猫のように

猫のように生きたいと思っている者の日記

いつ何をしたか記録しているブログ

スフレパンケーキとアンケートと神社セミナー

2013-06-02 23:59:59 | ショップ

18時から渋谷で神社のセミナーを受ける予定があったのだが、早めに渋谷へ移動。

セミナーの場所を確認したあと、「星乃珈琲店」桜丘店へ。
渋谷にあるパンケーキの店を調べて、混んでいなさそうな店が、上記の店だったのだ。

桜丘店は、すごく落ち着ける大人の喫茶店という雰囲気だった。
ソファー席だったし。

星乃のパンケーキは分厚いが、窯焼きスフレなのでふわふわで、ダブルでもあっという間にペロッと食べられてしまった。

シロップは3種類の中から、メープルシロップを選択。



他の店と比べて、すごく美味しいというほどではないが、機会があったら、次は苺やクリームがトッピングされたのが食べたいなぁ。

珈琲は、特別おいしいとは感じなかった。


食べ終わったあと、どこで時間をつぶそうかと考えながら、道玄坂を歩いていたら、おばちゃんに「40代の人があと2人足りないのよぉ~、協力して~」と声をかけられた。
ちっ、自分て実年齢の40代に見えるのかと、ちょっとガックリきた瞬間だった。
↑心は20代なんで

500円の謝礼がもらえるアンケートだとすぐわかったが、相手をせず無視したら、その先にもいたアンケートおばちゃんにつかまって、結局協力することに。

近くの雑居ビルのエレベーターに乗せられて、小部屋で美容のアンケートに答えた。

書いた内容は、しっかりチェックされ、不備があると指摘された。
厳しいのね。

最初は何の商品のアンケートかわからなかったが、CM映像を見てくださいと言われて、どこのメーカーの何かが判明した。

たぶん秋頃から販売開始になりそうな商品だったが、CM映像を見た印象では、CM音楽だけが耳に残っただけで、効能がわかりにくく魅力を感じなかったので、私はその商品を買わないだろうと思った。
今回のアンケート調査をどう反映して販売につなげるのか興味津々。

謝礼はクオカードだった。
図書券のほうが嬉しいけど、コンビニでおにぎりを買うのにカードは使わせてもらうよ。
ありがたや~。

その後、ドトールコーヒーでも時間をつぶし、17時50分頃、セミナー会場(貸し会議室)に行ってみたが、部屋が真っ暗だったため、更に5分ほど本屋で時間をつぶす。

5分前に行ったら、講師の方と受講者数名がすでに来ていた。
広い会議室かと思ったら、狭かった上に、講師のパソコンがプロジェクターにつながらないとのことで、小さなパソコンの画面をみんなで覗き込むような形での講義となった。

受講者は9名だったが、席の位置によっては、全然画面が見えなかったんじゃないかなぁ。

説明資料も用意されていなかったので、パワーポイントの資料を後日郵送ということになった。
プロジェクターが使えなかったことで、逆に資料をもらえてラッキーだったかも。

今回の神社セミナーを受講するきっかけは、私が先日申し込んだ産土神社リサーチの結果が納得いかなくて、リサーチしてくれた鑑定家にメールを出したら、初級セミナーが開かれるので参加を検討してみては?と勧められたから。

結果として、受けてよかったと思う。
自分は神社の参拝方法が間違っていたことに気付けたから。
郵送されてきた参拝方法の説明どおりに参拝していたつもりだが、一か所説明が理解できていない部分があり、そこの手順が見事に間違っていた。

また今朝、鎮守神社に行ったら、拝殿の前で子供とお父さんがサッカーをしており、とても落ち着いて祝詞を唱えられる状態ではなく、そういう場合の対処方法も教えてもらえたので良かった。

ちなみに、私が出した納得いかないメールに鑑定家の方が感動してくれて、7月に私の産土神社に同行してくれることになっている。
自分でもなんであんな人を感動させるメールが打てたのか、すごい不思議。
テクニックを使ったわけじゃないけど(そんなもの知らないし)、メールの書き方ひとつで相手に与える印象が変わるってことが、よくわかった出来事だった。

それから、貸し会議室の規則で、ドリンクを注文しなければならないらしいが、ドリンク代は請求されなかった。セミナー受講料込みってことなのかな。
ドリンク代は、たぶん会議室の予約者である講師の方が支払うんだろうな。


最新の画像もっと見る