goo blog サービス終了のお知らせ 

サラブレッド発達障害

アメリカのスミスさんちは人口の半分が発達障害。
初めて訪問の方はブログ最初の記事「はじめに」をお読みください。

ママ友問題

2016-03-10 | 発達障害





人をジャッジしない。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村

こちらもよろしくお願いしまーす。
ぽちっとな↓



人気ブログランキングへ

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (7ee)
2016-03-10 18:04:34
うらやましい!みんなちがってみんないいのですねー。
返信する
特に (sherry)
2016-03-10 20:52:05
カリフォルニアは人種のるつぼですよね。
在米中、アダルトスクールのESLのクラスに通いましたが、色んな国の人がいて面白かったです。
やはり南米の方が多く、簡単なスペイン語も教えて貰いました。
グラシアス!
返信する
すてきだ☆ (donna)
2016-03-11 10:08:17
いつも拝見してます♫
日本のママ友、メディアで言われるほど家の周りではないのですが(田舎だから?)、やっぱり似てるから些細な違いが気になるんでしょうかね。

返信する
Unknown (ねこままはは)
2016-03-11 14:26:02
7eeさん。
相手の人生をリスペクトするのが大事ですよね。
返信する
Unknown (ねこままはは)
2016-03-11 14:31:24
sherryさん。
色んな人がいると、色んな話が聞けて、知らない世界を見れて。
相手のアイラインの外はね具合なんか気にしている場合じゃないですものね。
母親の服なんかどうでもいいですよ。
局部が隠れてれば!
返信する
Unknown (ねこままはは)
2016-03-11 14:35:31
donnaさん。
日本に居ると、その人の見た目で生い立ちや年齢や何もかもがある程度推察できてしまうので、うっかりすると大きなお世話目線になってしまったりする気がします。
大事な事は目に見えないんだよ、星の王子さま。
返信する
ほんとですね! (のり)
2016-03-15 12:33:45
いつも読んでます!力の抜け具合が大好きです。

確かに去年から服装をエスニックに転身したら、人の服装が全然気にならなくなりました!そして流行も分からなくなりました(笑)。

保育園ではいつも息子の発達の遅れをやんわりと指摘され、落ち込んだりもしますが、ネコさんのブログ読むと絶対くすっとしてしまいます。すごい!
返信する
Unknown (ねこままはは)
2016-03-15 13:33:19
のりさん。
人によるんですけど、あまりに他人の事が気になる時期とかあったら、思い切って周囲と全然違う路線に飛び出てみるのも良い発想の転換になりますよね!
子供も自分も、人と比べたら駄目!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。