雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

雑木林の家は、新しい住人に引き継がれ、我が家は、もっぱらニュータウンのくらしを満喫しています

耕耘機デビュー & 那須駒?

2010年04月24日 13時38分17秒 | 那須
 初めて、耕耘機を使わせてもらいました。もっぱら収穫と料理担当の私ですが、運動不足解消に、少し手伝うことになりました。エンジンをかける紐引きが、ちょっとタイミング難しいですが、なんとかかかりました。明日、腕や肩が、痛くならなければいいのですが。

 今日は、朝からいいお天気で、余笹川ふれあい公園から余笹川を下り、りんどうラインに出て、ぐるりと周遊コースを歩きました。いつも車で通過する時、林の中に馬が、飼われている所が、あります。今朝は。ちょうど軽トラが、来て世話をしているのが、見えたので、馬のことを聞こうと思って急いで行ったのですが、その前に、軽トラは、走り去ってしまいました。この馬は、何のためにここに飼われているのか、いつも不思議に思っていたのですが。茶色ぶちと白の2頭で、薄暗い林の中に屋根だけの小屋が、あって、いつもそこにいます。今朝は、軽トラの人が、刈った草を持って来て小屋の外でそれを食べていました。すごくおいしそうにさくさくと口に運んでいました。草を手に取って与えると食べてくれます。とても人慣れしているようです。目が、とてもやさしい。那須では、昔、農耕馬として飼われていた那須駒といいうのが、いたようで、これが、そうなのかなとおもうのですが、いつか、飼い主に行き会ったら聞いてみたいです。





ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴよこ)
2010-04-24 21:13:10
もぐもぐと牧草を食べる馬さんたち、可愛いですね
ちょっと小ぶりな馬さんに見えます。
私も今日は日光で、牧場の馬さんを見ました。
いつもカメラと三脚を担いで筋肉痛です
力持ちですね (hitomi)
2010-04-25 09:23:30
ぴよこさん
 すごい!カメラと三脚ですか。私は、望遠レンズ持つだけで、重くてふーふー言っています。でも、犬の引き力よりは、楽なので、犬連れの時は、私が、カメラ担当です。

コメントを投稿