猫のように

猫のように生きたいと思っている者の日記

いつ何をしたか記録しているブログ

鎌倉八幡宮と猫カフェ

2011-01-08 23:59:59 | 猫カフェ

3ヶ月ぶりにスピリチュアルセッションを受けるため鎌倉へ。

まず小町通を歩いて、団子を食べた。
トッピングがケーキのように華やかな団子屋も気になったのたが、食べたのは「茶近の小町団子」という店の地味な団子のほう。
抹茶餡とゴマ餡を選んだが、おいしかった。


昼食は、いつものように「こ寿々」へ。
今回は、卵とじ蕎麦と葛餅を食べた。


食後、鶴岡八幡宮へ。


「木霊」という、去年倒れた、鶴岡八幡宮のシンボルだった銀杏の枝から作ったお守りを買ってみた。
貼ってあった、このお守りのポスターには、「大銀杏の枝から奉製したお守りです。倒伏後、見事に見事に芽吹いた大銀杏の生命力、木霊の尊さを感じていただき、お守りとしてお持ちください。」と書いてあった。
説明どおり、大銀杏の生命力パワーをいただければ、ありがたい。
でも、商魂たくましいかも!?
 コブが3つあるのを選んだ

次に、前回同様、鯉の餌を買って、源平池で遊んだ。
寒いせいなのか、鯉の姿は見えなかった。池の底のほうにいるのかも?

代わりに鴨やユリカモメがいた。
慣れている鴨は、手から餌を取ってくれる。


鴨は近づいてくるので、間近で写真が撮れた。
写真のオナガガモの他に、頭が緑色のマガモや、頭が茶色い鴨もいた。
 オナガガモ♂

ちなみに、カモメは嘴と足が赤いのと黄色のがいて、種類が違うのかと思ったら、足が赤いのはユリカモメの成鳥で、黄色いのはユリカモメの若鳥とのこと。
でも、黄色いほうが多かった気がする。
よく見ると、羽の模様もそれぞれ違っていた。
 確かに大きさが違う

餌をやっていると、時々鳩に襲われる。
私は背中に2回ほど乗っかられた。
 手乗り鳩にもなる

スピリチュアルセッションを受けた後は、横浜の猫カフェへ移動。

冬のお膝営業を期待したのに、私は体験できなかった。
 あたしも寝たいニャー

なんとか膝に乗せようと、ボンボンのおもちゃで猫釣りをしてみたが・・・
 じーっ

 キャッチ!

 ハムハム

膝に足をかけてくれたけど・・・
 ハグーッ

ボンボンに夢中・・・ 
 離さへんで!

残念!



最新の画像もっと見る