ベルちゃんは、蛇口から飲むのがお好き
こないだ、ベルミミのワクチンに行ってきましたよ~
ワイワイガヤガヤな新生活ですが
一緒に頑張っていきましょうネ~
早いものでもうすぐ四月~
うちの息子が、小学校を無事に卒業いたしました
卒業式めっちゃ寒かったぁ。。。
そして、来月からは中学生です
こないだまで幼稚園に行ってたのにな、、、
ちょびっと母は寂しいです。
感傷に浸って、自分のブログを振返ってみました
生まれたときから猫と一緒
私の好きな写真! みんなで鳩をながめている(笑)
楽しそうにお話中~
見返すとムーちゃんと一緒の写真ばっかり
(レオは赤ちゃんが苦手だったからね。)
ムーちゃんすごいな~ ほんとにありがとうね
レオと一緒の写真もあります
でも、これはムーちゃんが亡くなってしまってレオを心配していたときです
その後、ベルミミ乱入編へ続く。。。
今は、なぜかミミちゃんに気に入られています。
朝は一緒に起きてくる
息子が話しかけたときだけ返事するミミ子
私が読んでも返事しないのに、、、
走っては来ますが 謎です~(笑)
そんな息子、来月からは中学生硬式野球部に入団
小学生のチームでは、キャプテンを務めていたのですが
新チームの中学1年生は全部で16人
キャプテンどころかレギュラー入りも難しいことでしょう。
しかーーーし頑張れ 息子よ
ムーちゃんもずっと応援してくれているよ~